見出し画像

[婚活] ハイスペ男性から避けられる!!実は会話ができていない女性の特徴!②

こんにちは、ブーちゃんです。

今回は、「会話ができていない女性の特徴」その②をご紹介します。

あなたは、パートナーやお見合いの相手とちゃんと会話できていますか?「できているつもり」が実は大問題。
男性にストレスを与えているかもしれません。
その結果、ハイスペ男性から敬遠されることもあります。
今回は、そんな悲しい事例をご紹介します。

例えば、こんな会話を見てみてください。

女性「次の旅行はどこにしようか?」
男性「そろそろ寒くなってきたし、寒いのが苦手だから暖かいところに行きたいな。沖縄はどう?」
女性「えー、沖縄だと飛行機を使うでしょう?」
男性「飛行機苦手だった?」
女性「違うわ。ニュース見ていないの?最近地球温暖化で大変なのよ。特に飛行機が環境に悪いの。飛行機に乗るなんて無責任よ。電車かバスで行けるところがいいわ。大阪なんてどう?」
男性「そうだね、いいね。。。」

分かりましたか?
大きな問題点は、女性が男性にナチュラルに説教をしていることです!
これは会話ではなく、上から目線で自分の意見を押し付けているだけ。
それどころか、相手の意見を否定してしまっています。

女性は会話しているつもりでも、男性は相手から否定され、攻撃されていると感じてしまいます。
これが社会常識から明らかに外れていることや犯罪である場合はともかく、好みの問題だったり、誰かに影響を受けたものであることが多いので、よくありません。

実際に、担当していた男性会員の方がこれが原因でお断りしたことがありました。
話を聞いてみると、毎回デートで「あなたは間違っているからこうしなさい」と女性が言ってくるそうです。(もちろん、実際の口調は違いますが、男性はこのように感じています。)
男性が反論しても、親か教師のような口調で考えを否定されたそうです。

これでは幸せな結婚生活はイメージできません。

ちなみに、自分の意見を伝えてはいけないと言っているわけではありません。
伝え方の問題です。
上から目線で価値観を一方的に押し付けるのが良くないのです。
例えば、次のように言えばOKです。

女性「最近ニュースで飛行機が環境に与える問題について見たの。とても勉強になったわ。だから、今回の旅行はできるだけ近場に行きたいのだけれど付き合ってくれるかしら?大阪なんてどうかな?」
男性「いいね!」

あなたも同じようなことをしていないか、一度振り返ってみましょう。
そして、相手の話に耳を傾けましょう。
あなたの価値観で、否定したり、正しい方向に導こうとするのは避けるべきです。

次回も、婚活での成功に役立つ情報をお届けします。お楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?