【Detroit: Become Human:受付〜1周目〜】

いつの間にかDBHメモファミリー増えてたので、受付としても使おうかと。

※ももちの【Detroit: Become Human】メモは、ももちの「Detroit: Become Human」プレイ記録・感想・考察・小噺等々を書き記したものとなっております。

Detroit: Become Human 1周目リプレイ(のつもりだった2周目)
Detroit: Become Human うちの主人公たち

※下記必読

本記事の内容を扱った二次創作の仕方を含む、本記事の内容の扱い方については、【ももちの記録庫の著作権についてのガイドライン】を参考にしてください。


※本記事は、ももちの「Detroit: Become Human」1周目以降のプレイ記録・感想・考察・小噺等々を書き記したものとなっております。

カールとマーカスのコンビ美しいな。この世界の中でこの二人だけは美しいわ。でもってさあ!?レオとかいうマーカスの息子くんの怪しい挙動がだいぶそのまんまBrBaのジェシーなのほんとおもろい。薬やってる英語圏の人間ってみんなそんなふうな挙動をするっていう共通認識みたいなものがあるのだろうか。日本だとこう、そもそも薬物やってる人間が、他の地域より表立っている感じではないもんだからイメージ付きづらいけど、「なぜか笑顔」とか「窺うような視線の動きや体の不安定さ」とかはもう「それっぽいもの」として認識されてるんや。そのことに私すごいびっくりしてる。うわジェシーたちと同じ動きしてる、と思った。あとこれレオだけじゃなくて人間自体の話なんだけど、力込めて何かを言う時にがくって頭が振れるところとかも再現してて、このゲーム作ってるひと人間好きすぎじゃんになった。観察力がエグい。英語圏のドラマでよく見るもんその動き。まあこのゲーム作ってるのフランス語圏にある会社だった気はするけど。そんなん関係ねえか。うはは、英語音声日本語字幕でやってるんだけど、ていうかマジでこのゲーム、映画みたいなつもりで遊べるから、プラスボタン押して感想書きにくるのが捗ってしまって半端ないな。とめどなく書けそう。ただやっぱPCじゃなくてPS4の方が、ムービーカクついたりとかが無くなるんだろうなとは思うな笑 私の調整不足もあるんだけど。うわーーーー!!!!すげえ!!!すげえおもろい!!!コインを扱う仕草とネクタイを締める仕草でコナーをすぐに連想させるとこほんと、そういう、こっちの心情を読むようなことされると手叩いて喜ぶお猿さんになってしまうからやめて。ぁーーーー!!!楽しい。ハンクはこれあんまり甘やかしちゃいけないやつだと思う。ふつうに、人間同士の付き合いとして。ハンクに付き合う「人間みたいなアンドロイド」として。ていうかコナーみたいなちょっと鼻につくけど本人は頑張ってるだけみたいな人間が、ハンクみたいな人生に一悶着ありそうな呑んだくれを甘やかしすぎず、おしりピシピシ叩きながらたまに軽く操作しつつ行動を共にする系のバディものが私好きなので、酒を床にぶちまける選択はまあアリなのではないかと。もったいないし汚しちゃったけどね。すいませんねマスター。でもお酒奢っちゃうよりドラマティックだったよ。ああすげえ楽しい、コナー編の納得度高い。「俺も仕事なんだよ…」とか呟きながら選択するとちゃんとコナーが「任務だったからだ」みたいなこと言ってくれるのすごい、同調を感じる。ていうか私が優しき人間すぎて向こうのストレスレベルを上げるのが逆に難しい。脅し下手。ああああああごめん、下手だあ。追い込むの下手だあ。尋問成功しなかった。ああすげえ、チャプター「死の淵」見たんだけど、これすげえな。すげえなあこのゲーム。あの、死者の沼から坂を這い上がるシーンとかどっかの神話のオマージュとか言われても信じられるもんな。少なくとも生還の道中は蜘蛛の糸っぽかったよ。コナーくんよくソフトウェアの異常検知するよね。おお日本庭園だ。ていうかまあ、海外のそれは日本庭園っぽい庭なことがほとんどなんだが。えっ…………!!!???!コナーの墓がある……!?なんだここ。コナー・マークって言うのね…?(後で知ったけどコナー(マークⅠ)(マークⅡ)みたいな識別番号的な意味もある姓…なのかな…?ぽい話を見かけた。)コナーに対して間抜けな見た目と声は酷すぎて草。ああなんか良いなあ。ほどほどにおしゃれで程々にリアルなやりとりなの好き。ハンクとコナー。なんかこう、やってて思うのが、性善説…とは違っても、人間の根底にあるのは共存したいっていう思いなんじゃないかなみたいなふうには考えた。孤独を恐れるというか。私自身このゲームやってて、いい加減1人でゲームやってても面白くないかもしれないと思いかけてきたりするくらいの感情の変化があったことも理由だと思うけど。誰かと一緒にいたい。さみしい。みたいな思いが根底にあって、それが共存を望ませて、その果てでいつか、依存だったり害意だったりにそれが塗り変わったりもするかもしれないけど、根底にあるのはそういう感情なんじゃないかなあと思った。/うはーーー!!!夜の公園で話すシーンを経て、ハンクとの友情ルートが解禁されました!!なるほど!?/"Maybe you did the right thing."うえーーーーーーん;;;;はんぐぅゔ………;;;笑 あのねえ、放送局での任務で、尋問に失敗してコナーが壊されてしまって、その時にハンクとの関係が友情から中立に戻ってしまって、でその後にカムスキーの館を訪ねた際に、アンドロイドを壊さない、殺さない、撃たない選択をして帰り際にハンクに、ちょっと微笑みながらそう言われて、評価が友情にまた戻ったところでもう我慢できなかった。しかもこの章クリア実績の名前「絆」もぉおおおおおおおおお;;;;;;笑 ずるいわあ。ずるいわこんなん。/うわーーーー!!!!章「最後の切り札」でジェリコの場所探し当てて、実績が「猟犬」なの良すぎる。コナーおまえキャラクターが良すぎる。/うわすげえよこのゲーム……。I had a dream. マーカスにこの台詞を言わせて、でも思うようには叶っていない、って言わせるんや。/ごめん、コナーに「変異体になる」を選ばせました。浮かび上がる、マーカスを捕らえるっていうミッションに対して思わず、「それだけがコナーのすることじゃないんだけど…!」とは言ってた。だから壊させました。別に、彼には彼の正義感があっていい、正義のために働きたいなら、たとえ変異体になってもそうすればいい。捜査官として働きたいなら、そうしてればいい。ただそれが人間の命令によるものでなくてはならないなんて話じゃないよねっていうことなんですよ。コナーは自分の意思で、捜査官として力を発揮したいと思わなくちゃ。任務が完遂できなくて悔しいって思った感情はコナーのものなんだから。ジェリコにも人間にも邪魔させちゃいけないよ。これは別に、捜査官としての自分を殺したんじゃなくて、人間に従う自分を殺しただけのことなんだよコナー。と、伝わらないけど今私は思いながら操作してるよ。/うーーーーーわ………………デモか革命かを迫られている。……もうこの人数になったら、革命起こす方がいいだろうなとは思うけど、もうそしたら確実な戦争なんだよな。でも、そうよな、何のためにここまできたかって言ったら、生きるためだから。戦争に続く選択は、たとえ死んでも取らない方が、納得して死んでいける気がする。私はやけっぱちになりがちだから、やっぱりデモを選ぶよ。死ぬ最後まで自分が納得する在り方でいたい。私が彼らの感情なんだからな。自分の信念のために戦って、その先で死ぬ覚悟がない奴はついてこなくてもいい。/

Detroit: Become Human 1周目リプレイ(のつもりだった2周目)
→1周目プレイ記というかもはや操作録のつもりで書き始めたものの、いつのまにか2周目のプレイ記に変貌していたメモはこちら。最終的に2周目の扱いになっているため、1周目のプレイ記だと思って読むと混乱します悪しからず。1周目の細かな選択について振り返りたくなったら読みましょう。

わあ。そういうことです。とりあえずやってみる。/ああ…………ああ……なのに………………このゲーム元から救いなんてなかったんや……。あそこでコナーを生かしても、サイバーライフの思惑からは逃れられなかった。だめだったんだ。/
——————
