見出し画像

受験生の筆箱紹介1

ろっぴーといいます。受験生です。勉強しないといけないのに筆箱紹介します。夜に突然やってみたくなったので写真は適当です。


・筆箱

  • ユナイテッドビーズ ボートペンケース マリン

     このペンケースに出会うまではLOONLOONさんのペンケースなど、ペンを傷つけずに1本ずつ入れることができる筆箱を好んでいましたが、あまりのお洒落さにこのペンケースを購入しました。
     実際に使ってみると意外と容量があり、中でペンが傷つくようなこともないのでとても気に入って使用しています。


・小物

  • Radar 消しゴム
     小さくて色もサイズもこの筆箱に合うので入れています。

  • 月光荘 鉛筆キャップ
     後で紹介するシャーペンにローレットの奴がいるので、それに着けてます。

  • ミドリ アルミアンドウッド定規
     透明の方が好きですが、僕の持ってい
    る透明なものは横幅が広くて収まりが悪いのでこれを使っています。

  • ミドリ 修正テープxs
     小さい修正テープはこれしか知らないです。

  • ポストイット フィルム付箋
     最近入れてみましたが、これまで入れてなくて使う習慣がないので使うタイミングが分かりません。

  • Ain STEIN 芯ケース 
     6:02 木漏れ日が揺れてる
    pg-metal 350の謎コンセプトな限定色と一緒に発売された限定色。0.3/HBという文字の影がわざわざ後ろ側に印刷されてるのが面白くて購入しました。僕の場合、購入してすぐの文房具は大抵しばらく筆箱に入っています。


・蛍光ペン

  • PROPUS WINDOW スモークブルー
     蛍光ペンの中ではお洒落なので入れています。欠点は透明なキャップにインクが着いてしまうとその汚れが見えてしまうところです。僕は定期的にティッシュ突っ込んで拭き取っています。



・単色ボールペン

  • エナージェルインフリー ターコイズブルー
     安いのにデザインが良くて色が綺麗なのが良いです。

  • LAMY swift
     5ヶ月前に購入して以来、僕の1番好きな文房具で、筆箱から外れたことはありません。juice upのオレンジ 0.3のペン先にテープを巻いて、プリントの穴埋めなどに使用しています。
    目立つ傷がついてしまっているのがとても残念、、




・多色ペン

  • シャーボX cl5
     使ってる人が少ない印象ですが、白い多機能ペンとしてはトップレベルのデザインと実用性だと思っています。
    そりゃ白トライペンには憧れますが僕にはこれで十分。
    赤が紙との相性によってか、よく掠れてしまいます。

  • blen 3c スモークブルー
     下の動画の影響で購入し、かなり気に入っていて、多機能ペン2本になるのに筆箱から外せません。



・シャープペン

  • PG-METAL350
     14:17 廊下からプールが見えた
    謎コンセプトの限定色ですが、色は気に入っています。0.3のシャープペンも1本は入れておきたいのと、芯ケースと同じく、購入したばかりの物はしばらく筆箱に入れておいてやろうという考えで入っています。

  • GRAPH1000 蔦屋限定
     グラフ1000は僕が1番気に入っているシャープペンです。グリップも書き味も最高。これは白軸に白で文字が書いてある変わった限定色です。

ほんとに見えずらい
  • STAEDTLER 925 25/35 30th anniversary
     これが小物で紹介した月光荘の鉛筆キャップをはめているペンです。僕はローレットグリップに苦手意識があり、このシリーズも買ったことがなかったのですが、軸の美しさに惹かれて最近購入しました。使ってみると、軽いためローレットでそんなに指が疲れることも無くとてもいいペンでした。現在最も使用頻度の高いシャープペンとなっています。



全部入れるとこんな感じです

 ペンケースを使ってると自然と重いペンが下に、軽いペンが上に行っちゃいますよね。僕の筆箱だとどんどん使いたいシャーボXやLAMYswiftが下に行って取りにくくなっちゃいます。

 以上で筆箱紹介を終わります。こんな長いnoteを最後まで見てくださってありがとうございます。受験生としてこんなことをしてる場合ではないのですが、初めて言葉で説明する筆箱紹介というものが出来て満足です。

 明日からは流石に勉強しなければ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?