スーパーマリオブラザーズ2 全ステージRTA ルイージ World 1

スーパーマリオブラザーズ2 全ステージをルイージで攻略するための記事です。ここでは1-1~1-4を解説します。

序章 / W1(このページ) / W2


1-1

最初のパタパタは、ジャンプせずにダッシュで突っ込むとFDS版では当たり、マリコレ版では当たりません。加速度の違いによるものです。ジャンプで飛び越えると決めておけば問題無さそうですが、ここは各々適切な動きをしてもらえればいいと思います。

最初の敵


次の「?」から土管を飛び越える辺りですが、一番右の「?」の上からジャンプして、クリボーの手前に着地して再度ジャンプするという動きを取っています。下記画像では飛びすぎなので、適宜ブレーキを入れてください。

常に全速全開でいけると考えてはいけません。やめておきましょう。走れるだけで大したものです。

ジャンプは常に調整を入れると考えておいた方がよい
これだとパックンに当たる

分岐(というと大袈裟ですが)は下を通ります。真ん中はパタパタを回避しなければならず、リスキーです。下は下で階段地形があるのでぶつかるとタイムロスですが、適当に2回ジャンプすれば大丈夫だと思います。

と言ってしまうとちょっとアレなので、少し細かい話をします。

ダッシュジャンプで下記画像のようにレンガを叩ければ、2段目に着地出来るので、すぐに次のジャンプをします。

が、自分は着地を目視していません。というか目視確認してジャンプは無理です。どちらかというと音ゲーに近いのでは。え、ノーツは目視するって? そうかあ。

最悪ジャンプ連打でもいけそう?

慣れれば階段にぶつかることはほとんどない

次に上の段にいる赤いノコノコを叩きにいきます。右押しっぱなしでは叩けないのでブレーキ必須です。

叩いておくと、下記画像の後に出てくるはずのクリボーがキャラクターオーバーでいなくなります。

FDS版ではその後に出てくるパタパタの存在が確認できた場合、次の2連土管の右側のパックンフラワーが消えているので、右側土管の左端あたりに着地するイメージで跳んでいきます。

稀にパックンフラワーが両方消えることもありますが、左のパックンフラワーは特にいてもいなくても。

マリコレ版でもクリボーは消えるのですが、パックンフラワーは消えないので素直にパックンフラワーの上にあるレンガの上を通ってください。Pipe Jumpもほぼ不可能です。

この赤ノコを叩くかどうかで割と変わる
右のパックンが消えたが、消えてなくてもPipe Jumpは可能

ファイアフラワーを取るつもりで進む場合、このステージ一番最後の「?」にキノコが入っているので取ります。マリコレ版では、キノコが出た「?」ブロックの真下ぐらいからのダッシュで最高速に乗りますが、FDS版では右から2つ目の「?」ブロックにルイージの体がかかるくらいの位置からダッシュしないとダッシュジャンプになりません。直後にパックンフラワーがいますが、スムーズにキノコが取れればちょうど引っ込んだタイミングで通過できます。

キノコを取る瞬間はAボタンを離しておき、取ってからAを押しっぱなしにすることでキノコを取った場所からジャンプすることが出来ます。キノコジャンプと呼ばれています。

加速とジャンプのタイミング次第ですが、稀に「キノコ取るまでが通常ジャンプ→キノコ取ったらダッシュジャンプ」になることがあります。

下記画像ではノコノコを踏んでいますが、飛び越える方が良いです。甲羅を蹴ってしまうと事故になりやすいです。

右端の「?」がキノコ

ゴールは、マリコレ版のみ左を向いたジャンプでポールに触れることでタイムを短縮できます。毎ステージ狙っていきましょう。FDS版では向きは気にしなくていいです。また、なるべく上の方を掴むと早くなる可能性があります。※21フレームルールを跨げるかどうかによる

1-2

最初のパタパタを飛び越えつつ穴の左側の1マスブロックに乗ります。

この1マスに乗る

そこから対岸の2段高くなってるとこに着地するんですが、着地前から左を押してブレーキかけておきます。

ここに乗りつつブレーキ

左向きつつ立ちジャンプでレンガを壊し、ちょっと地面を滑ってフラワーを出します。フラワーを出すジャンプの前に左を押しっぱなしにしておき、着地後なるべく短い距離でダッシュ出来るようにしておきます。