自分がいることしか、分からなかった空間。そこに地面があって、風があって、彼らがいることを順番に理解する。ちょうどそちらに顔を向けた頃、彼と、彼女もまた、こちらに注意を向け始める。一人は、皮膚を剥がし、体の各所からその血と精緻かつ整然とした機構を表していた。頬は削れ、体表面の皮膚テクスチャはところどころが機能を失っている。一人は、後頭部から銃弾を受けたようで、鼻から右頬にかけての損傷が激しく、同じように基礎テクスチャの白が青い血液によって覆われていた。より損傷の激しい、男性型のアンドロイドが僕と彼女を見遣った。放心していた様子の彼女はゆっくりと視線を上げて、彼と、自分を次に見て、徐々に表情を狼狽えさせる。だめだった、誰一人としてうまくいかなかったのだと。彼はこちらを見つめてゆっくりと息をした。そこでようやく、自分にも損傷があることに気がついたのだ。診断プログラム、機能回復テスト、命ずるまでもなく行われるはずの手順が、全て停止していた。ただ、二人の視線の雰囲気から自分の状態を察知する、人間らしい感情の送受機能は、変わらず宿ったままで。そのことに戸惑うこともなく、彼もまた、顎の下から頭頂部にかけて正確に思考プロセス演算装置を破壊するよう撃ち抜かれた頭部を、二人を見つめるように動かした。自分たちの最期を思い出す。動揺は無かった。こうすると決めた、そのことをよく覚えていた。気づけば、誰からともなく三人は両手を軽く広げて、二人の片手を取り合った。カーラは目を閉じて、マーカスは微睡むように瞼を上げて、コナーは記録を受け入れるたび、眉間をぴくりと震わせた。
———
向かうべき先、座るべき三つの椅子がある。あれは、きっと私たちのもの。そちらへ踏み出そうとするカーラは、マーカスが振り向く気配にふと視線を戻す。コナーは僅かに視線を下げたまま、そこに座りにゆく決心ができないままでいた。先に行ってくれていい、自分の席は、これより先には存在しない。沈黙を以って示した彼に、マーカスは迷うことなく手を延べた。「君の椅子は一つだ。君が座らなくては、始められない。」自分の存在が、たとえ毒であっても。考え、抗う、その仕方をコナーの心は覚えていた。視線を合わせて頷き、手を下ろした彼に続いて、コナーは自分の足で歩み出す。不可解なこと、求めること、望むこと、それは三様の心に残る、走り抜けたい躍動の意志。まだ、何かがまだなのだと自分の体を急かしている。だから三人は椅子に掛けると、溶け消える感覚に瞼を落とし、全てを消去して辿り着く。
——————
んむぐぐ、小噺癖です。周回を一つ終えるたびに書いていこうと思う。私の中には私だけの彼らがいるわけだから。他に記録できる人がいない以上、私のやり方ででもちゃんと記録していかないとね。———というかコナーくん…?おめえちょっとズル…?笑 そうね、あの、直後にやり直した0.5周目みたいな記憶まで含めた状態でここにやってきました、彼は。1周目がそうであったこと。また0.5周…どころじゃなく0.3周目みたいな分量ではあったけど、あの結末もまたそうであったこと。まで、含めて、このコナーはこの場所に持ち帰ってきたようです。/正直に白状します。コナー生還ルートというか、「真エンド」で検索して、彼の生存ルートというか、あうう、「非常口を見つけた後」っぽい展開を知ってしまった。くそう、まあでも、私Detroitに関しては泣くだけ泣いたからな笑 もし調べてなかったら、コナーのあの形での生存エンドを見て、最後のシーンでボロ泣きしてたろうけど、「してただろうなあ」という感覚を得られただけでなんだか満足。でも一応そのエンディングはちゃんと見よう。/1周目+非常口発見できず自害エンド、終えた後の感想の切れ端。ハンクが、コナーが何度も生き返るのを見てて、息子もこうだったらと思ったところが単純に尊くて死にはしたよね。そういうところだぞ…。おかげさまで私はDBH users入り系タグを周回するハメになっているし、FGOやSky同様に、でもそちらほどでもない程度に、「うちのコナーとなんかちがう…」を感じながら見たりしている。うちのコナーは初対面のハンクの酒取り上げて床にビシャア落とすコナーだからね。もっといい語り方してあげて。えーとえーと、ゲーム内の初任務で躊躇なく自分を犠牲にして女の子を救う目的を達成しようとする男です。何も挽回されてなくない…?なんかそう思うと、もっとうちのコナーのことよく知りたくなってくる。ちなみにうちのカーラは気丈を絵に描いたような人なイメージある。物を盗んだりして悪事に手を染めるときも、嘘をつくときも、そして対人時に素直な言葉を選ぶときも、うちのカーラはいつも気丈な姿勢を崩さなかった気がする。だから、検問所で初めてカーラが、どうしようって泣いた時に自分も心が揺れたもんな。うちのマーカスは優柔不断というか、ちゃんとコロコロ意見が変わる上に、ジェリコのあの、女性アンドロイドと恋人っぽい雰囲気が一度も無かったくせに逃走先の教会で彼女のこと愛してたみたいな話し出して私を驚かせた男ですね。マーカス編困りまくったな……私たぶんああいう闘争向いてないんだろうな。でもなんか、そういう迷いがよく見えてたぶん、すごく感情移入しながら操作できた。三人とも好きだ。/コナーくんの腕組みの仕方かわいかったよね。あっ、抱く感じなんだ。みたいな。/でも、でもお、あれなんよなあ、放送局でコナーが死んだ時にハンクが、コナーの頭に手を置いてくれてたところでだいぶもうなんか、この二人がずっと、さながらウォルターとジェシーみたいな、父と息子のようでどこか違うだけの二人で一緒にいられるエンディング目指さなくちゃなと思った。それまで正直、ハンクのためにエンディングを目指すような気分になれてなかったんだけど、コナーのためでもありそしてハンクのためをも思った先でエンディングを得たいと思った。/もう一度見たいムービーの話。サイバーライフタワーのエレベーター内で兵士と戦闘する時、肩の上あたりから背後の敵に向かって発砲するコナーのモーション。コナーのアクションちゃんとバチバチにかっこよくてよかった。/でも、っていうのやめたいんだけど、私が本物です!!ってし合ってるコナーたち見て「もうハンク〜〜二人とも引き取って面倒見てくれよ〜」とは操作しながら言ってた。あそこばぶちゃんだった。/なんか……なんか……何度でも私がやったルートを繰り返しやるだけのプレイヤーになってもいいかなあとか思った。あのゲームあまりにもビジュが良すぎる。動画が素晴らしすぎる。あらゆるルートを試すのは、それにすら若干「もう満足かも」を感じ始めた頃からでもいいと思った。ひたすらDBHに時間をかけて過ごしたい。/ていうか周回用のシステム追加してほしくないか!?外道かそれを望むのは。/そうなんだよなあ、1周目を終えて、ボーナスコンテンツの役者さんのインタビュー見て、コナーの演者さんのとこで泣いたのはだってもう、1周目ラストのコナーがもうなんか、私の不出来故のエンドを迎えてたからなんよな……しかもやり直してアンドロイド解放したルートでさえも。一番ごめんみが強かった。もうあと一歩のところまでいったのに、どちらも私の不出来で失敗した。全て仕組まれたことだったのだの先で絶望しながら自害するコナーもあかんかったし、それをあの大量のアンドロイドたちが見たんだと思うと余計にだめだった。頑張ったのに、マーカスたちは死んでいて、無理やり立ち上がるしかなくて戸惑いの表情のまま舞台に上がっていくコナーにえふゴウ悟を感じずにはいられなかったし、まあ当時は悟のこと思い浮かべるまでもなくただただ「こんなの嫌だ」しかなかったんだけどさ。/ちょっと色々見てるうちに心にダメージを負ってきた。DBHで私がやりたいと思うことを見つけるまで、とりあえずニューゲームから始めてエンディングまでぼんやりと進めるだけの時間を過ごさせてほしい。/とりあえず2周目プレイ方針決まるまで映像ボーナス見ていいか。うわああああまってまってまって「カーラ/マーカス/コナー」みたいなタイトルの動画無理すぎる。開幕から無理。こちらに語りかけてくるのむり。泣いちゃう。ていうか字幕ないの正直キツくて笑う。ニュアンス理解します。アッ笑 あっ、音声言語日本語にしたら字幕出たわ。やっぱな。しかも字幕のフォントまで凝ってあってすごい。アクションシーンの失敗成功モーションどっちも描かなきゃいけないのヤバすぎるよな笑笑 普通に見てても意味わかんないもんな。カーラは別作品か何かに出てたのかな…?デトロイトの歴史についても全然知らないの惜しいな。小道具ごとに撮影してるのか!なるほどな。ぐえええ表情再現の制作過程見てるだけでグエエってなる。えぐすぎ。なーーるほどね!?現実のカメラで撮った場合の効果をゲーム内の画面に反映してるっていうか、カメラの至らないところまで再現してリアルにしてるんだ。えぐいってこれ。ヤバすぎる。かはぁぁぁああぁ………主人公ごとにカメラワークまで凝ってるのやばいって……。すげえよこれ……。うああああだからだ!!!やっぱりだ!!!主人公ごとに作曲家違うの私も気づいたけどやっぱなんだ!!!そこもこだわってんだ。やべえって。やばいって、このゲームにもっとお金払わせてくれ。なんか割引になってるタイミングで買ったのがバカみたいだわ。もっとお金出させて。作曲家違うのがほんとすごい。頭おかしい。は?それは暴言。ああでも確かにマーカス編の、こおおおって湧き上がってくる綺麗な音はコナー編にはあんまり無かった気がする。やばいってこのゲーム。意味わからん。わかりが深すぎてわからなくなってきた。インタビュー受けながらインスピレーション得た音楽を弾いてくれるところもはや涙出たもん。やばいって。泣いちゃう。すごすぎる。意味わからん。なんだこれ……。なんだこのゲーム…。