見出し画像

【#FF7リメイク】CHAPTER1『壱番魔晄炉爆発作戦』 のプレイ感想【FF7R】

FF7REMAKE(FF7リメイク)発売

令和2年4月10日スクエアエニックスから発売されたPS4用ソフト
全世界で大人気のFFシリーズの7作目の作品のリメイク
※最下段に追記載せてます

YouTubeのチャンネルにプレイ動画とストーリーダイジェストムービー動画を上げてるので、チャプター別に内容を紹介したいと思います

【#FF7R】オープニングムービー

動画みてプレイしてみたくなった方は、こちらから購入できます。

【悲報】FF7Rで今の時代に再現するとヤバいシーン見つかる・・・  _  PS4ProNEWS

【CHAPTER1】 壱番魔晄炉爆破作戦

反神羅組織「アバランチ」に雇われた元ソルジャー・クラウド。
壱番魔晄炉爆破作戦が始まる。

【#FF7R】CHAPTER1 『壱番魔晄炉爆破作戦』ストーリーダイジェストムービー【FINAL FANTASY VII REMAKE】

#FF7R|横田裕市_写真家

CHAPTER1 『壱番魔晄炉爆破作戦』攻略チャート

① ホームで警備兵×2と戦闘
② 改札前後でそれぞれ警備兵×2,警備兵×3と戦闘
③ 壱番魔晄炉連絡口前でイベント
④ イベント後少し進むとガードハウンド×1警備兵×1と戦闘
⑤ 道なりに進み、リフトを起動し仲間についていく
⑥ 金網前の仲間に近づくとガードハウンド×1警備兵×2と戦闘
⑦ さらに進むと警備兵×2と戦闘
⑧ スイッチを起動して扉を開け、先に進む
⑨ バレットたちの後を追うとイベント
⑩ ビッグスに話しかけると扉が開き警備兵×4と戦闘
⑪ エレベーター前のスイッチを調べるとイベント
⑫ イベント後バレットが仲間に加わる
⑬ ファーストレイ×3と戦闘
⑭ モノドライブ×2と戦闘、階段を降りてジェシーに続く
⑮ 壱番魔晄炉作業通路を道なりに進む
⑯ スイーパーと戦闘
⑰ 魔晄だまりを目指して地下に進む
⑱ 魔晄炉に爆弾を設置し、タイマーを設定
⑲ 魔晄だまりでボス「ガードスコーピオン」と戦闘
⑳ 来た道を戻り脱出地点へ向かう
㉑ チャプター1クリア

上記のチャートは、アルテマFF7リメイク攻略 からの引用になってます。

公式ガイドブック「ファイナルファンタジー7リメイク アルティマニア」が読みなくなった方はこちらから購入できます。

画像4

CHAPTER1 『壱番魔晄炉爆破作戦』のプレイ感想

・延期からの発売

当初3月3日の発売日から1ヶ月以上の遅れ4月10日に発売となった今作
体験版でCHAPTER1はプレイ出来でたものの、DL開始の時は40過ぎのおっさんでもワクワクしてたよね
実際、この1ヶ月遅らせる事でどれだけの違いがあるのかなんて分か他ないんだけど、「クオリティ上げるための延期」と聞くだけでハードル上げてるわけだから相当の自信作になってるだろうと予想

・実機での体験

いざ実践❗️
やってみてRPGと言うよりは、アクションRPG

出現する敵との戦いは、相手の動きをチェックして移動したり、魔法唱えてるときに攻撃を受けて、魔法の発動も出来ず、アクティヴゲージも無駄にする
なので、初期の段階から「しっかりと相手の行動の様子を見て自分が対応して倒す」と言うアクションRPGゲーム
アクションに多いのが「ガチャやり」で無双ゲームのように、ゴリ押しで出現する敵を倒そうとするやり
始めのうちはそれでも倒せるようにはなってるのだけど、徐々にバトルシステムの理解を深めていくとより楽しめると思う

「脳死」でやろうとしない方がいいと言うのをオススメします

それと、
ファミコンやプレステ時代に多かったRPGゲームとは違って、体験するRPGゲーム。
今回の「FF7リメイク」は主人公のクラウドになりきって、「元・ソルジャーのクラウド」の体験ができるゲームになってます
昔みたいに、ゆっくりコマンド選んで攻撃するのか防御するのか、魔法使うのか選ぶゲームではないです

このバトルシステムに慣れるのにしばらくかかってしまうけど、慣れてくると楽しいシステムになってますよ
始めのうち、馴染めずに辞めてしまう人も居そうなぐらい新システムなので、しっかりやり方を考えて覚えて馴染んで行けば楽しめると思うので諦めないで欲しいですね

・ストーリーイベント

要所でムービーになる
この場面、結構多いけど画質がとにかく良いので実写の映画を見てるような感覚で楽しんで欲しいです

いや、FF7が好きな人なら楽しめるはずです
FF7アドべントチルドレンを見てる人ならわかると思うけど、もうあのままです
あのままでゲームが出来ます

このマガジンではYouTubeにストーリーダイジェストムービーを編集カットして投稿してるので、これからやろうかと考えてる人の参考になればと思います。

画像4

Twitterもやってます。
YouTubeにこれからもゲーム動画を継続して投稿していきますので、興味ある方は覗いってみてください。


]

貴方のサポートで美味しいコーヒーが飲めるだけで幸せになります。