あとは隙間めがけてジャンプ→入ったら右を押せば三角飛びとなります。

慣れないうちは1つ左のレンガを壊しても良い

1-1キノコ→1-2ファイアというパターンを採用していますが、これ以外にも1-3キノコ→1-4ファイアというのもあります。どちらが速いかはなんとも言えません。自分がこのパターンを使っている理由は、「1-2の1マスの隙間にクリボーがいて待たされるから、フラワー取りにいくロスはそこまで大きくない」「特にマリコレ版で1-3の花火回避が容易」「1-4のファイアバーパターンがずれない→壁抜けしやすい」の3つです。

天井はひたすら右にダッシュ&ジャンプで進んでいきます。

地上に出る土管へ入る直前に、一瞬画面のスクロールが止まることがあります。本来の仕様は自キャラが天井より上にいないときは、ゴールへの土管があるところでスクロールストップするはずだったのが、バグによってスクロールストップする条件が非常に狭くなっているのが原因と思われます。

1-3

地面にいる敵で積極的に倒すのは最後の赤いノコノコだけで、他は飛び越えます。

途中で上下している赤いパタパタですが、飛び越えた時と踏んだ時の大ジャンプ両方の動きを頭に入れておきます。

踏むと大ジャンプ

踏んだ時はゲッソーの手前までいきますので、すぐにジャンプして飛び越えます。

下記画像の位置でジャンプすると最後のノコノコ手前までいくので、焼いて倒します。

この境目でジャンプ

1-3のクリア時にコイン枚数が10枚前後になることが多いのですが、マリコレ版で1-3でキノコを取るルートにするとクリアタイムが350付近になるため、1-3キノコは採用していません。ただし、ダメージを追っている場合はリカバリーとして1-3キノコ→1-4ファイアでいいと思います。


1-4

このステージに限らないのですが、ファイア状態で城ステージを攻略する時はしゃがみジャンプの技術を使うことが非常に多いです。

ここのしゃがみジャンプは必須じゃないかもしれないけど一応やってる

しゃがみは真下入力しないといけないのですが、しゃがんでいる時間が長いと速度が落ちてしまうので、「一瞬真下にキーが入力されている間にAを押す」ということになるのですが…

どちらかというと、「しゃがみジャンプという必殺技を62A6という入力で出している」と考えた方がいいかもしれません。

必殺技が出ないのであればトレモが必要ですね。マリオ1の4-1とかだだっ広いので練習箇所にいいのではないでしょうか。

さて、後半のファイアバー&炎地帯ですが、炎の位置が3段階でどれが来るかわかりません。一番上はしゃがみ、真ん中はしゃがみジャンプ(立ちジャンプでも避けられるが結構シビア)、一番下は地面の中なのでスルーです。

ここは慣れててもダメージを喰らう確率が結構ある箇所で、記録狙いならリセットポイントです。

ファイアバーは、一直線で走っていれば必ずこの角度になる

最後のファイアバーの後、しゃがみ大ジャンプで壁抜けを狙います。早そうですが、実はタイム的には大きなアドバンテージがあるわけではないんですが、下の壁3つ&炎を避けられるという点が大きいです。

タイムというよりかはラクをするための壁抜け

クッパ戦ですが、FDS版とマリコレ版で戦略が異なります。マリコレ版ではマリオ1と同じようにダッシュで突っ込んでクッパが見えて左(前)に飛んでたらくぐる、右(後ろ)に飛んでたらブレーキ、でいいのですが、FDS版では正直言ってブレーキが間に合わないので、正面で止まれる位置で止まっファイアを当てて倒すのが基本となります。

クッパを焼いて倒すことで橋が落ちる演出をカットできるので、なるべくファイアで倒したいところです。

マリコレ版ではクッパを避けて通るのはそこまで難易度が高いわけではないのですが、FDS版では加速の悪さにより、下をくぐるのがとても難易度が高いです。FDS版においては、クッパ到達時まで少なくともデカ状態は確保しておき、いわゆる「死ななきゃ安い」戦略でいくことをおすすめします。

FDS版で城ステージをチビで攻略するのは最初は避けた方が無難です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?