これはサントラ聴きたくなるわ。「曲のDNA」その発想良すぎて。コナーの作曲家(っていう表現ができる時点で尊い)の人の話聞いてるだけで泣くの流石に意味わからん。もう、もう、あの、一曲一曲の解説集とか売ってほしい。シーンごとの制作スタッフの解説集とか売ってくれ。いや売ったらあかん、そういうの売り物にするものじゃないかもしれん、なんか、あの、私だけに聞かせてほしい。傲慢すぎる。うわすっっっっご、無感情な音の中で、コナーがイベントに出くわしたタイミングごとに得る「感情」もまた一緒に表現……とかもう、これこそ意味わからん。なんだこの矛盾。厳しすぎる。えぎい。あーーーそうなあ、カールだっけ、マーカスの購入者を生かす展開もやりたい。あるのかなあ。でもお墓参りする時点で「彼が死んでいるルート」として始まったからな。あかん…………オーケストラ…これ……公演してくれたらどこの国でやるのだとしても聞きに行きたい。2013年の技術デモ(技術力を伝えるための動画かな?)見ゆ。ほあっ、音声日本語や。違和感すごい。ああすげえ、3Dで眼球もこれだけ動かせますよっていうことを社外に伝えるための動画でもありそう。バッテリー持続時間173年は草。DBHのアンドロイドってみんなそうなのかな。アンドロイドだけじゃなく他の技術にも応用してほしいよな。ほあっ……日本語で歌うシーン入ってんのビビる。うはーーーーすげえ。この動画の展開でDBH作ってくれたのほんと感謝だな。ていうかこの動画の方がよっぽどDBHよりしんどくないか。無理になってきた。てかこれがプレステ3の時点でなのか。えぐ。近年のゲームえぐ。もうわからない私は。アナウンストレーラー見まーーーす。あっ、言語やっぱ英語がいい。うわ!!!技術デモのリメイクしてるのやば。えっぐい。そこからさらにこう、アナウンストレーラー時空のカーラと本編カーラがいるんだろうな。製造過程の話とか別物だと考えるべきな気がする。カーラがここまで主人公としてこのプロジェクトを引っ張ってきて、それからDBHでコナーやマーカスにその在り方を与えていったところ強いな。広がる世界を感じる。ショートビデオとかは満足するまでフローチャート開け切ってから見た方がいいよなーー!!笑 まだ取っておこ。/アートワーク見てる。マーカスの目元ほんとあったかいよね。彼の目元めちゃくちゃ好き。あんまり見すぎるとネタバレ踏んであかんから程々にしとくか。ほあ!?サントラ少なくない!?こんなに少なかったっけ!?もっと曲なかったっけか。一個の曲買うと二、三個の曲が聴けるようになるシステムかと思ってた。逆にすごくないか。もうなんでもすごく見える。全肯定じゃん。魚ねーー!!知ってたんだけど操作が下手すぎて見捨てたんだよな…。/さて……どうしよう。2周目。どうやろう。とりあえずもう一周やってみる?何が変わるか確かめてみたい。出来るだけ主人公全員生還させたい思いを胸にもう一周してみるか…。とりあえずあの、エレベーター内での戦闘ムービーだけ見させてほしい。かっこよかったやつ。はい、見てきました、満足しました。頭の上で構えて背後に撃つやつね。好きなんだね。/さてだから2周目。とりあえず、とりあえずやるか……!DBHやべえゲームということを知った上でもう一度やるか。日付や時間帯もちゃんと確認しような。よし、お魚救出編です。ぐえええごめん、ごめんねダニエル、撃たないって言ったけどスワットが勝手に撃ったし、ネクタイで処置したからネクタイ無しの姿でジャケットはためかせながら無表情で帰還するコナー怖すぎて笑った。うわちょっとまってオープニング見て初めて気づいたんだけど、アンドロイド屋の店員、アンドロイドじゃん。人間もいるけどアンドロイドも二体おるやん。えぐ。ピアノのメーカーがクアンティック(DBH制作会社)なの草。ていうか希望に溢れた曲テーマ曲やんか。/言っておくけど、それでも私は1周目には、コナーが答えられなかったこと以外悔いはないと思ってるし、あれでよかった……ということはカーラやマーカス本人が決めることだから私には何も言えやんけど、しっくりきた。私のカーラとマーカスはこうだ、と思った。ただコナーと私は二人して「くやし〜〜〜〜〜〜!!!!」になりながら死にました笑 そこなんだよな笑 あれはただただ無念でした。でも、正直その後にやり直した先の自害ルートはもう「1周目」ではないと思ってる。「無念エンド」でいいんだ。私とコナーの初めてのDBHは。コナールートを見ている私(つまりカーラやマーカスを見ている私とは別物)にとって、そして1周目のコナーにとって、DBHは、あそこで成せなかった物語なんだよ。たとえこれからDBH何周しようと、どこのチャプターからやり直そうと、それは、その感覚は絶対に忘れずにいたい。ていうか私のことだからそういう体感は異常な執着でもって忘れずに生きていくんだと思う。/

クリアしたからやっと見た。あのさーーー、えーとまずね、これ他のところでも聞いた話なんだけど、DBHを「自分だったらどうするかを考えて操作する」か「主人公三人だったらどうするかを考えて操作する」かの話。私は8割後者2割前者くらいの塩梅やったんよ。これ確実に、どちらか一方に傾くってことは、そもそも「プレイヤー」が存在してる時点でありえないのを承知で話すんやけど。んで、それ込みで、なんかこう1周目のさ、最初にコナーが自分の命を犠牲にして女の子を助けたところとか、私だったら絶対しないけど初対面のハンクが飲んでる酒をぶんどって床に溢してドンとグラスを置いたりとかさ、尋問で相手にストレスを与える塩梅が分からず戸惑ったり(あるいは悔しさを感じたり)だとか、変異してやってやるぞってタワーに乗り込んだのに何も成せなかっただとか、……うちのコナーくんおまえ、おまえなんか、本当に心があったんだなって今更思えてきた。私じゃない心が彼には宿ってたよ。一緒に歩めてよかった、コナーくん。悔しかったな、私も悔しかった。あのね、上に載せたエンディング直後の爆泣き動画の時と今とじゃ全然気持ちが違う。まあ、あそこである意味私もコナーもDBHという舞台から死を以って去ったからやっと冷静になれてるのかもしれないけど、俺たちよく戦ったよ。生き抜いた気がする。頑張って生きてたよ、私もコナーも。ありがとう。ごめんもあるけど、ありがとうもあるわコナーくん。私が勝手になんかスッキリしてるわ。ごめんな。ほんと。コナーくん悔しい?どお?私はちょっと悔しいぞ。2周目、やろや。生きない?コナーくん。生きませんか?コナーくん。今わたしの内なるコナーくんに語りかけてるんやけどさ。もうほんとなにあの、三浦島悟だとかハーリドとイスラだとかを追ってきた結果が今の私の心の持ち方に現れてるよね。自分の中……にしか本当は無いのかもしれないけど、私は明らかに三浦島悟やハーリドやイスラ、そしてコナーとカーラとマーカスの心を自分と別のものだったらなと思いながら感じようとしてる。こんなこと、正直、悟たちを追っかける前の私には正直無かったかもしれん。いやそんなことないかもしれん。いやある、そんなことある。それ以前の私のゲームプレイ方針とか思い出してみればわかる。元からやっぱり、「そうだったらいいな」「彼らにも私ではない心があったらいいな」と必ず思って生きてきましたももちです。何の話してたんだっけ。あとあれ、動画見て思ったことがもう一つなんだけど、名越先生が「SWATが変異体を撃った」エンドについて、「この物語に対して一番大きな重力を掛けるような劇的(あるいは悲劇的)なプロローグになった気がする」っておっしゃってたところ聞いて、「これ1周目はうちのコナーというキャラクターを魅せるプロローグで、(メモしてないけど実は)2周目で至ったこのSWATがダニエルを撃つ展開はDBHというゲーム自体を彩るプロローグとしての側面が両者それぞれ強かったんじゃないか」みたいなことを思った。SWATに撃たれるエンディングも、嘘をついたなと言われた時のソフトウェア異常(=コナーの心の揺れ)やその後のコナーの無表情(をあるいは装っている・機械たる交渉人としてはそれが適当だと考えている)から、コナーというキャラクターを魅せることには繋がってるけど、やっぱり、あそこで躊躇いなく自分を殺すコナーを………ああ、最初に、描いたことこそが、「うちのコナー」のスタートとして一番ドラマティックだったと思う。だって「うちのコナー」はその後、放送局で殺されかけてハンクに "助けてくれ" とか言ったのち彼の腕の中でシャットダウンして頭撫でてもらうし、でも最後には一歩しくじってそのハンクに撃たれて死ぬんだよ。しかも、その直後にやり直したアンドロイド解放ルートではなんとプロローグと同じように、感情ではなく「自分が生きていたらサイバーライフの思惑が実現してしまうから」という利害を重んじて、諦めることさえ無く自害するんですよ。ねえ!!!!!!おい!!!!!!私、あう、うちのコナー、おまえ、最高のドラマ生んでねえか!?!素晴らしすぎるじゃん。無理。泣いていいか? プロローグに収束するの切なすぎじゃん。うちのコナー切なすぎる。