セカンドライフの2022年版日本人向けスタートガイドページを作ってみました
正直なところ…マイナス面はあります
まず始めに個人的な気持ちを言ってしまうと、私はセカンドライフを日本人に積極的に勧めようとは思っていません。
理由の一つはやはり英語ベースであるということ。セカンドライフのサービスメンテや、ビューワのアプデなどの基本情報はもちろん、その他のルール的な内容も、英語でしか伝わってこないので、日本人は見逃す機会が多いのが事実。
もう一つは自由度の高さ。なんでもできると言うことは、なんでも起こるということ。インターナショナルにセクハラ案件はたくさん起こるし、詐欺まがいの物品が送り付けられることもある。それにいちいち引っ掛かってたら、時間の無駄だし、最悪な場合はアカウントが危険に晒されます。
この二つを上手に乗り切るには、「これは無視案件」「これは通報案件」ていうのを瞬時に見分けるスキルが必要で、さらに、もしトラブルになった場合には、英語でそれを説明して解決しなければならないわけで。つまりネット交流と、国際交流、両方の感覚とスキルが必要ってことになります。リンデンラボには、日本人向け窓口とか、日本担当者とか、いないのです。。。
それでも楽しめることはたくさん
そんな中でも、ちゃんと楽しめている日本人はたくさんいます。幸い私も、今のところ大きなトラブルなく楽しめています。
ビューワやアバターで分からないことは、ネット検索すると日本人によるいろいろな解説ページが見つかるので、それがすごく参考になりました。
そんな経験があったので、私もセカンドライフをスタートする際に参考にできるページを1つ作ってみようと思い立ちました。
日本語の情報に手早くアクセスできるように作りました
私は専門家ではないので、詳細の解説を自分で書くことはできないのですが、日本語の情報ページに手早くアクセスできるリンク集くらいは作れるな、というのが最初の発想でした。
リンデンラボは、日本語の解説ページを作ってくれているのですが、そこになぜかなかなか簡単には辿り着けないのです。
こちらがそのページになります。ざっくり6つのカテゴリーに分けました。
中身はリンク集で、画像は少なめです。セカンドライフ内は細かいアップデートが頻繁にあるので、できるだけシンプルなページにして、更新作業の負担が軽く済むようにしています。リンクURLの間違いや誤字脱字があると思いますが、それを気にしているといつまでも公開できないのでw、ご容赦ください。少しずつ修正していこうと思います。
日本人の知り合いがいなくても大丈夫
私自身、セカンドライフをプレイする知人が一人もいない状況で、スタートしました。日本人ユーザーの皆さんが運用しているビギナー支援施設があったので、そこでたくさんお世話になりました。
私のスタートガイドページの「日本人向け情報」のところで、そんなビギナー支援施設をいろいろご紹介していますので、ぜひご参照ください。日本人が開催しているイベントの情報もあります。
それから、日本人が初めてログインした際に到着する場所や、そこでの案内についても、現在、日本人ユーザーが改善に向けてリンデンラボと話し合いをしているという情報も得ています。
近頃、PCの基本性能が上がって、こういったグラフィック負荷の高いゲームも、気軽に楽しめるようになってきました。そして「メタバース」という言葉が再注目され、リンデンラボ社も更なる開発に取り組んでいるという話も聞きます。
冒頭に、積極的にお勧めしないと書きましたが、でもますます楽しめる場所にはなってほしいと思っています。
セカンドライフのアカウントは無料で作れますし、支払い情報なしでも基本的なことはほとんど体験できますので、ご興味のあるかたは、ぜひお試しください!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?