見出し画像

自動伴奏コードの弾き方

おはようございます😃

YAMAHA Clavinova CVPシリーズをはじめ
自動伴奏機能付きの電子ピアノ
電子キーボードを楽しむため

最初に設定しておく項目の一つに

フィンガリング設定

(コード(和音)の認識に関する設定)

があります
(機種により設定方法が異なります)

(YAMAHA Clavinova CVPー809の設定画面)

画像1

例えばシングルフィンガー

C(メジャー)を認識したい場合は
『ド』の鍵盤ひとつだけ押すだけ

Cm(マイナー)
『ド』と『ド』より左の黒い鍵盤(『シ』のフラット)

C7(セブンス)
『ド』と『ド』より左の白い鍵盤(『シ』の鍵盤)

Cm7(マイナーセブンス)
『ド』と『シ』と『シのフラット』

シングルフィンガーでは
この4種類に音の高さが12段階あるので

48種類を認識

することができます

多くの曲がコレで対応出来るのですが
曲によっては他の種類も出てきます

最も難しいコードも弾きたい!
そんな方は

次回の記事にて紹介します
(説明が長くなりそうです)

それでは今回はこのへんで

川の

YouTubeでスタイル演奏動画公開中

https://m.youtube.com/channel/UCjLBeNMk9XcuiOaAHl0E4lw




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?