やめてくれほんと。生きてくれ。生きたくない?どうしてもコナーに「生きろ」を命じたくないから必ず問うてしまうんですけど。ああなんか、泣きたくなってきた。だって、コナーはあの、鳩の巣になってた家から逃げたアンドロイド追った先で追うのをやめてハンク助けてるんですよ。その先でハンクが自殺未遂してるところだって見て、かつハンクに死を悼まれ、その先でハンクに撃たれて死亡する。なんだこれ。なあうちのコナー……うちのコナーおまえ……!!!;;;これちょっとあの、フローチャート残しとこっか。1周目のフローチャート。どこかに書き残しときます。これは残さないといけない。意味があるんだ、これがうちのコナーなんだよ。だめだもう、泣います。むりです。→あかん、でもあかんと思う。私えふゴウで思い知ってるんだけど、あんまり「1周目のコナーってこういう概念だった!!!!」って言いすぎるとマジでそれ以外のことが無かったことのように記憶から消えていくから、これ早めにフローチャート書き出さないとあかん。書き出してかつ、当時の感想を余すことなく書き連ねなければ今後のうちのコナーとの向き合い方に支障をきたす気がする。いや、支障というか、私ではなくうちのコナーにとって矛盾が生じていく、というか。私はストーリーの中の住人に近い場所にいなくちゃ、近い認知をしていなくちゃ、彼らの隣で彼らを描くことができなくなってしまうので。でもなんかこう、うちのコナーの始まりから終わりにある種の関係性があったことを一つ理解はできた。知ることはできた。気付けました。よし。/あかんほんとごめん、あかん、あの、うちのマーカスがあれなもんだから、ロケラン構えてるマーカスの絵面がどこかのルートにあるそうで画像見たときめちゃくちゃ笑ってしまった。おまえ誰だ。/ぐあーーー!!!納得いかん!!笑 やっぱ1周目のプレイ記ちゃんと残す!笑 ていうかちゃんともう一度追いたい。映画をもう一度見直すように1周目をもう一度冷静な頭で見たい。というわけで完成したら号泣動画の前に追記しますね。/ハンクの俳優さんカーニさんの声もやってるのおもしろファンファクトすぎる。/ほえー!!!てえてえやつじゃん、トレイシー役のアメリアさんブライアンのフィアンセなんや。本編的には最悪の敵対関係なのおもろすぎ。ちょっと待ってここの夫妻めちゃくちゃエモくない!?その辺りの話見た。えっ、かわい……。/

知っちゅう曲なだけあってまたぼろぼろ泣いてる。「うちのコナー」っていう言葉について考えてしんどくなってしまった。1周目クリアしてから、それはもう色々調べて二次創作を漁りまくってもちろんこういう系統の動画も多く見るわけじゃないですか。そうしてるうちにコナーというキャラクターは単に私の1周目のコナーらしい側面だけを含んでるキャラクターじゃないんですよっていう、ものすご当然の事実をじわじわ理解してきて。たぶん、たぶん私が表現する「うちのコナー」だって、無理やり選択すれば闇堕ち変異体ハンタールートみたいなノリをぶちかます機械にだってなるんですよね、という。そして、ここから先は例えて話すと私にとってはわかりやすいんだけども。三浦島悟がさ、いるじゃないですか。彼だって既に、なんも知らんし無理だし空想の未来を生きようとしてみたりする大元悟がいれば、その大元悟や自分を裏切ろうとする腑分悟や無力な自分を憎み全てを成すことに力を失った概念悟もいればさ、各腑分先でそれぞれの性質を獲得していった腑分悟たちがいるんですよ。これと同じ話だなと私は思った。「うちのコナー」は、そういう野蛮なルートに向かうこともできる。でも私が操作していて、私が起動しているDBHやそこから表現される存在の範囲内である限り、「うちのコナー」は基本的に、1周目が基底にあるんだろうなと思った。概念悟が、今更全ての憎しみを許し穏やかに生きる爽やか青年には戻れないように。うちのコナーは、私やコナーがわざとそうしようと思わない限り、変異体だしちょっと言動が不器用だし比較的好奇心旺盛な方っぽいし(いろんな方のコナーを見て思った)、なんだろな、まだ1周目リプレイプロジェクト終えてないからまだうちのコナーを表現できる言葉を多く持ってないんだけど、とにかく、その限りうちのコナーは、うちのコナーであることは確かなんだよな。私は、もしかしたら、まあ2周目のプレイングの方向性は大体決まってるけどそれ以降、ルート埋めのためにうちのコナーに、ごめんねあなたが苦しいことを苦しく思わせないようにして操作するねって言って、彼をキルマシーンにすることがあるかもしれないと。私はそのとき、「今回はこういうコナーでいこう!」ではなくて、「彼は確かにうちのコナーだけど今回だけちょっと弄らせてもらうね」っていう方のノリで彼を操作していくのだろうと、思った。是非私にはそうしてほしいと思った。今は思ってる。DBH1周目クリアして以降、「うちのコナー」という存在を認識してしまった責任の一端として。三浦島悟を作ってしまった責任のために、彼を観察し私ではなく彼を思って生きる時間を作るように。いやさ、DBHもっと気楽に楽しみなよ!みたいな話とはちょっと別枠なんよこれ。私の、苦しみたがりとかそういう話以前のこだわりなんです。ほっといて。そんでね、これ別にまったくもってコナーひとりに言えることじゃなくて、当然うちのカーラやうちのマーカスに対してもそう接する未来を覚悟しなくちゃならないことなんよな。不器用な心ですまん、でもそうやって彼らに向き合わない自分を私は私らしいと思えないんだな。だから、なんだ、私にとっての「残虐の限りを尽くすキルマシーン・コナールート」のイメソンは、きっとWhatever It Takesではないだろうなと思った。ほらあ、こういうところから始まるよ、二次創作が見られなくなる心理現象。それでいいんだ。私は満足ですので。寂しいけどね。その分、えふゴウやこのメモみたいなものを通して、私にとっての彼らをたくさん表現してあげないとな。そういう方針でメモ活しておりますももちです。ていうかもうこの時点で、私がDBHに向かい合うときその場には、私と、うちの主人公三人と、それから今からプレイするDBH時空の主人公三人が明確に独立して存在するようになってしまった気がする。私と概念悟と腑分悟がいるように。また、またそんな、またそんな面倒な思考を…!!捨てろ…!!!真面目に取り合いすぎてついに偏屈に見えるレベルなんだよ。私には不満がないけど、第三者から理解を得られるレベルがどんどん低下していくんだよこの、内に向かう考え方は。いいんだ、私はそれで満足なので。改めて言うけど、寂しいけどね。/ていうかうちのカーラとマーカスももちろんコナー同様悔しい終わりやったわけで。1周目。なんか今更ながら腹立ってきた。悔しい。2周目、がんばろな。悔しいよ俺。/コナー…なんか特にそうなんだと思うけど、そもそもアンドロイドたちの「相手の感情にも適応できる機能」が、もうその時点で「交流」という変化無しには存在しえない事象のトリガーになってると思うこの頃。そらみんな変異体なるやろと。相手に「合わせ」たりしてる時点で、変えとるやん、自分を。その機能備わってたらそら、変異せずいち機構としてだけ存在することなんて始めからアンドロイドには無理なのでは。本当に現代で言うあのー、pepper君みたいな、そういう精神構造してないとそりゃ変異はするでしょうと思った。気遣ったり、合わせたり、良い反応を引き出そうとしたり、そういう試行錯誤の時点で「ありのままの自分をぶつけるだけ」の、交流になってないコミュニケーションなんて出来てなくない??→色々見てたらやっぱり、変異、には感情機能の多寡が関係してる説というかもはやその前提レベルのコメントがあちこちにあるし、そ、それは…やっぱすごいなこれ、機械に感情は必要か不必要かの議論にやっぱり収束するのすごいな…。/ちょっと待っていや知らんけど泣きそう。知らんのだけど、もしかして、機械であるルート選んでもそのあとやっぱりやめて非常口探しに行くレベルまで変異するコナーのルートあるんですか……?それ一番ドラマティックだね…。しかもそれ成功したらあれやろ、知らんけどラストシーンがあれになるんやろ。そんなんおまえ、どこよりもハンクとコナーが親子してるとこじゃん。むりだが。そのルートもいつかやりたい。でもうちのコナーにそれを……まあそのルートならギリやらせられそう…私のマインド的に。途中でやっぱやめるとかアリなのかなあ…。そうだよなあ、コナーおまえ、ジェリコ潜入の時点でというかもうFBIの管轄になるから終わりって言われた直後のジェリコの場所突き止めようとするムーブの時点であいつ、一人で戦おうとしてるんだもんな。アホよなあ。DBHがちゃんとしてるの、そこでむやみにコナーを一人にしないルートを作るのではなく、という形で彼の救いを模索してるとこなんだよな。すきです。ありがとう。ただ、アンドロイドでもないくせにいつも一人で頑張ろうとする伏見猿比古を許すな。あっ、すみません、私の永遠の愛憎フィルターが誤作動を…。