見出し画像

自己紹介的なアレ・タロット使いとしてのスタンス

この道の先に

必ず太陽はあるのだ

太陽万歳!!!


自分のタロットに対するスタンスを紹介してなかったので纏めます

・別に占い師になりたかった訳じゃなくてただただタロットに魅了された

・占いに使うよりも、自己実現のツールとしての使い方の方が多い

・マルセイユ版派…自己実現に向けて使うなら断然こっち

・ウェイト版とマルセイユ版は、

 日本のカレーライスとインドのカレーぐらい違うと思ってる

 ちゃんと使用目的に応じて使い分けましょうね。

・占い師は命術・相術・卜術を

 1種類ずつは最低出来るようになりましょうね

 ちなみに私は手相と数秘術も使うよ

・デッキに浄化の儀式とか、クリスタルがどうのこうのはしてないよ。

 所詮は絵柄が書いてある紙よ、そこに神秘性を持たせるのは

 自分自身なんだから、やりたい人は好きにしたらいいんじゃないかな。

・意識の持ち様が大事な事は否定しないよ、私もデッキを形代として

 クライアントの分霊体を宿らすイメージをしてからシャッフルするよ。

 仰々しいの儀式をしなくても意識を離せばちゃんと消えるから安心して


Q・太陽太陽うるさいのはなんでよ?

A・うるせぇ!太陽万歳!

 そこを語るには文才も文章筋力も文章持久力も足りないんじゃ!

 タロット使いなら、黙って魂を太陽にしろ!

 noteを続けていつかそこも解説するのが目標なんじゃ!


Q・そんな事言って、ただのダクソオタクなんでしょ?

A・それはそう



はい、タロットに対するスタンスを箇条書きにしたけど、こんな感じです。

私の魂に育った太陽が、もっと輝けと言うのでnoteを始めた訳ですが

これからも、思いつくままにnoteを書いて行こうと思ってます


太陽あれ!!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?