見出し画像

迷子の人のお話

好きなことが無い
やりたいことが無い
趣味がない
休日することがない
楽しい事がない
何が楽しいか分からない


マッサージをしてる時、他愛もない話をする。
そこで聞くお客様の話の中で多い事がある。


忙しさで楽しむ余裕を忘れてる、ってこと。



楽しい事を楽しいと思える
自分がハマってる趣味がなくて毎日退屈
なんとなく生きてる



聞いてると悲しくなる。


楽しむって実はそんな大層なものじゃなくていい。



休みの日何も考えないで、ただ外の音を聞きながら珈琲を飲んでもいい。

読みかけの本を1ページ読むだけでいい。

食べたいと思ってたもの食べて美味しいなって密かに思うだけでいい。

飼ってる猫を撫でて可愛いなって思うだけでいい。



なんてことは無い。

ただほんの少し、心が安らぐ瞬間が訪れたらそれで十分なんだよ。

楽しむのに全力である必要はない。


頑張る姿勢は素晴らしい。

だけどたまには何かをしないで過ごす時間も大切。



やりたい事が見つからないなら見つかるまで待てばいいし、やりたい事が沢山あるなら一つずつ楽しんでいけばいい。


楽しむ事を頑張る必要は無い。

忙しさが当たり前になって、頑張るだけが正しいような毎日を過ごす人は自分を置き去りにして迷子な人が多い。

自分なりの楽しみ方を見つけてほしい。

心からそう思う。


サポートは励みになります。