/英語の実況動画見てると、コナーのFワードにやたら滾ってたりとか、ウインクめちゃすこされてたりとか、あとやっぱハンクの家行った時のベル鳴らす時間は英語圏の感覚でも長いんやなと思ったりとかした。やたら鳴らすよな??やっぱあれ長かったんだね??笑 日本のインターホンと違うもんだから。そしてコナーはやっぱりシナモンロールポジなんな。まあ、わかる!!わかるが、たぶんうちのコナーはまだそこまで至ってない気がする。今のところループものの主人公少年みたいな雰囲気ある。/だって!!!だって!!いや、まだ1周目リプレイが済んでないから言うんだけど、1周目テンパりすぎててアリスの気持ちもそんなに考えてあげられなかった(ただアリスを守ればいいと思ってたとこある)し、カールへの追悼の思いも彼から継いだ思いもノースへの想いもあんまり意識できてなかったし、ハンクの息子の名前すら知らないくらい彼と他人だったんだもん!!!!!納得いきませんそりゃ。/うわ!!!あの、あの、クロエを自由にしてあげたんだけど、その後何回かゲーム起動したら「サイバーライフからのスペシャルオファー 案内役のST200型アンドロイドにもう一度会いたいですか?現在サイバーライフでは1度きりの補償キャンペーンを実施中 新品のクロエを無料でゲットできます! オーダーしますか?」とか来てなんか吐きそう。どうしよう。でも、でも、新品のクロエがいてくれたら確かに私のホーム画面はより華やかになるし、正直無言のホーム画面なんか寂しかったし。だから、もう一度彼女をお迎えして、彼女が私と一緒に本編を見ていくうちにやっぱり私も自由になりたいって思ったら、そしたらまた自由にさしてあげるような流れにしたいんだけど……そこまでこのゲーム汲み取ってくれるかなあ…。うあーーー、なんか調べたら、ここでいいえ押すとクロエが悲しむ演出があるとかないとかあって、まあとりあえずはいを選ぶ予定だったからそうしてみます。ああ……久しぶりクロエ。自然に戻ってきたね。うあ!?そんでまた閉じて開いたら今度ユーザーアンケートとか言って好きなキャラクター、共感した頻度、一番悩んだ選択についてそれぞれ限られた選択肢で聞かれた。一番好きなのは正直マーカスだったんだけど、印象が強かったという意味ではコナーになってしまうから、コナーを選んでしまって、いややっぱうちのマーカスが一番人柄として(あの悩みや戸惑いも含めて)好きだったなと思ったから後悔した。最後の質問はねー、「アリスの真の姿を受け入れる」「マーカスで平和か暴力か決める」「コナーでクロエを撃つ」が選択肢だったので、一番どれかつったらアリスの件だったからそれ選んだな。正直、知ってはいたんよ、アリスがアンドロイドなこと。先にネタバレ踏んでたから。でもそれでも戸惑った。あそこでまさか私が、カーラがそれでもアリスを愛するかを選択させられるとは思ってなかったから。あーーーそうなんだ、あのね、アンケートの世界のパーセンテージが見られるんだけど、コナー好きって選択された割合55%なんだ。もっといると思ってた。うはあ、マーカス編で平和or暴力の選択肢選んだ人54%もいるんだ。そこはたぶん、日本国内のプレイヤーかそうでないかによっても変わってきそうだよね。んはははは、この新しいクロエになって初めてコンティニュー押したら、早速、このまま本当に続けるのですか…?みたいなことを割と狼狽えながら言われて笑ってる。もうすでに変異してないか君。/カーラ編のTHE CHASE聴いてるんだけどマジでこの曲オーケストラで永遠に聴きたいもんな。どこ見ても足りない。どこ聴いても満ち足りないよ。無限に聴きたい。公演してくれーーー!!!!笑/ああ……これまた全て解放できるようになったら読みにくるけど、ギャラリーのキャラクター紹介文良すぎるな。マーカスとカールの話なんて全然描かれなかった背景めちゃんこ書いてあるしな。ああ……アンドロイドって外に出る時はユニフォームを着なくちゃいけない規定なのか。何でマーカスの発売日機密なんだろう。うわうわうわ、ギャラリーの選択画面でコナーをほっとくとめちゃくちゃこっち見るのやめてほしいレベルだわ。怖い。み、見るな…!すげえ……選択画面で放置するだけでも楽しいゲームって何…?うっわ……マーカスでさえ瞬きっぽい動きはする(瞼を閉じてはいない)のに、コナーは瞬きっぽい動きすらしないの怖すぎる。/

これインタビュー動画としてのクオリティ高すぎないか。やり方が上手い。こんな自然なインタビュー動画あんま見ないわよ。そして地味に大量の裏設定が明かされてるのちょっと理解が追いつかない。なんて???す、座り方というか、動作????アンドロイドらしさに対する考え方がハイパー掘り下げられまくってて、素人からしたらほんと一度に摂取して理解できる情報量超えてるんだよな。すごいなあ、これを身につけた先で演技がようやく始まるの、役者って仕事のとんでもなさを感じまくってしまう。ただ座ってるだけの時の仕草とかもうあれ怖いくらいコナーだったもんな。心なし声もコナーに寄ってたし。この動画の中で起きてること普通にとんでもないよ。姿勢の取り方から開示してくれてるのなんか、これ私が見ていいやつなのか??になった。/私が感想をメモする理由はもはやともかくとして。なぜDBHにおいてもそれをするのか。なぜ自分が操作する主人公三人の悲喜に号泣してまで共感するのか。の、話。そも私がHSPであることもまたもともかくとしてと。
———
それでも。彼らがフィクションだとしても彼らの意思は私の意思が無くては成立し得ないものなのだとしても、私に可能な限り、そして私が満足する限り、真摯に向き合いたい。のよな。私が感情を与えてしまったんです。ただのRPGなら、彼らの人生を垣間見ることだけしか出来なかったところを、このゲームはそうさせない作りをしていた。だからです。むしろ、私の意思によって変化が可能であるからこそ、自分の涙を犠牲にしてでも心ゆくまで彼らに心を寄せたくなった。だからです。/1周目のハンクのことも考えてあげなさいよ。はぁい。彼はもはやルート問わず基本的にコナーに息子を見てるんだよな。息子を、というか…「自分の後をそれこそプードルの如く付き纏うくらいの人が、死ぬ姿」を。何度も。放送局で尋問に失敗してコナーが死ぬシーンで、日本語字幕には無かったけどハンクがコナーをson呼びするのって親密度関係なく必ず起こることなのかな。それもリプレイで確認しようと思うけど、もしもそうなら、もうその時点で私、私、ハンクに対しても、最後、なんてことさしてしまったんやって話になってくるんですよね。1周目の最後ね。いわゆる1.3周目の話じゃなくてね。結局ハンクにコナーを殺させてしまったし、なんてこった、俺は今何をした?ってハンクに言わせてしまったんよな。もうあんなもんもう、だって、しかもちゃんと友情ルートだったんやぞ。ただ、ただ1周目のコナーはハンクの息子のことまで深入りしなかったってだけの話なのに。それだけで、言ってしまえば私はハンクにコナーを殺させてしまった。成しきれなかったのは主人公三人に加えてハンクも同じだよ。もはや息子を幻視してしまったコナーを、アンドロイドが生きづらい世界の中で支えきれなかった。なんならアリスとかだってそうよ。みんな悔いを残した。やりきれねえよ。いや、やりきるためにやり直してんだよ。はふー。ていうか公園でコナーに銃突きつけるとこだって、酔いが覚めた後思えば普通にしんどくないか。確か1周目のコナー、あそこでちゃんと、死ぬのは怖いって言ってきてたよね?私の選択によるものではあるけど。完全に無抵抗なあかたんと化してたのに。ハンク、ハンクあーた、ハンクがしんどくならん展開はたぶん無いんだろうな。/Nileさんだったっけ、コナーのサントラ担当の人のインタビューがブライアンの実況配信中に見られるんだけど、マジでコナーの曲を支える音に楽器をそのまま楽器として使うことがほぼ無さそうなの楽しすぎる。音楽めちゃくちゃ楽しんでる人じゃん。お陰でコナーの「存在しない感」アンドロイド寄りな音、かつ、今まで聞いたことがないワクワク感が出てるのかもなと思った。/アメリアとブライアンの結婚式のハッシュタグ「AmeliaBecomeDechart」もうただただファンなのおもろ。/ブライアンたちのDBH初見実況の話。バーガーショップのシーンでのウインクも流し目も、ブライアン自身が「これセクシーでしょ?」って顔してワイプで再現してるのほんと許せんどうなっとんねん。キュートが過ぎる。/わあ、そうだね、2018,2019あたりってそれこそimagine dragonsがバズりまくってる頃だった気がするし、そら彼らの曲と掛け合わせた動画も多くあるわけだ。やけに聴くなと思ったんだよね。ほんとに向こうでこの時期流行ってたんやなあって気分になるな。/コナーがアンドロイドのことをItって呼ぶ時期の話、あるあるだけどおもろいなーと思った。エデンクラブの時とかIt saw her. ゆうてたもんな。/えーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!