見出し画像

よりみち~参拝 浅間神社4


最後の浅間さん 
北口本宮冨士浅間神社さんです

ともかくこちらの浅間さんは「ご神木祭り!!」

これご神木にならないの?って言うくらいたくさんの巨木に満たされた異次元なのでした

写真で一緒に参拝気分を。。。と思ったのですが、
ご紹介したい所が多すぎてwww
ごめんなさい、今回はハイライトのみです💦

通りの鳥居からの参道が戸隠神社っぽくて好き(個人的な意見です)
神仏融合を物語る石灯籠の参道はとっても気持ちがいいです

画像1

画像2

参道ながっ❗

画像3

どどどーん!
後から知りましたが日本で一番大きな木造鳥居だそうです
その先にはお約束の楼門

画像4

拝殿
趣があってどっしりしてますよね~✨✨

ご神木が多すぎて載せきれないので1本だけ。。。

画像5

どっちを突っ込んだらよいのか。。。
めりこんでますやん!!


前回からの続きとなる、
拝殿の向こう(後ろ)に富士山はあるのですが、ビミョーにずれてる感じが否めない。。

が、これは私個人の感覚なので
ちゃんと向いてますよ!と言われれば向いてます


こちらのハイライトはなんといっても「天狗!」ってww

かつて江戸時代に一大ブームとなった「冨士講」という方々がお祭りしていたそうでたーくさんの摂社や諏訪神社といった多様性のある浅間さんでした


浅間さんの本宮はまだまだたくさんありますが、
今の私が行かなくちゃ!と思った浅間さん3社詣りが終わりまして

改めて富士山を毎日拝める土地に住み、
パワーを頂いていることに感謝でした。

そして、新たなる「不思議発見!」の旅に出ることになりそうです💦

なので浅間神社のお話はちょこちょこ続きます 
長々とおつきあいありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?