マガジンのカバー画像

数学ノート

10
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

数学ノート、恒等式

恒等式は左右の値が同じ式。

解法は係数比較法が主。他に数値代入法及び置き換えがある。

数学ノート、加法定理

‪加法定理の覚え方です。‬

‪咲いた=咲いたコスモス+コスモス咲いた‬

‪コスモス=コスモスコスモス-咲いた咲いた‬

‪咲いた:sinθ‬
‪コスモス:cosθ‬

‪+:同符号の意味。‬
‪-:異符号の意味。‬

数学ノート、2次関数

2次関数を表す式

① y=ax^2+bx+c (一般形)

② y=a(x-p)^2+q (頂点表現形)

③ y=a(x-α)(x-β) (xの解型)

式①から式②への変換は平方完成で。

②の頂点の座標は(x,y)=(p,q)

③の回答はx=α, β

①と③の関係はα+β=-b/a, α×β=c/a

数学ノート

無理数(√)の大小比較問題の解法。

√をとってから比較する。

数学ノート

整数問題の三大解法

① 積

② 不等式

③ mod

いつか説明の記事出せたら良いな。