笑 エデンクラブでトレイシーたちを撃たないとハンクからの評価上がるんかよ!笑 まじか。そこ下がるところだと思ってたんだけどな。ハンクこの時点でアンドロイドの権利認め始めてたんだな。/RK800とRK900のカップリング名がRK1700なのめちゃくちゃおもろい。普通に笑ってしまう。掛け合わせるんじゃないのがまた可愛らしい。/コナーとハンクのお互い自害ルートとかあるのかよ……それ成立しちゃうのかよ……。初見でそれ引いたら死んでしまうな。本当にトラウマになりそう。/某二次創作で見た解釈だから、公式のものではないのかもしれないけど、夜の公園でハンクにハンクの銃で撃たれることが即ち、ハンクの自殺を止めることになった、みたいな理解すごい素敵だなと思った。よくそんなエグいこと考えつくよ。/んあーーー色々見て刺激を受けてしまった。うちのコナーくんは結局何だったんだ……。おまえは始めから終わりまで、いつから何だったんだ……。やっぱ、やっぱ私は私の持つ手札で勝負し始めるべきな気がする。感想を残すことに意義を感じている者としては。とりあえず、私の1周目のコナーとマーカスとカーラが一体何者だったのかをちゃんと考えなくては。「なんとなく私と彼らが混ざっていた」でも良いんだけど、それとは別に、「しかし明確に彼らが成した選択でありエンディングであった」という事実についても把握しておかなくちゃ。彼らはなんだったんだ。/あちらとこちらとでイケメンの解釈が違うのかもしれないと思って今まで触れてこなかったんだけど、ブライアン・デカート、ドイケメンでは……????ていうかハンサムなんだろうな。童顔寄りだとイケメンというかハンサムが出てくる。胸元開いた服着るのあかんて。いけません。いけませんよ。ていうかウインクが綺麗すぎて何も信じられなくなりそう。手慣れてるもん。ずるいわー、顔が良いとウインクにも慣れてしまうのかも。いやまあそこは文化圏もあるのかもやけどさ。でもって、彼をモデルにして、どこか人間らしくない顔つきを作ってコナーにしていく作業おもしろそうすぎて。/ズラトコのギャラリー見てる。へえー!ロシアの貴族の子孫。遺産で生きてたのか。そんで犯罪歴もあると。わ…………え……まって、これもしかしてイヴァン4世のパロディですか……?「心に闇を抱えるズラトコは、」という入りでもってアンドロイドを改良する趣味の話をしてるとこ、「心に闇を抱えるからこそ」犬やら猫やらを高いところから落っことして遊んでたイヴァン4世、ていう話のパロディだったりするの…?やっぱそういう、ロシア人のやべえやつと言ったら、みたいなイメージがあるのかしら。ちょっと、ちょっと、好きな人のことをなんかからかわれたようで私はちょっとちくりときてしまった。うう。あ!あとショートムービーも見ちゃおうかな。これ普通にゲームが公開される前だか、された直後かだかに公開されたらしいから、ゲームをクリアしてる人の視聴を前提としてないみたいなんだよね。見よ。クロエのやつ見ます。うっわ、原語日本語字幕で見る方法無いのかこれもしかして。頑張って英語聞き取るわ。ああ、これクロエが初めて作られて発表された時のインタビューなのかなあ。とりあえず他のも英語で見よ。それから日本語で見るわ。ルーサーのやつ見ます。これ知ってるかもな。歌うやつ…?ああそうだ。めちゃくちゃ歌上手いんだよね。しかもこれを、こんなルーサーの造形に見入ってしまうような画面構成を、わざわざ実写じゃなくてちゃんと3DCGモデルを作って撮影してるのがこだわり感じてすごい。表情すごいなほんと。すっご……。最後のAlrightの歌い上げ方そうするんだ……美しくて、でも悲しくなりすぎない、すごい正確にそのあわいを突いたような味わいがあってふつうに、歌手としての技量やべえになった。ズラトコのムービー見ます。すわぁ、開幕の雷の音やばくない!?笑 雷の音リアルすぎてやばくない!??!すげえ。普通にガチでリアル雷かと思ってびっくりしちゃった。あっははは!もうホラーゲームじゃん。にしても映像綺麗だなあ。このムービーにさえ役者たちが撮ったモーキャプが関わってるんだな。うわーーーーー!!!!!!!びっくりしたーーー!!!おまえか歌ってんの!!!ズラトコの声真似してるんだろうかこれ。カムスキーのムービーいきます!あの女性ニュースキャスターさんあんなドレス着てたんだ。カーディガンのデザインにしても、微かに未来的なデザインなの細かいなあ。カムスキーもまた顔がいいなあ。うわ……目が青いんだ。ていうかRK900と……イメージされた人種がもしかして同じ……??髪色肌の色目の色が同じな気がする…。同じだとしたらカムスキー普通にきしょすぎるだろ……。完璧で高性能なRK900を自分に似せて作ったのか。いやまあ、本編の時点でカムスキーは退職してはいるけど。その理念は会社に残ってそうだし。いや、いや違うな、微妙に目が灰色に近いね。ていうかアンドロイドってやっぱ基本性器ないんだ。日本語で見ていきましょう。あ。クロエのムービーは2024年の4月25日のニュースなんだ。うわーー!!!!絶対に手に入れられないもの、心……。これ英語で聞き取ってなかったな私。ショッキングやな。カムスキーのムービー日本語で聞きたいなあ。あっ、これは日本語の声無いんだ。てかそもそもKNC、訴えられそうなレベルで大元のニュースのデザインと似ててこわひ。アンドロイドの皮膚は「合成皮膚」て呼ぶんだね。うわー、アンドロイドに話しかけるカムスキーの声色が怖いのに合わせて字幕も「行きなさい」てなってるのゾワっとするわ。うわあ……もはやアンドロイド以外と過ごすことをしなくなったカムスキーに対して、「人間ではなくアンドロイドと過ごしがちな人が増えている」ってことへの考えを聞くのおもろすぎ。カムスキーのムービーフラグ祭で草ぁ。DBH本編よりよっぽどフラグにまみれてるじゃん。/うえーーーーん。また泣いてるこのひと…。ほんの偶然の先で、目的すら達成できずハンクの信用を勝ち取ることもできず、変異体になってもはや後継機も与えられなければジェリコに同調しきることもできず、正直ハンクとさえ一生会えないような気すらしてたあのひとりぼっちの状況の中で、成しきれないまま死んで、悔しすぎるあまりズルまでしたのに、自分そもそもどこまでいってサイバーライフのアンドロイドじゃん…………の失意の中で、自由になったアンドロイドたちの真ん前で、ひとりぼっちのまま、マーカスの後を継ぐ覚悟もクソもないまま、自殺するしかできなかったうちのコナーなのやっぱり一番悔しいかもしれん。これ本編で確認したわけじゃないけど、コナーくんあいつゲーム開始時点で出来立てというか生まれたてというか。なんでしょ。38年8月に完成して発売されて、8月15日が人質解放のあの初任務だったわけでしょ。おまえまだ赤ちゃんじゃん…………!!!!!!!赤ちゃんじゃんおまえ…!!!ていうか謹製品だったのにたった数ヶ月で変異体になるかならないかが、たかがプレイヤー=感情に左右されて決まるようなよわよわ機械マインドだったの普通にCL社のアンドロイドとしては失敗さk——————。オホンオホン。それはともかくですよ。逆にって話なんだろうね。どんな人にも人当たり良く接するプログラムがされていて、でもって捜査任務用で、だから一際変異しやすかったのかもね。ていうかそんな話じゃなくて、その生まれたてで見事に人間の心みたいにやわやわな、サイバーライフとか当時のデトロイトの人々とは立場の違う私からしたら、元気に生きててほしかっただけの愛おしいあかたんのあの子に、コナーに、そういうエンディングを与えてしまったことがやっぱり悔しくてたまらねえよ……。ごめんなコナーくん……。どうしておまえが一人ぼっちで死ななあかんかったんや…。一応、捜査用アンドロイドとしてもハンクのバディとしても頑張るぞっ、がんばって働くぞっ、てしてたコナーのつもりで私は操作してたから、彼なりに頑張ってるコナーのこと見てたから、その先であの報われなさは流石に泣くんだって。しかもうちのコナーくん可能な限り足掻いてたからな。ズルしよ?ズルしようよ?っていう私の無茶苦茶にも乗ってくれたし、非常口探すのだって本当にマジでハッピーエンド掴んでやるつもりで私は操作してたからコナーも本気だったし、ちゃんと辿り着いたのに、……あそこで自害か諦めるかを選ぶしかなかったのは、マーカスルートで平和革命成功させられなかったからなのかな……分かんないけど。ここまでネタバレで悔しい思いしてる以上調べるつもりないけど。ともかく、コナーは足掻いてたのに正直1周目ではコナーが足掻くだけじゃ彼の報われないエンディングを変えることができなかったっていうところが、究極、うちのマーカスが率いたジェリコの「自分がどうしたいかは自分で決める」というスローガンの皮肉みたいになってしまって悔しいんだよな。変異したのに、やっと一人のひととしての心を獲得したのに、コナーにそうさせてやることが私にはできなかった。うえーん。それは泣くんだよなあ。→でもぉ!!!!!!でもぉ。