見出し画像

待てど暮らせど

届くのを待っている荷物がある。どうしても今日受け取りたいので、家でじっと待つ。

デンマークでは荷物受け取りの時間指定はできない。不在時の当日再配達も無理。基本的に近くの郵便局留めになって、後日(早ければ翌日以降)取りにいくかたち。

荷物を出す場合も、基本的に持ち込み。Postでは有料で集荷も頼めるようだが、やったことがない。こちらも時間指定ができないし、指定した日に来るとも限らないから。(それがこの国。)幸い、自宅から徒歩7、8分のところに郵便局があるので、持ち込んだ方が断然早い。重いけど。

そんなPostは相変わらず怠慢だらけで配達ミスや遅延など問題ありすぎなのだが、最近では民間の業者のおかげで、受け取るのも出すのも便利になった。ロックダウンでさらに通販の需要が増え、さらに浸透した気がする。

GLSという業者はたいてい2日ほどで配送になるので使い勝手がいい。(Postだと1週間かかるなんてのがザラ。)対応も(デンマークにしては)良く、遅延や紛失(あり得るんですヨ!)も思い返す限り経験していない。

ただ、今回待っている荷物はPostで届くのだった。いつくるか分からない荷物を、ひたすら待つのみ。

最近ではアプリにメールアドレスを登録しておくと、追跡ができる。それを今朝見たら「配達準備完了」とのことなので、大抵その日にPostmanがやってくるはず。不在で郵便局留めになったら面倒なので、自宅で待つことにしたのだった。

しかし、待てど暮らせど彼はやってこない。痺れを切らして買い物に出ようとするが、やはり不在になることを考えると待っているしかない。

呼び鈴はいつ鳴るのか?掃除をし、洗濯を済ませ、ご飯の準備をしつつ、待つ。

なのに彼は来なかった。ボーゼン。

そして翌日、郵便受けを開けると、待っていた荷物が中に・・

確かにポストに入るサイズのものではあったけど、荷物番号付きのものは対面で届くことになっているのでは??アプリをはどうなったかと開いてみると、いつの間にか「配達完了」になっている。えっ?どういうこと?

私が住んでいるのはこんな不思議なことが起こる国。荷物紛失がなかっただけで良しとしよう。こちらにも黒猫さんか飛脚のお兄さんがいたらいいのにと願わずにはいられない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?