見出し画像

【#FF7リメイク】CHAPTER11 『亡霊の悪戯』のプレイ感想【FF7R】

地下下水道から這い上がり辿り着いたのは
七番街スラムのはずれ、列車墓場と呼ばれる廃棄場だった。
計画の真偽と物陰に潜む不穏な気配に不安を抱きつつも
一同は七番街スラムへと急ぐ。

【#FF7R】CHAPTER11『亡霊の悪戯』ストーリーダイジェストムービー【FINAL FANTASY VII REMAKE】

動画観てゲームをプレイしてみたくなった方はこちらから購入できます。

画像1

CHAPTER11 『亡霊の悪戯』攻略チャート

① ティファとエアリスについていく
② 戦闘後、はしごを介して逆側に進む
③ ドアから出てきたモンスターと戦闘
④ 道なりに進むとモンスターと戦闘
⑤ はしごを登って先に進む
⑥ モンスターと戦闘後、はしごを登ってガレキの上を進む
⑦ 列車倉庫の中に入り、ゴーストと戦闘
⑧ 倉庫入口まで戻る
⑨ 横の列車を抜けて階段を上る
⑩ レバーを操作後、制御室が目的地に設定
⑪ 制御室前まで道なりに進む
⑫ 制御室横の階段を下がり逆の入り口まで道なりに進む
⑬ 制御室でグロウガイストと戦闘
⑭ レバーを操作して電車を降ろす
⑮ 1Fに戻り降ろした電車の先を進む
⑯ 列車倉庫から脱出する
⑰ レバーを操作すると戦闘
⑱ 動かした床の先に進みはしごを登る
⑲ 電車を動かすとイベント
⑳ マップを道なりに進み再び電車を動かす
㉑ 戦闘後、電車を動かして足場をつなげる
㉒ つなげた足場を通って先に進む
㉓ セーフゾーンの先でエリゴルと戦闘
㉔ チャプター11クリア

上記のチャートは、 アルテマ
FF7リメイクFF7リメイク攻略|FF7R
 こちらのサイトから引用してます。

公式のガイドブックが読みたい方はこちらのAmazonリンクから購入できます。

画像3

CHAPTER11 『亡霊の悪戯』のプレイ感想

地下下水道から脱出したクラウドたちの上空にタークスのヘリが通り過ぎていく。
ティファが心配そうに飛んでいくヘリをみるのをクラウドとエアリスが嗜めて先を急ぐ。

そして始まったのが「お化け屋敷チャプター」

ティファの話すさまが「怖い話をする人」みたいになって
これから進むところはそう言うところと暗示てくれてます。

暗い画面に蛍光色の文字が突然浮かび上がるシーンはスゴく綺麗でさすがリメイク!って感じでした
車両倉庫に入るイベントでは、ティファとエアリスに両方から腕を掴まれるクラウドのシーンはなんとも羨ましい!
そして、その二人から腕を払って歩くモーションがスゴく上手く表現されてる。

リメイクのこだわりなのか?
こういった所々のモーションはリアル表現が凄いと思うね
狭い場所を横向いて通っていく場面とか…
何回もやってると、動作が遅くなるのがかったるくなるけどw

エアリスの声優・坂本真綾さんは多くの人が知ってる有名な方だと思うけど、ティファの声優・伊藤歩さんも素晴らしい俳優さんですね
声のバリエーション、戦闘中と普段の会話といろいろと表情を声で表現してくれてる。少し調べてみたら、多分、ほとんどの人がテレビのCMでみた事がある人だった。
あの人がティファの声の人だって、これ、気づいてる人少ないんじゃないかなぁ…

ここで、話を戻すと。
車両倉庫を進めていくのに途中で行手を遮られて、引き返して別の道を進む形になる
今さらだけど、このゲームはほぼ一本道アクション元・ソルジャークラウド体験ゲームなので、行先に迷うことはそんなになくて、このCHAPTERでも例外なくいく場所に困るってことは少ないと思いますよ!

途中途中でエアリスだけが見えることを言葉にしてるので
クラウドが問い詰める場面があったりする、
今のところエアリスが古代種と言うことは言及されてないから
ここのお化けと言われてるものが、ライフストリームやエーテルの一部ってこともエアリスだけが知る現象ってことになる、のかな?

中ボスにあたる「グロウガイスト」と車両倉庫内で戦闘になるけど、
これが結構強かった!
見た感じだと、魔法効くだろうと踏んでたのだけど、実際はスタンスが2つあって、物理と魔法が効果的な場面を見極めて対処しないと苦戦を強いられますよ!マジで

「みやぶる」使っても攻略する方法見つけられなくて、全滅してからネットで倒す方法調べましたw

上記の攻略チャートの引用サイト「アルテマ/FF7R攻略」で調べたら、倒し方もすぐにわかると思います。

大ボスの「エリゴル」は雨宮慶太さんがデザインしてそうなボスキャラで、このキャラも原作にはなかったような気がする。
ないよね?
まぁ、リメイク自体がすでに別ゲームな感じなのでイイんだけどね

リマスターとリメイクの違いってやつですか?
知らんけど!

大ボス戦の前に、エアリスの回想シーンが垣間見れます。
寂しい幼少期を送ってきてた事がよく再現されてますよホント
よくここまで明るい性格に育ってくれたもんだ
寂しい想いをしてきたのは、古代種だった事が原因なのだろうか?

さて、ここにきてリメイクでは、クラウド、ティファ、エアリス三人の子供時代キャラが登場したことになりますね
リメイクならではですし、子供時代のキャラの登場シーンだけの編集でもしてみようかな。
5分もなさそうw

大ボス「エリゴル」をティファのサマーソルトでとどめを刺して、捕われてたエーテルたちが星に帰るシーンを三人で眺めて完了
リメイク通して、ティファがとどめさすシーン多くない?

画像3

ラストは七番街の支柱にヘリが飛んで行くのを金網フェンス越しに見て終わり。
これから凄い戦いが待ってる予感がしますよね。

画像4

ゲームが気になってやってみたくなった方はこちらから購入できます。

PS4とソフトの同梱版もあります。Amazon限定特典付き
やり込み要素も多くて、この際、ガッチリやってみるのもありですよ。

Twitterもやってます。
これからもYouTubeにゲーム動画を継続して投稿して、noteにも記事を書いていこうと思ってます。
良かったら覗いてみてください。


貴方のサポートで美味しいコーヒーが飲めるだけで幸せになります。