見出し画像

生演奏が好き 2022/08/08

特に何の出来事もないので特に面白味のない自分語りです。
タイトルもちょっと下品だったので変えました。


・申し込んだ時はまだ遥か先の話だと思っていたのに!
もう今週の木曜日まで迫っているのか!

「星のカービィ30周年記念ミュージックフェス」が!!!


・出演も演奏もする訳じゃなくて、ただの1観客のくせに緊張している。
カービィBGMに知見がそんなに無いくせに緊張している。


なんなんだこの感覚……。
学生の時の定期テスト前みたいなソワソワ感……。
もちろん心の底からめちゃくちゃ楽しみなんだけど、何故かすこーーしだけ行きたくないような……。



・元吹奏楽部員ってのもあって、”生演奏"に目がないんです。
プロの演奏を目の前で聞くことってどれほど貴重なことか。

例えるなら、家で冷凍食品ばっかり食べてた人が高級鉄板焼き屋に行って目の前でシェフに調理してもらってるようなもんですよ(????)。

去年の同じ時期にゲーム音楽の吹奏楽コンサートを聞きに行った時の日記を見てもらえば分かると思う。
6000字以上にも渡るお気持ち表明。きっしょ。

今年は年末の平日に開催するみたいで、まだ仕事の日程が出てないので参加を見合わせてる。また見たいなあ。




・最初にプロの演奏を生で聞いたのは22の時だったか。
それまでは吹奏楽の大会とかでアマチュアの演奏は聞いてたけど、プロのは聞いたことがなかった気がする。いや、自衛隊の演奏とか聞いてたっけな……。

関東に企業実習に来てた時に、休日にディズニーシーに行ったら「ビッグバンドビート」(BBB)の席が当たったんですよ。
(ミッキーがドラム演奏するやつ)

しかもど真ん中の前から4列目。めちゃくちゃ近い。
誇張抜きでステージまで3mもなかったと思う。


人生初ディズニーシーだったからその時はラッキーくらいにしか思ってなかったけど、あれめちゃくちゃ倍率高いらしいね。

田舎っぺなのでBBBがそもそもどういう催しなのか詳しく分かってなかった。
映像と音楽に合わせてミッキーがドラム演奏するやつってくらいの認識だった。全然違ったけど。

(公式の動画はこちら)



・ショーが始まって、まず隊服を着て楽器を持った外人のキャストさんが出てくる。

シーンと静まり返った会場で、スポットライトを浴びたのはトランペットを持ったキャスト。

(あ、キャストの生演奏なんだ!)
と思った瞬間、めっっっっちゃくちゃ綺麗な音色でトランペットが響き渡った。

ドンピシャなピッチ、色気たっぷりの音色。
ハイトーンなのに厚みのある優しい音。

聞くだけで頭蓋骨がパッカーンして脳汁が大噴射しそうだった。いや、多分大噴射してた。

あまりにも一発目の音がかっこよすぎて
「かっけぇ!!!!!」って大声が出た。演奏中にも関わらず。マジで申し訳ない。

自分では「かっk……」くらいで抑えたつもりだったけど、後で友達に「かっけぇ!!って叫ぶなや!」って怒られた。

それくらいの衝撃。たった1音で虜にさせられた音だった。


・その後も演奏は続く。
踊りながらも全くブレない演奏、ボーカルのアドリブたっぷりな魅惑の歌声、激しくも統率の取れたダンス。
ミッキーのドラムもめちゃくちゃ上手かったし、もちろんキャストの演奏もハイレベル過ぎて。

頭蓋骨パッカーンってなってたのでポケーってしたままだった。正直あんまり覚えてない。
勿体なさすぎる……。



・その後もう一度シーに行く機会があったが、BBBの抽選は全てハズレ。
並んで立ち見しても良かったけど、多分あの神席で見た衝撃の半分も楽しめないだろうと思って並ぶのをやめた。

またあの席で見たいな……。
次は最後まで理性を保ってちゃんと見たい。
追加で2万くらいまでなら払ってもいい。
ディズニーにコネがある人、お待ちしております。



・その後上京して演奏会とか行きまくるぞ~!って思ってたらこのご時世。
軒並み演奏会は中止中止、ライブやコンサートどころかイベントも中止中止。

波の合間に隙を見て強行開催したライブとかイベントにちょっと行ったくらいで、ディズニーにも行けてない。


高校吹奏楽の大会とか観に行きたいんだけどな。
なんなら野球の応援とかでもいい。生演奏が聞きたい。

ほんと何時になったら波が落ち着くのやら。




・何の話だったっけ。
そうだ、「星のカービィ 30周年ミュージックフェス」の話だ。
カービィの話しようとしてるのにミッキーの方が出てきちゃったよ。


・カービィは好きなんだけど、BGMに詳しくないんです。

カービィ詳しい人って、BGMの最初の音聞いただけでどのゲームのどの面の誰の作曲のサウンドテストの何番 まで言い当てるじゃん??
「サウンドテスト◯◯番の曲(曲名作曲者未発表)、安藤さんっぽさが全開で~△△のフレーズがサビに一瞬入ってて~」
みたいな。偏見ですけど。

実際作曲者まで当てられる人は多いし、昔の曲とかでもしっかり曲名覚えてる人もいっぱいいる。

そんなファンの中で、「カービィの曲かわい~」ってくらいにしか思ってないニワカくんが参加して良いものなのか……。

もしニワカなのがバレたらプロテイン入りりんごのジュースで水風船ほおばりの刑だよう……。


付け焼き刃でもいい。少しでも予習しよう。
こういう動画助かる……。

・昔のは何枚かサントラ持ってるから聞くとして、ディスカバリーの曲はゲームで聞かないとな。

ディスカバリーのテーマソング『Welcome to the new world ! 』はまさかの本人歌唱らしいし歌詞を覚えなきゃ。

熊崎カービィになってから曲名が複雑で覚えにくいのよな……。めちゃくちゃかっこいいんだけど。
できる限り覚えよう……。


・『いつしか双星はロッシュ限界へ』の激熱トランペットが1番楽しみ。
セトリに入ってたよね。
奏者の人プレッシャーだろうなあ……。めちゃくちゃ難しいだろうし……。

ロッシュ限界に限らず、カービィはラスボス系の曲のトランペットの無茶振り半端ないからな。

・あと地味に楽しみにしてるのは、開演直前のアナウンスで「それではご覧下さい!」って言ってくれるかどうか。
多分拍手と笑いが起こると思うんだけど。
サプライズで高山みなみさんがやってくれたら良いのにな……。



・あと3日、とにかく聞きまくるしかないな。
知らなくても楽しめると思うけど、知ってればなおのこと楽しいと思う。
プロの生演奏の音で大好きな神曲を聞けることの幸せを噛み締めよう。


とっ散らかっちゃったけど終わり!





いらん写真


昨日マジで何の用事もないのにお出かけして、案の定何にもすることが無かったので、駅の催事場でカヌレを買って食べてみた。

人生初カヌレ。もっと麩菓子っぽいのかと思ってたけど、中がブリンブリンしてて面白かった。
底のガリガリしたところが好き。
それ以外はそんなに。
大人な味だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?