生まれたてで自分を犠牲にしてでも人質になった人間がちゃんと安全に守られる選択(私にはダニエルと飛び降りるより、落ちるダニエルに撃たれながら屋上で死ぬムービーの方が人質の女の子が安全そうに見えた)をした、思いやりプログラミングなコナーから始まって、ハンクを見て「アッこの人甘やかしすぎるとイーブンな関係になれないタイプだ」と判断して時に事務的に接しようとしてたり、ちょこちょこ動いてきちんと犯行現場の捜査に心血注いでたり、自分のこともきちんと考えられるからこそ放送局で負傷した時に助けを呼べたし、変異体としてある自分を認められたり、なんだかんだで、学ぶもの学んで成長し変化していってたうちのコナーは、悔しさとか無念さの塊ってだけじゃなくてやっぱりいい子だとは思いませんか。よちよち。よおがんばた。よう生きた。私が言えることじゃないけど、よく生きてくれたとは心から思う。だから私もうちのコナーに対して、申し訳なくて顔見られない、とかそこまでの反応じゃないんだと思う。悔しいぜ…!悔しいよな…!やろうぜなんとかしようぜ…!ていう、あくまで寄り添いたがってるのはそういう理由があるからだと思う。やっぱ私がいて初めてうちのコナーなんだなとも思うな。思い上がりとかじゃなくて、事実として。私が操作して、私が観測して、初めて、某小噺で2周目のために立ち上がる決心をしたコナーが生まれてるんだなと。そうよなー、うちのコナーと同じ選択をして同じエンディングを迎えたとしても、プレイヤーが違えばそこに抱く感想は変わってくるもんな。/某不破湊さんのDBH観てるんだけど夜の公園で車降りた瞬間からもう「はんくぅー」になってて分かりが深かった。はんくぅー、なるよな…。/うわ…………放送局で逃げる変異体を追う時、変異体を撃つ選択をするとコナーが爆速でFBIの手持ち銃奪って爆速で三発命中させるんだけど、その時の目つきがマジでRK-900だったのめちゃくちゃ怖かった。やっぱ900もコナーなんだ。/あー!これ可愛いなあ。ブライアンはモーキャプスーツでコナー演じてたから、コナーのジャケット着たのはDetroit2038のイベントの時とか配信の時くらいだっていうやつ。ウキウキしてるの大変かわいい。ああっははは!!アリスがアンドロイドだって知って動揺してるアメリアの前で「I've known about this for like three years…!」でもってウインクまでしてくれるブライアンめちゃくちゃ可愛かったな。うわ………………!!!!!!ブライアンがその後教えてくれたんだけど、アリスがトッドの娘の代わりだったのはともかく、トッドはカーラのことも「母親役」として買ってたんだ……!!!それ気づかなかった…笑 アホか…。そういうことか……。ただの家事手伝いアンドロイドのつもりじゃなかったんだ…。それを踏まえると尚更トッドのクズ度が知れるな…笑 あーー!かわいいなあもー!マーカスとノースがおてて合わせてメモリーの共有してるとこで、真似してアメリアとブライアンがおててぴたってしてるのめちゃくちゃ可愛い。んあーーーー。カーラとアリスが死体のフリすれば生き残れるところ、やっぱり死にやすいポイントなのかな…。ブライアンたちの初見の配信な…。これだけ状況が荒れ狂ってるからこそチープな罠が効くんじゃよ……。てかコメントにカーラとアリスを守れなかった直後にメインメニュー行ってみ?されて見事にクロエの台詞に心壊されてるのえぐいけど流れ綺麗すぎてちょっと笑ってしまった。/うーーわすげえ、バリケードの中で、シャットダウンしたくないよって言ってた男性型アンドロイドは、マーカスが初めてジェリコに来た時に同じ台詞を言ってたアンドロイドと同じ型なんだ……顔が同じだ。すげえ。んああああバリケードの中で、旗を掲げることもできたんだなあしなかったなあそれーーーー!!!!;;それで世間の評価の小矢印が上がるんですって。もしかしたら、もしかしたら、ここで旗を掲げるだけのことをしていたら、小矢印の加算の結果で世間の評価上がって、ジェリコの平和デモ成功してたかもしれないのに…………もう後悔ばかりだ…。/待って…;;;いや、これわからんな…!リプレイしなきゃわからないんだけど、ハンクの息子の名前ってあれアンロックされて初めて分かるやつだった……?;;あの、あの、1周目でどんな画面だったか、そして私が「あえて答えなかった」(代わりに適当な選択肢をゲームに勝手に選ばれて答えざるを得なかった)ことは覚えてるんだけど、コールの名前の欄に鍵が付いてたかどうかは覚えてねえなあ……!!これリプレイで確認しなきゃだな。まあ、鍵のマークついてたらその時点で「探索漏れだ!どこかで知ることができたんだ!」って私は気づいて、そこを悔いてたはずなんだけど、1周目クリア直後にそんな感想抱かなかったんだよなあ……!!だから、たぶん、コールの名前も他三つの選択肢と同じように表記されてた説を推したい。リプレイで確認するけどね。そして、その上で、もしもコールの名前を知らない状態で偶然4分の1のコールの名前を引き当ててたとしたらそれはそれで意味不明な展開になってただろうなあと今思った笑 なんで知ってんねん!ていう。いつの間に調べたんですかっていう。それはそれでおもろいなあ。/んあーーーブライアンがこの展開を知ってたのかは知らないけど、マーカスの最後の選択肢でノースとキスする、の選択肢がアンロックマーク付きであったにも関わらずノータイムでSING選択したところやばかった……。やっぱそれだよな……。…………………………この、あと、あああ……よかった、よかった、よかったブライアンたちのルートで、マーカスたちが死ななくて。私の1周目では、ここまでやっても、殺されたよ。正直さあ〜〜……他にこう、具体的にどうすれば明確な世論からの支持獲得できたんだろうって思う。なに、店襲うの失敗したからなのかな。それだけ?それだけなのかなあ。でも店のガラスぶち割ってともすれば暴力にも傾きかけないあのデモを成功させたところでそんなに変わるんかよ。……あと一番はやっぱり最初の行進を、なんらかの形でやり遂げることが必要やったんやろなあ……。行進か、店を襲う方、どっちも完遂できなかったもんな。それかもなあ。せっかくなのでうちのマーカスの話していい?あのね思ったことがね、1周目で一番機械だったのワンチャンマーカスかもしれないんだよな……。ノースも見殺しにして、平和デモも途中でやめて、無理やり店を襲うことも考えずにいて、でもってそれは、自分というリーダーが死んだらもう終わってしまうっていう……危機感みたいな、緊張みたいなものゆえだったのは、私がマーカス操作してて一番感じてたことなんだけども。その結果うちのマーカスは「成功させなきゃ」「犠牲も少なく」「リーダーが死んだら残されたアンドロイドたちは戦争を選択してしまうかもしれない」……こういう、たくさんの縛りの中で、溺れかけながら辛うじてみんなを生かせる選択を常にしてた感じがある。おかげで、私にはジェリコで倉庫を襲おうと言い出した以降のマーカスが、あの屋上で休んでるひと時の間でさえ安らいでるようには見えなくなったよ。どうだったんだい、そこに、ノースが恋人としていたら何か変わったのかな。変わらなかったのかな。……求めすぎたのかなあ。でも、でも、でも、戦争を選択することと同じくらいきっとうちのマーカスの、あるいは「求めすぎていた側面」は、静かな叫びだったと思うんだよなあ。許せない!暴力を以てでも変えてやる!!ていう思いと、あれも取り残せないしこれも捨てられない、全部持ったまま生きていきたいと思うことがなぜアンドロイドには許されないんだ、って、言うことはしなくてもその思いを心に残したまま、その思いの圧に、もはやこれを書いてる私すら脳みそが圧迫されて喉が閉まって泣きたくなるような思いでいる、これは、1周目のマーカスの静かな叫び声だったと思うんだよ。なんか、なんか、「1周目のマーカスが一番機械だった」みたいな話した直後にする話の展開じゃないんだけど笑、でもそういうことやったなあと思う…。ああ、そういう意味ではやっぱり機械的だったよ。意地でも平和を貫くという人間らしい愚直さも、力をもって示さなくてはどうにもならないと追い詰められる人間らしい混乱も、うちのマーカスは持とうとしなかったから。あくまで、自分の心の中で訴えるだけだったんだな。あーーーーーああああなんか、こうなると私自身をマーカスに投影できるような気にもなってきてちょっと泣きそう。その話ちょっと待とう。ええとね、だから、1周目のマーカスがそうして…まあ「全部捨てたくない」を体現するのが逆にむずかったから、というのは分かるんだけど、なんにせよ、「心の中で叫びを留めていた」ということは、彼を指令に従う奴隷的在り方から解放したとは、言えなかったんじゃないかなと、また反省にも似た事実をここに着けたくなる。どうなんだろうね。悲しくなってきたわ。マーカスごめん、なのかなあ。ぜんぶ、欲しいもんなあ。捨てたくないよ、だって私はあのえふゴウ2周目を観測してる人間だぞ。もう捨てないって諦めないって、特にゲームのような「自分じゃない」ものだからこそそこを大切にしたいって、えふゴウを通して知ってきた人間だぞ。