見出し画像

普通二輪免許 合宿に関するメモ④ [学科試験/二人乗り]

数日前、
教習所のパンフレットを見ていました。

Q. 免許証は卒業時にもらえるの?
A. いいえ。住民票に記載されている住所のお近くの試験場へ行き、学科試験を受けてください。合格後、発行されます。

うえー!
と思いました。
学科試験は別で受けなきゃいけないのかぁ…
パンフレットに書いてあった「時間割例」みたいな、
モデルスケジュールに「学科試験」の項目がないなーとは思っていたんです。
GWにはバイクを乗り回してる姿を家族に見せびらかすぞー!と意気込んでいたのに、
予定が狂いました。
まあ、日程的にはGW前に試験場に訪問できますが、
混雑状況や不合格になる可能性を考えると、
確実とは言えません。

これは、合宿所によって違うと思います。
検証してませんが。
通いで車の免許を取得した方々は、
教習所で学科試験も受けれた
=合宿も、そのまま受けられると思ってた
という意見が多かったです。
ご希望の教習所の入所前に確認するといいと思います。

とりあえず、免許証の写真を
落ち着いた状態で取れるかも!と思いました。笑
大学時代に合宿で車の免許を取得した友人が、
「合格できると思ってなくて、
メイクも服装も適当で行ったら合格してしまって、
そのまま有無も言わさず写真撮られた!」
と後悔していたので、
それだけは気をつけようと思っていました。笑
事前に撮影したものを持参しても問題ないようなので、
綺麗な格好をして、浮腫みも取って笑、
撮影しようと思います。笑

さて、海の写真を貼りましたが、
私は今、沖縄にいます。
沖縄に住んでいる彼氏と、遠距離恋愛中です。
免許合宿に参加すると決意した後、
初めて彼と会いました。
大型二輪免許を持っている大先輩である彼に
色々と質問しました。
以下、シェアできそうな内容です。

Q. 衛生面も考えて、自前のヘルメットで教習所に行きたい。
A. 荷物になるし、借りたら?借りる人が多かった。
東京の方がお店も種類も多いから、じっくり検討するといい。

Q. 安全面を考えて、バイク用のブーツで教習を受けたい。
A. ちょっと値段張るし、欲しいブランドやモデルが見つかってからでも遅くない。
運動靴でいいって言われてるなら、問題ない。
(教習所からは、中型は運動靴でもOK、大型はライディングブーツでないといけないと指示がありました。)
ライディングブーツは、プロテクターなどが入っているので、思わぬ怪我から守ってくれます。

Q. まずは中型から。半年後や1年後くらいに大型取得を計画中。
A. 同じバイクなのに、大型ってだけで、操作性がかなり違って、怖い。びっくりする。
バイクは公道での教習がないので、ぶっつけ本番で公道に出るわけだけど、
最初はかなり怯む。
中型で満足する可能性もあるから、大型を取るかどうかは、覚悟して慎重に決めるといい。

Q. いつかあなたを後ろに乗せたいの♡♡♡
A. 自分より重い人を後ろに乗せるのは、絶対に無理

えーーー!
最後の質問ですが、
長年の私の夢が、その一言で一瞬で打ち砕かれた瞬間でした。
でもその後、フォローが入り、
大型じゃないと無理
とのことでしたので、まだ希望はあります。

しかし彼は、二人乗りにあまり乗り気ではありませんでした。
・危ない
・慣れないと大変
・背丈や体格によってバイクの扱いが変わってくる→二人乗りはもっと変わってくる
・中型と大型の操作性の違い
様々なことを説かれ、私もどんどん意気消沈していってしまいました。
私の夢は、叶うことはないのだろうか…

まあ、今の時点では分かりません。
そういう可能性が大きいだけで、「不可能」ではありません。
そして、たとえば公道でなくても、
安全でちょっとした広場で彼を後ろに乗せて数メートル走るだけでも
「バイクの後ろに彼氏を乗せて走った」という、
文字通りの事実は得れる=夢が叶うわけです。
考え方次第で、どうにもなります。
ある程度の達成感も得られるでしょうし、
もしその時に「怖い」と思えば、
もう二度と、その夢を叶えたいとは思わなくなるでしょう。
その前に「やっぱ中型でも、十分だ」と思えば、
大型免許すら取得することはないかもしれません。

そして、いつも申しておりますが、
「諦める」ことと「夢を変える」ことは別物です。
今まで、そして今の私の願いは
「彼氏をバイクの後ろに乗せること」
ですが、
いずれ「それはもういいかな(^^)」とか
「こっちの方が楽しそう!」とか
魅力に思える対象が変わって、
昔から持っていた夢を
軽い気持ちで手放せる時が来るかもしれません。
これは「諦める」わけではないので、
「夢を叶えきれなかった」というような
自分を裏切る行為ではありません。

また、もしかしたら神様が
「論華に、とにかく免許を取って欲しい」
と願っているのであれば、
「どうすれば論華は免許を取ってくれるだろう?
そうだ、恋人関連の理由があれば動いてくれるかもしれない」
と考えて、私にそういう夢を持つように嗜好を植え付けているかもしれません。
神様がどうして私にそんな願いをかけているのか、私は知る由もありません。
しかし、必要だからとか、過去生からの縁だとか、
この後に起こる未来の事象に対する前段階の準備のためとか、
何かしら理由があるに違いません。
そして「夢を気軽に手放せる」ということは、
次に向かって欲しい場所があるから、
神様がそういう風に、私に働きかけてくれるはずだと
私は信じています。

どれが本当のことか分かりませんが、
今するべきことは分かっています。
そして、自分の欲望(直感)にも従っています。
それに従っているということは、
神様の導き通りに生きているということになります。
なので、何も心配いりません。
2人乗りは、免許取得後1年後にしか解禁されないので
それまでに私の状況や好みなども変わっているでしょうし、
今の彼との関係が続いていない可能性もあります。
「彼を後ろに乗せれるかどうか」は、
その時に考えればいいのです。

そういえば、
沖縄で知り合った仲の良いお姉さんも
中型二輪免許を持っていると昨日知りました。笑
彼女からも色々な話を聞き、
とりあえず、「危険である」ということを
一生懸命に説かれました。笑
先輩ライダーがたくさんいるので、
困ったことがあったら頼りになります。

東京に戻ったら、すぐに合宿です。
楽しみと不安が交差しています。
教本を持ってきたので、青い海を眺めながら読もうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?