マガジンのカバー画像

【中華圏】

40
私が書いた中華圏関連の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

【中国】《猫》といえば许魏洲の代表曲⁈ 15分×4テーマを収録したフルアルバム《THE TIME 时·刻》が今更ながら素晴らしい

音楽好きの皆さんにとっては、もう”猫”と聞けば、すぐに北村匠海さんの代表曲《猫》を思い浮かべるでしょう。 しかし私の場合は違う。 どうしても、中国・上海出身の歌手である许魏洲(Timmy Xu)の《猫》をすぐに思い出してしまう。 许魏洲の《猫》は2017年にリリースされた楽曲だが、ずっと好きな楽曲の一つだ。 彼のことを俳優寄りの歌手かと思っていた私が、「俳優である以前に本物の歌手なんだ」と思い直した楽曲でもある。 シンプルすぎる楽曲が、シンプルすぎるゆえに心に響く。 ♢

【日本・中国・韓国】日本では「Produce101 season2」が始動! 中国では「青春有你3」が始動!韓国では”NiziU”アメリカ版を構想中? アイドルオーディション番組の急激な増加で心配される市場の激化

近年、アジアではアイドルオーディション番組が急激に増加していることはご存じでしょうか? 日本では、韓国発の視聴者参加型アイドルプロデュース番組「produce101」が開催され、JO1という男性グループが誕生しました。 テレビで活躍することも増えてきたので、その存在は徐々に知られ始めているのではないでしょうか。 しかし、彼らの認知度はまだまだ知られたものではないでしょう。 彼らのプロモーションにはまだまだ力を入れなければならないと思います。 一応、グローバルアイドルとも謳っ