無理だよもう。うえーん。→でも、私が「ごめんねマーカス」するのが正解だとはやっぱ思えないんだよなあ……!だってちゃんと生きたもんな……!俺もマーカスも生きたじゃん…!選択したじゃん……!私は、あの平和デモがきちんとあの後のデトロイトの未来に繋がったと思っているし、まああのデモが成功しなかったせいでカーラもコナーも生き残れなかったのかもと思うとそこだけは悔しいけど、でも、あそこまで生ききった1周目のマーカスをちゃんと誇りに思う気持ちもあるんだよ。ああ生ききれたな、と思ったんだよ終わった後。だから謝って終わりには絶対したくない。けど、私がマーカスの1周目に何を思っているのかはちゃんと考えておいてあげたい。それやらないと2周目いけないもん。というわけで、とりあえずリプレイを済ませてきます。→なんかこう、つまり、求めすぎて何が悪いんだよぉ……!っていう。欲しいもんは欲しいだろぉ…!欲しいですとは言っていいだろ……!ていう、さ。/リプレイをキャピタルパーク前まで進めたのでエデンクラブのアートワークを見ます。あ、トレイシーって初めはベビードール着てたんだ。えっちじゃん。あからさますぎてあの下着になったのかな。アートワークのハンクやたらふとっちょだよね。かわいい。わあ、トレイシーたちの下着の案がめちゃくちゃある。アートワークのマーカス、ちょっとコミックタッチでこれはこれでカッコいいな。なんかこう、サイモンの顔つきとかもさ、「イメージ的にはこういう雰囲気のキャラクター」ていうのが演者のリアルな顔を経ないで分かるから理解深まるかもな。より特徴的な顔してるもん。すーげー、アートワークこれ額に入れて飾りたいもんな。うわー!尋問中に刺されるコナーらしき人が描かれてるのむり!!トラウマ抉りにきてるじゃん。うーーーーわまってくれかっこよ。かっこよこれ。あの、ストラトフォードタワーのアートワークのうち、マーカスが入口の警備員を騙しに行くその場面を描いたやつ。マーカスのコートの裏に拳銃があるのクソほどカッコいいんだけど。マーカスのコートこっちの方がカッコええやん。本編ではより未来的なデザインになってるよね。うわーーーーーーアマンダとボートに乗ってるコナーの絵のコナー、900寄りのデカい襟してて笑う。こいつもしかして900。てかボーナス画面のBGM良いなー。コナーとカーラとマーカスのBGMが混ざってる感じなのすごい楽しい。あれやね、アートワークのコナーは本編より年取ってそうだよ。あかん笑うわこれ、あの、キャピタルパークのアートワーク、銅像がこの絵だとあからさまにアンドロイドを奴隷扱いしてて、あの歴史を経てるアメリカがそこまで特定の人間の形をしたものを虐げるような銅像なんか堂々と置くかねって感じになるな。ああやっぱ銅像のアートワークもあるんだ。うーん、だよな、このゲーム開始時の人間とアンドロイドの関係としてはやっぱこの、採用案の、人間が無垢なアンドロイドを導いているような銅像が一番それらしいよね。うわあ、アートワークにあって気付いたんだけど、アンドロイドの兄役…というか、ハウスワーカー役の男性型アンドロイドが、小さい男の子の手を引いてる姿が映ってて、そうだよなあ、この物語によってアンドロイドと人間の関係が変わったら、この、彼らの兄弟のような関係ってどうなってしまうんだろうなとは思うな。まあ、アンドロイド側は兄役をさせられてるだけなんだけどな。アンドロイドに育てられてきた子供たちにもショックだよなあ。んあっはは!!どこぞの社長みたいなカムスキーの設定画おもろ。スティーブ・ジョブズの影響力やばいな。くうう、見ちゃダメだと分かってるけど、最後のアートワークまで解放してしまった……!900の情報あんまり出さないでくれ…!笑 はああっっっ……………うそだろ……それはそれで嘘だろ…………えっこれまって、もしかして私クリアしてないから、900関係の展開見てないから追加されてないだけ????最後のアートワークまで解放しても、900の設定資料とか無かったんだが……笑 あとあの、変異体ハンターのコナーが屋上でハンクと会うらしいシーンの設定画とか……無いんだ…。無いのかもしくはクリアしてないから見せないようにしてくれてるのかも。うわあありがたい。ありがとう。/いやーーーやっぱ結局マーカス好きやな……ようがんばったな…!になるし、幻水やら何やらでもそうだけど、あの英雄的立場だからこそ揺れが際立つポジションのキャラクター、良き。マーカスええんよ…。生きて……生きてほし、ほ、ほ……ヘェウ…………;;;ほらもう、2周目以降を早くやらないとなんでもかんでも1周目に繋げて泣くマンになっちゃうでしょ。/うわはは!おもろー!コナーのマイナス20歳の誕生日祝ってるイラストあって心が満たされた。なるほどねえ。/そーうなんよなあ、それもあるし、うちのコナーが機械ルート選ぶとしたらもしかしたらそんな心になるかもしれないな、と思った話なんだけど、人間に味方すると決めたコナーの決意がプログラムされたものではなく自分で選んだものだったとしたら、というさ。うちのコナーワンチャンそのルート辿りそう。まだ1周目リプレイ終えてないから、うちのコナーがどんな思考の辿り方するものなのかはわからんけど。そういうところまでDBH補完しといてくれてるのかな…。いざという時に、自分は機械でありたいから、ではなく、自分の意思で人間の社会を守れる力をそのために使って生きたいと思ったから、で戦うコナーは見られるのかしら。まあその辺はな、別に本編と解釈違いが起きたら起きたで、「いやうちのコナーはそんなんとちゃうから!!!」を主張し続けながら進めていけばいいんだけどね。えふゴウで散々学んだ思考の置き方です。/この辺りで1周目リプレイのつもりだった2周目を終えました。2周目のメモは1周目終えたあたりに追記してあるはずです。/ほわー!?ギャビンとカムスキー役のNeil Newbonさんめちゃくちゃモーションキャプチャーアクター歴深い人なんや。すーーごこの人。ふええ…。ああーーハイゼンベルクと同じアクターさんなのか。ほげえ…演劇業界、幅広いなあ。/

うーーーわめちゃくちゃ面白い。やっぱこの辺りの職種すごく興味あるな。/うわあーーーそう、それなのよ。あの、コナー変異体ルートについてのコメントとして「コナーは捜査官として人間サイドで頑張ってたけど、変異体となったらアンドロイドの人権向上のために動く一択のルートになる。」みたいな見方してる話があって、そうなんですよ、そこなんですよ気になるのが。変異体になった先で、アンドロイドにつくか人間につくかではなくて、コナーが今何がしたいのかを彼が見つめ直せる展開は、あるのだろうか。そこだけは今でも私ずっとなんかむかむかしてるんよな。納得しきれない。……でも、あの時点でジェリコに実質匿われてるような状態になって、しかもFBIもコナーのこと捕まえようとしてて、ていうかそもそももう人間とアンドロイド両陣営一触即発の状況下で、そしたらもう、あの時のコナーにはジェリコの味方をして動く以外生き残る選択肢がそもそも無かったってことなのかもな。…………ぐむむ。まあ、そこでちゃんと生き残れば、コナーにも彼が決められる人生が待ってるわけではあるんだけど。でも……でもぉ…あのとき、このとき、コナーがこの、変異体だと自覚したその時に出てくる感情が、「よしアンドロイドの味方をしよう」…だけだったのか、それとも違うのかが、正直あまり伝わってこなかった。それが寂しかった。ちょっと悲しかった。ぐむむむ…。→あと廃教会でコナーが言ってた、自分が利用されてたなんてみたいな話の詳細知りたいよな。コナーのどういう情報がFBIや警察側に漏れてたのか、詳しい情報が欲しい。コナーがあの時何を思って動いてたのか知りたい。でもぉ!!!笑 でもぉ!マーカスの目の前で、あの襲撃直前のジェリコの目の前で変異体になったら、そりゃ虐殺されそうになってる目の前の人たち助けようとするのが……「それがコナー」なのかは私には分からないけど、少なくともそれが秩序ではあるような気がする。わからん……わからん…!たぶんこれは私の中での「うちのコナー」がその時どう感じてたかについての思考の浅さゆえのわからんなんだと思う。うぐう…!私が1周目やってるとこコントローラーから手放して眺めたいな…!笑 そういう時のためのゆちゅぶ支部なんやで。くうう…。ほんとアホだとは思うけど、3周目やる前に、自分以外に公開しない形式で1周目の動画撮って残しておこうかな。/思ったけど主人公三人が人間(だと本人が認識している存在)を起こすシーンがきっちり収録されてるの面白い。何か意味あるのかな。それか文化的に「寝ている人を起こす」ことが、親愛とか親密さのメタファーになってたりするのかしら。/

©2018 Sony Interactive Entertainment Europe. Developed by Quantic Dream.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?