見出し画像

開 か 、 閉 か 。

言わずと知れたエレベーターのボタン。
これ、どちらの図形を押せば良いのか混乱してしまうことが...
きっとボク以外にも、多数の方々がいらっしゃるのではないかと思います。
後から乗ろうとしてるヒトを察し
あろうことか閉めるボタンを押しちゃたことだって
過去に数回あります。
せめて色彩を付けといて欲しいですよね?

* * *

開 閉 ボ タ ン の 最 適 解

で、本題。
見出し画像にある開閉のボタン、僕としては「わかっちゃいる」のに咄嗟には理解できないのです、どう見ても左が閉じるボタン。ん?ちゃんと僕はいま間違えられてますか?それさえも分からないほど混乱してしまうのです。
僕は左右脳の人間なので、入力は論理的な傾向があるはずなのですが、何かのサインや図形のような対象は感覚的に行います。僕は僕のコトしか知りませんから、当然のように他の人も同じだろうと思っちゃってるんですよね。まさか、この図形をチラッと見た瞬間に「三角ヤジルシ」と「縦棒スリット」で構成されてるだなんて理解できません。どう考えたって、開と閉のそれぞれを1つの図形として認識するのが真っ当な感覚だと思ってしまうのです。
違うのかなぁ…
現実として画像にあるボタンが製品として大量生産され、膨大な数が存在するのですから、僕とは異なる感覚の人々が星の数ほど?いらっしゃるのは間違いありませんよね。

説明のために図形を文字に置き換えてみました。
見出し画像のエレベーター・ボタンだと

<I>  : 開けるボタン
>I<  : 閉めるボタン

上記でよろしいでしょうか?
だけどこれって

<I>  : 閉じてる形状
>I<  : 開いてる形状

…なんですよね、1つの図形として視覚的に判断する場合は。
僕はグラフィック・デザインの専門家な訳けですけど、その専門家の視点から判断すると、このボタン表示のデザインは間違ってます。もしかしたら他国の感性を移植したのかも知れませんが、漢字を使用する日本人にとっては間違っているとしか言いようがありません。だって普段は漢字の一文字を見るときに、わざわざ分解して読み取らないですよね、そして漢字は多くの部分が象形文字から由来する、それ一文字でも意味が理解可能な図形、つまり記号なのです。

それを踏まえ、専門家としての最適解を考えてみました。

I<>I  : 開けるボタン 開いてる形状
>II<  : 閉めるボタン 閉じてる形状

どうでしょうか?
多少横長のように見えるかも知れませんが、縦棒を一本加えて配列を組み直してるだけです。対比する図形ですから「開いてる形状」も相対的に「閉じてる形状」に移行されます。もちろんデザインとして完成させるには更なる調整は必要。元の図形はシンプルを目指し過ぎたのか、視認性や可読性を根本的に損なう本末転倒と言えるデザインに感じられます。
1つの記号として認識させるには、その図形が感覚的かつ瞬間的に意味が伝わるデザインであることが必須条件なのでしょう。
まぁ、色を加えるだけで解決しちゃうんですけどねっ♡

* * *

昨日のコメント欄で、得意だったトランプの「神経衰弱」について触れたため、何となく流れで関係ありそうなエレベーター・ボタンの記事を書いてみることにしました。記憶の方法についてなのですが、もしかしたら思考の方法が要因なのかもしれません、その辺は適当に流しちゃってくださいませ。

* * *

神 経 衰 弱 式 の 記 憶 方 法

で、コンピュータのファイルとトランプの話。
僕にとっては「開ける」なのに「閉じる」と認識できるヒトって、たぶん記憶の方法が違うのだろうと思うんですよね。右脳左脳の問題でもあるのでしょうが、左右脳の僕が記号などを視覚で認識するとき(入力時)に感覚的になるので、なんか通常のソレとは異なりそう。左右脳の僕は本来、入力は論理的に行い出力は感覚的に行う傾向が強いのです。まぁ、文章を読むときに漢字の1つひとつを分解して認識しながらってヒトは存在しないとは思いますけど。

分かりやすく説明するため、コンピュータのデータ整理を例にします。
ボクの場合、コンピュータって殆どマックしか使ったことがありませんので、もしかしたらウインドウズは違うかも知れませんね、その時はご勘弁くださいませ。フォルダへのファイル保存がリスト式か、そうじゃないかの話です。
おそらく一般的な方法は、アルファベット順やら作成日順やら何らかの任意的な順番を与えてリスト化しているのではないでしょうか。上から順に目を通せば、自分の必要とするファイルも直ぐに見つけられます。だけど僕の場合、そのリスト化を殆ど行いません。
僕の方法は開いたフォルダー内に、関連のあるファイル同士で何となく近くに並べてる感じ。惑星があって衛星があるみたいな、もしくは地図!そんな感じです。正直、整理されてなくてゴチャゴチャしていますが、無機的なリストではない有機的な配列を、そのまま視覚的に記憶しちゃうのです、図形の記憶。俯瞰から画用紙を見る感じかな、そうすることで自分の目的とするファイルが直ぐに見つけられるのです。他のファイル・タイトルに目を通す必要もありませんので瞬時と表現しても過言ではないでしょう。

で、幼少の頃に得意だったトランプの「神経衰弱」は、おそらくこれに近い方法で
並べられたカードを殆ど記憶できたのでしょう。家族から聞かされていましたが、常勝してた思い出の欠片ならおぼろげながら自分にもあります。これはホント幼少の頃までで、物心つく頃より前に凡人になってました。
サヴァンのような特殊能力ではありませんが、記憶の方法が一般とは少し違う感じだったのでしょう…
いえ、僕としてはコレが普通だと思ってますし、エレベーターのボタンについて同じ感覚を持ってる方々は自分と同じタイプで、おそらく人類の半分は僕と同じなんじゃないの?なんて思っています。
そうでなければ、僕の創造するグラフィック・デザインが広く受け入れられるような世界は、決して体験できなかったでしょう。

マンガを得意とする、絵の比較的上手な年上の部下が少々気になることを言ってました。人体は大体どの視点からも描けるが、それは全部のシーンを覚えてるからであって、見たことがないと記憶にないので描くのが難しい、のだそうです。有名なアニメーターの湖川友謙さんも同じようなことをインタビューで答えてました、一度見たものなら何でも描けるって。
ちなみに美大受験レベルの場合は、例えばビール瓶などのありふれたモチーフだったら、見てない角度からも描けるようになれと指導されていました。ある意味、脳内で立体を回せる状態のことです。ネットで見た石膏デッサンを見る限り、東京藝大に合格した乃木坂46の娘さんなら余裕でしょう。

* * *

そういえば、元・米国大統領のトランプさんが逮捕されちゃったけど大丈夫なんですかねぇ。共和党か民主党か、日本にとってどちらが適してるのか、難しくて僕にはよく分かりませんが、側から見てるとトランプさんは虐められてるかのように思えます。彼の神経が衰弱しないよう祈るばかりです。

*
*
*
*
*
*

E  n  d

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?