見出し画像

制作会社のデザイナーが事業会社のデザイナーへ転職、挑戦🔥している記録【入社エントリー】

はじめまして!ファインディのコミュニケーションデザイナーをしているナカム〜(@ynakamuuuu)と申します!
7/1にファインディにジョインして約1ヶ月が経ちましたので、広告制作会社で受託デザイナー一筋だったこれまでの経歴や入社前後に感じた事を中心に入社エントリを書いていきます✍️


経歴

デザインとの出会い

子供の頃からもの作り事が好きで中学校〜大学は美術系の学校に通い、デザインとの初めての出会いは中学の授業中でした。
中学受験の面接で「どんなデザインがしてみたい?」と質問され、唯一知っていたファッションデザイナーが頭に浮かび「服…とか…?」と自信なさげに答える程にデザインについて何も知りませんでした…(懐)

しかし、中学〜高校での学びを通して形や色を自分次第で自由に制作していける所課題解決や情報の伝達などコミュニケーションに関わる側面があるデザインが徐々に好きになり、大学に進学する頃にはデザイン学科一択だ🫵と思える程デザインが好きになっていました。

デザインといえば広告(その分野しか知らなかった感は否めませんが…)という事で、大学卒業後は広告を中心に制作しているデザイン会社で3ヶ月間アルバイト勤務で経験を積みました。
その後は裁量を持って沢山の広告制作の経験を積みたかった為、少人数の広告デザイン事務所に就職、 2年半程勤務した後もっと幅広いクライアントの広告制作に携わりたいと前職の総合広告制作会社へ転職し、約6年間勤め今に至ります。 

こんな広告作ってました その①
こんな広告作ってました その②

転職を考え始めたきっかけ

受託での広告制作は毎回案件によって業界や商材が全く異なる制作物に携わるので、デザイナーとして幅広い経験を積む事ができる所にやりがいや楽しみを感じていました。
ですが、受託ゆえに自分が制作した広告が効果的だったのか?を知り、次に向けて改善していくといったサイクルを作るのは難しく、クライアントや事業との距離が遠い事にもどかしさを感じる事が年々増えました。そのようなきっかけから、少しずつ転職を考え始めます。

転職の軸

事業にもっと近いところでデザインをしてみたいという希望もあって、事業会社のインハウスデザイナー職を中心に探していました。
事業会社は世の中に数多ありますが、事業内容に共感できる事が転職の一番軸でした。具体的には社会貢献性が高く、関わった仕事が世の中や人の為になっているなと少しでも実感できる事業に携わりたいと思っていました。

そしてファインディへ

なぜファインディだったのか

一番の理由はファインディのビジョン「挑戦するエンジニアのプラットフォームをつくる。」経営理念「つくる人がもっとかがやけば、世界はきっと豊かになる。」に共感した事です。
エンジニアの課題解決をする事業、それが引いては日本がモノづくり大国として再び輝く世界に繋がるという理念に、転職の軸でもあった社会貢献性が高い事業に関わりたいという希望とマッチしました。

また、面接の中でマネージャーの向さんからデザインの力で事業の成長をさらに加速させていきたいという話をしていただき、事業の成長戦略としてデザインを大切にしているのが伝わってきて自分が挑戦したいデザイナー像に近いと感じた点も大きな理由です。

入社してみてどうだったか

まだまだ入社して間もないのですが、メンバーが日々の業務の中でそれぞれにファインディの5つのバリューを体現しているのを感じる毎日です!
例えば「チームワーク」です。
わからない事を同じデザインチーム内のメンバーに聞けば快く助けてくれる、部署が違ってもこちらかの些細な疑問にも真摯に答えてくれるなどなど、バリューを大切に行動の指針にしているのが伝わってきました。

社内のコミュニケーションが活発

事業部間のコミュニケーションが想像以上に活発で、オンボーディング時に業務上で関わりあいが深そうなメンバーをピックアップしていただき、事業部関わらず様々な方と1on1をしてコミュニケーションを取ることができています。
ファインディには新しくジョインした方を温かく迎えるカルチャーがあり、スケジュールを抑えればいつでも、誰とでも気軽に話せる雰囲気です。
1on1を通して事業内容のキャッチアップや、そのメンバーの人となりを知れたりとスムーズな立ち上がりに繋がりました。

デザインチーム内のコミュニケーションも活発

定期的にデザインチーム内で制作物についてレビュー会を行っている事に一番驚きました!
お互いの制作物について「ブランド維持」「ユーザーゴール」「ビジュアルデザイン」の3軸で評価した後、評価理由等をレビュー会で伝え合う事で、デザインチームが目指すデザインから離れていないか、独りよがりなデザインになっていないかを確認する事ができます。
ユーザーに伝えたいことが伝わるデザイン、「ファインディらしい」デザインを作るために、チーム内でレビューし合うことは非常に良い取り組みだと思いました。

デザイナーの事業への寄り添い方が想像以上

事業部から依頼を受けてデザインを制作する際、制作前に目的やKPIを丁寧にヒアリングして、どんなデザインにするか一緒に考えたりしています。また、事業部の動きをキャッチアップするために事業部の定例MTGにデザイナーも参加したりと、事業部と密に連携を取る仕組みもありでザイナーが事業部と視座を合わせて、事業成長に寄与していくぞ💪という強い思いを感じます。

今後ファインディでやりたい事

今後は受託デザイナー時代では出来なかった、事業部と同じ目標を持ってデザインを制作していく事に注力していきたいです。
また、インナー向けに施策のデザイン(例えばFine-dayのメインビジュアルなど)も今後携わっていけたらな〜〜と思っている所存です!

ヒロセさん作Fine-day 2023 の素敵デザイン✨

最後に

まだまだ手探り状態ではありますが、ファインディの事業成長にデザインの力でブーストをかけていける様なデザイナーになれるよう精進していきます!
ファインディでは新しい仲間を募集しています🤝まだまだ成長中のファインディで一緒に働いてみませんか?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?