見出し画像

リアルタイムで馬券を買う大切さ

先週はNoteにて久々に推奨を出しました。
利用いただいた皆様、いかがだったでしょうか。記事にも書きましたが、私はリアルタイムで事前で書いた推奨をかなり変えて出しています。
変える内容はスプリンターズのように、事前の印が
◎ママコチャ
○アグリ
▲マッドクール
から、パドックでマッドクールがかなり良く見えて、バイアスも事前想定ままインよりを確認したことで、
◎→○、▲
に流すという本線の取り方を変える小規模な変更もありますし、軸を大きく変える、相手を総取っ替えする、ということも普通に行います。

じゃあ、事前予想する意味なんてないじゃん、と言われてしまいそうですが、前日の段階で展開シミュレーションをしておき、馬のキャラや力関係をして頭の中で整理し、その中での前日に把握できる情報での最適解をNoteとして配信。
当日には目まぐるしくバイアスは変わり、馬の状況も確認が必要で、オッズも変わっていく。その中で前日に整理した内容が生きてくるわけで、何も準備をしていなければ、考えるべき情報が膨大で混乱してしまうのを、前日に整理をしているので、買える状況になるわけですね。

そのため、私はできる限りリアルタイムで考えることを推奨しています。
その中で、Noteの推奨を出すかずっと悩みましたが、さまざまなご事情の方がいらっしゃる状況だと思っていて、DMなどでも個別配信のご要望はかなりいただいておりましたし、先週より再開をいたしました。

今日は、リアリタイムで馬券を構築するときにうまく行った例を1つご紹介します。昨日の阪神最終レースになります。
*ちなみに、私は最終レースの的中率がかなり高いことは自負しています。理由は情報が全て出揃っていることが多いからですね。

まず、ストーリーは当日のバイアスから入ります。
阪神のダートは見た目に前日の雨が乾いてかなり重たくなってきている状況。
前残りのレースが少ない状況でした。その中でロコポルティを狙った10Rに違和感がでます。


1から3人気が全て全滅して、10-12着。これは1頭なら馬の状態、と判断できますが、3頭全てとなると、異常なバイアス設定がなされていることがわかります。
パイロット映像は利用するのはJRA著作権の話もありやめた方がいいかなと思い、詳細は割愛しますが、簡単にいうとコーナーで動きた馬が全滅で、最後の直線まで動き出しを我慢した馬が上位独占になりました。

これを見た時に考えていたことが、阪神12Rで馬よりもバイアスでかう、ということとなります。

では、最終レースになりました。

最終レースの推奨はこうなっています。距離短縮で決め足のあるベンダバリラビアを買いたく、最近の阪神D1400は立ち回り性能を求められることが多くなりがちで、このレースそもそも前に行きたい馬が少ない条件なのでワンチャン位置が取れれば、という2頭を狙っています。

ただ、先ほど内がわが乾いているという推測、差し決着になったバイアス、と考えると、狙いは立ち回りではなく、直線まで動かない馬になり、さらに、返し馬からピンク帽子が主張しそうな感じがみて、内枠を飲み込む可能性がありそう、となれば、狙いは一気に外にとりたいと感じました。

こういうバイアス狙いの時に考えるべきことは、馬の人気を絶対に見てはダメ、ということで、最低人気だろうとなんだろうと枠順で狙う、ということを徹底します。外から逃げてもらう、ないし、外枠なので直線まで動かないで差し込みの動きをしてくれる確率が上がる、からですね。

そこで購入した馬券がこうなりました。
◎単複と◎から13,15本線に14,16に流す馬券

結果はこうです。

上手く馬券がささり、大きな配当になりました。
※今村騎手にかなり助けていただきました。
コミュニティの中には、外枠ボックスで構えて3連単的中されている方など、アレンジはしやすい狙い方にもなっています。

ここで言いたいことはリアルタイムで情報が取れることで、11歳馬を柱を見ずにかう、という戦略をとれることとなります。

これはレアな例で、毎回こんなドラスティックに変えているわけではないですが、自分の中でバイアスを掴んだ時には、こういうことも視野には入ってきます。
事前で考えているまま全ての事柄は進まないので、情報を常に入れていく、その情報で必要なものを整理していき、事前で考えていたこととすり合わせをしていき、結論を出す。とにかく、馬券購入者は、大切なお金をかけるわけなので、ギリギリまで自分がとれる情報をとり、やれることをやり、JRAと戦っていきましょう、ということになります。

前日に想定できる情報はかなり少ないです、自分の目で見て感じたことを大切にギリギリまで戦っていくことが大事になります。

私はリアルタイムで戦う皆様の支援を一番大事にしており、そのために自分が感じたことは些細なことであっても逐一コメントするようにしています。
コミュニティを開いたことも、既存のNoteアプリケーションでは細かいコメントなどが配信できないため、思ったことをつらつらとでも書ける環境で推奨がしたかったから、ことも大きな理由になります。

とにかく思考を停止せず、競馬新聞や有識者のかいたNoteだけを盲信するわけではなく、自分で必要な情報を集め、前レースの状況を常に考え、結論を導いていく、これができると競馬の楽しさがさらに広がりますので、せっかく競馬をやるのであれば、より深い沼に入っていくと面白いよ、というお話しでした。

コミュニティは私だけでなく、さまざまな方が開催されていると思いますし、リアルタイムの有益な情報もさまざまあると思いますので、自分にとって良いものをチョイスいただければと思っております。
私のコミュニティにご縁あってきていただけるのであれば、結果が出るよう頑張ってご支援させていただきます。

それでは、今日はこの辺で。


いつもありがとうございます!