見出し画像

ワンピースカードゲーム OP3環境 「赤単将軍ゾロ」デッキ紹介

こんにちは、LOOK HANDです。
今回は私が最近使っている赤単ゾロの紹介になります。
赤単ゾロと言えば今のワンピース環境の最強デッキの一つですが、今回はその赤単ゾロを私流に改造したデッキになるのでよろしくお願いします。

・デッキレシピ

・赤単ゾロとは?

まず赤単ゾロというデッキですが、ワンピース第一弾から活躍しているデッキの一つになります。
まずデッキの代名詞にもなっているゾロですが、

リーダー効果でドン1枚自分についていれば、自分のキャラはすべて+1000されます。(自分のターンだけ)

つまり、このゲームは1ドンでリーダーやキャラを+1000するルールがあります。そのルールに換算すると、自分のキャラが1枚なら1ドンお得、自分のキャラが2枚なら2ドンお得という感じで盤面にキャラを横並びすればするほど強いリーダーカードですね。(逆に自分の場にキャラが0枚の場合は、リーダー効果にアドバンテージはありません。)

赤単ゾロというデッキは、低コストキャラを横並べして相手に攻撃するアグロ系のデッキになります。

アグロ系のデッキは対戦相手とメインで動き出すターンにターン数で差があればあるほど有利になるデッキタイプです。

ただ、このゲームはリーダーカードという2ターン目からアタックできかつ除去できないカードがあるので単発だと殴り返しによる面処理を受けてしますため、キャラの横展開が非常に大切になります。(他ゲームのアグロデッキより)

・採用カード紹介

➀サーチキャラ

赤単ゾロは、基本ナミ、イゾウ、バギー、ダダンと4種のサーチキャラを採用することが多いみたいです。

というのもこのゲーム基本サーチャーはパワーが1000~3000以内に設定されていてリーダー5000に対して攻撃を通すのにナミやイゾウならドン3枚、と言う感じでサーチャー=アタッカーという風にはなりにくいのですが、ゾロ(OP1-L)のリーダー効果を使えば、ナミやイゾウならドン2枚、バギーやダダンならドン1枚でアタッカーになるので、サーチャー=アタッカーになります。

さらに1コストのキャラはマキノ(OP2)による+3000もあります。

サーチャー=アタッカーが成立するのが赤単ゾロの一番の強みかなと思います。

・中型アタッカー

ブースター1弾から赤単デッキで活躍している速攻ゾロ(OP1)、ブースター第3弾で追加された強力カードマルコ(OP3)です。

通常3コストのキャラは5000効果なしが標準サイズですが、ゾロ(OP1)はカウンター値がないだけで速攻が付いています。

多分今現在最も鋼とパフォーマンスがいいカードの一つですね。(盤面に並んだらカウンター値はいらないステータスだからね)

マルコ(OP3)は登場時に3000以下を消滅させて、KO時に手札からイベントを1枚切るだけでトラッシュから蘇生できます。

遊んでみた結果、赤単ゾロ同士の対面はこのマルコ(OP3)をどれだけ多く、盤面に並べられるかが一つの勝敗の基準になってるなと感じました。

(登場時にメインアタッカーであるサーチャーを除去してくる上に赤単ゾロだと手札1枚で蘇生するのでほとんど除去できません。)

・2000カウンター

マキノ(OP2)はデッキコンセプト的に確定枠となっている感じです。(
手札1枚で2ドン稼いでるようなものなので)

お玉(OP1)は自分のデッキの除去カードの対象を1ドンと手札1枚で実質広げてくれるカードなので採用しています。

ジョズ(OP2)は速攻アタッカーとしても使えるので終盤いざとなったらアタッカーとして使えます。(デッキを組むとイゾウでサーチできるか―ドが若干少なく感じたので採用したのもあります。)

どれも2000カウンターとして以外にも使い道があり強いカードだと思います。(赤は優秀な2000カウンター多いですよね。)

・イベント枠

赤は元々ラディカルビームや強化ポイントといったように優秀なイベントカウンターがあります。(通常イベント4000カウンターと言えば、2コスのコスト域ですからね、手札を追加で捨てたり、ドンを戻したりして4000カウンターはありますが)
ナミ(OP1)でもバギー(OP3)でもサーチできるので使える時も多いです。

ワンピは登場したばかりのキャラは速攻以外はアタックできません。なので火拳やジェット銃などの除去カードは1枚使って1枚除去、2枚使って2枚除去など枚数的なアドバンテージは取れませんが、次のターンの相手のアタック回数を減らすアドバンテージにはつながります。
ワンピの除去は使ったカードと除去したカードの枚数が同じなら基本は除去した側が有利になると思います。(正確にはコストも絡んできますが、基本は除去した側が有利っぽいです)

白ひげ海賊団と採用することにより、赤単ゾロ同士の対面でマルコ(OP3)へのサーチ力を上げていきたいところです。すでにマルコ(OP3)が手札にあってもマルコ(OP3)の蘇生コストに出来るので無駄もないです。

・同系デッキへの対策

赤単ゾロや赤単白ひげ対面でマルコ(OP3)の除去効果が致命的に刺さることが多かったのでその対策としてフランキー将軍(P)を今回は採用しました。

珍しいカードですが、このカードは相手ターン中元々パワーが3000以下のキャラのパワーを+1000します。

これによりこちらのデッキの3000サーチャーがマルコ(OP3)の除去対象から外れます。(2枚並べれば2000サーチャーを除去対象から外れる)

ドンも必要なく発動できる上に自身も4000サイズなので赤単ゾロならゾロ(OP1-L)の効果だけでアタッカーになります。

結構使うと良い仕事をするのでお勧めです。

フランキー将軍(P)を活かすために3000アタッカーとして追加でサニーくん(P)を採用しています。

・まとめ

デッキの性質上アタッカーのパワーを5000想定しているのでエドワードニューゲート(OP2-L)など6000リーダーに対してはサニーくん(P)3コス5000のバニラを採用した方が打点が作りやすいかもしれません。

ただこのタイプでも充分強みはあると思うので興味がある方はぜひ遊んでみてください。以上です。ありがとうございました。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?