見出し画像

駅から駅を歩いて繋ぐ旅 飯田線8日目 水窪→大嵐(第二回)

沿線徒歩旅とは、JR在来線の駅から駅を歩いて繋ぐ旅。
全国制覇を目指して歩いています。

今回は飯田線の8日目です。3回に分けてお送りします。
2回目の今回は途中の林道歩きです。


2024/3/27(水) 飯田線8日目(第二回)
林道歩き


巨大な壁がありました

こうやって反対側に上っていく(今から上る)道の基礎を見ると、本当にここへ道を引くのは大変だということが分かる。


所々に数字を書いたこのような札があります

この「9」のあるところで歩き始めてから約5km。

1時間半掛かっているから、大嵐駅まではあと4時間ちょっとという計算か。

となると昼ご飯タイムを入れて、15時半過ぎに到着の予想。

ところでこの数字「9」は何?
コーナーの番号ではなさそうだけど。


通ってきた道が下に見える。

これだけ高度を稼いだという証拠だ。

今の標高が666m。
駅からは約400m上がってきた。

-1057 大津峠2kmの看板

峠まであと2km


謎が解けた?

どうやら、この番号はピンクのリボンと共に、工事車両が離合(すれ違い)出来る場所の目印のようだ。

-1110 黒法師展望所

歩き始めから6.6km。
展望所に到着。


遠くに水窪の町が広がります

ここからは木の向こうに水窪の町が見える。


こちらの方が町が良く見えました

少し先に「みさくぼ展望所」。
ここからの方が水窪の町がよく見える。


下から見えた「壁」が今度は上から見えました

さっきの道(路肩がコンクリートで吹き固められた道)が今度は上から眺められた。

ここまで上がってきたという、なんとなくの充実感(笑)

-1128 飯田線

ちょうどトンネルの上を通過。もちろん線路は見えません。

地図によると、ちょうどこの下を飯田線のトンネルが抜けているようだ。

-1131 大津隧道(???m)

今日初めてのトンネルです

歩き始めてから上り続けて7.5km。
ようやく峠のトンネルまできた。

トンネルの中は向かい風が冷たくて寒い。。。。

-1134 大津峠

ようやく峠に到着です

トンネルを抜けると大津峠の看板があった。
10年以上前に車で来たことがあるが懐かしい。

この林道は昭和53年に完成したとのこと。

ここからは下り坂。。。かな?

いや、まだ少し上っている。

-1147 大津第二隧道(???m)

こちらのトンネルはそんなに向かい風もなく抜けた。

このトンネルを抜けて、道は本格的な下り坂に。

しまった、峠の高度を記録するの忘れてた。

ちょっと下りてきたこの辺りで880mなので、900ちょっとくらいかな?

向かい風が吹いていて肌寒い。
気温は約10度。


この写真では見にくいですが、写真中央の右下と左側にそれぞれガードレールが見えます

木の間を通してこれから歩く道が見える。

-1212 昼食タイム

路肩で昼食です

コーナーのちょっと広くなっているところでお昼ごはんだ。

肌寒くなってきたので上着だけ1枚羽織る。

目の前をタクシーが走っていく。
水窪タクシーと書いてある。

どこまで行くのかな?

🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️飯田線8日目(最終回)へ続きます🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️🚶‍♂️‍➡️👉


下記ブログにも沿線旅日記を記載しています。どうぞご覧ください。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?