見出し画像

失敗の科学

今回は世界22か国で刊行されている、ベストセラー失敗の科学について解説します。結論方所はもう失敗をしなくなる本です。気合と根性ではなく、そのタイトルの通り、失敗を科学することによって失敗を撲滅し、ちゃおうという一冊。

もちろん科学ですから、どこかノー大富豪、やらインフルエンザさやらの1体験談ではなく、複数のエビデンスをもとに語られています。例えば、グローバル企業とか医療業界とかプロスポーツ界などなど、絶対に失敗が許されないシビアな業界での失敗事例と対策をエビデンスに語られています。

直近に指令を課した失敗を思い浮かべてみてください。そうです、その失敗があなたも最後の失敗になるでしょう。

①あえて集中しない。
まず最初、失敗を撲滅する方法を、一つ目は、あえて集中しないというもの。いやいや、集中しなきゃ、それこそ見せるでしょう、と思われるかもしれませんが、そうじゃないんです。集中し過ぎてしまうから、ミスを繰り返したり、致命的などでかいミスをしでかしてしまう、です。

というのも、集中っていうのはいい意味でも悪い意味でも時間感覚を麻痺させるから、皆さんもきっとご経験あると思いますが、めっちゃ集中してたら、数時間が一瞬のように感じることってありますよね、まさに、アレ、です。アレって、集中によって、時間感覚が麻痺してる状態なんです。

であの集中状態でうまくいっているときは、いいんですよ。うまくいっているときは、時間を忘れてどうにかできている。
ー 続きは書籍で ー


最後までお読み頂きありがとうございます。
ご意見ご感想がありましたら、ぜひコメントをお寄せ下さい。
- 空からサボテン -


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?