見出し画像

シソンヌライブdix

dix

〜ポイントカード〜
株主総会とポイントカードは現実と近い要素が
沢山あるような、本当にあり得そうで身近に感じるネタだなぁと思いました

今のコロナ禍での風潮や、電子マネー化してきている
世の中の要素を取り入れてて話がスッと入ってきて…

アプリに関してはいつか本当に誕生してそうなほどよく考えられてるなぁって感心もしちゃいました

勿論コントとしてもすごく好きで、
反対の窓から出てきちゃうところがあるんだけど
あれ絶対じろうさんお気に入りのボケだと思うんだよなぁ〜〜☺️

あ〜はやくオーコメききたい!!!!!!!

1個目から大爆笑させてもらったことで
笑っていいのかな?みたいな生の会場独特の雰囲気が
一気に吹き飛んだように思えて、あとのコントも全部笑いやすかった気がする


男性社員が今後展開しようとした事業?を
書き連ねておきます✍️(誰得)

🌾ポイントカード(3ヶ月前から)
一回葬式をあげるごとにスタンプ1個
参列してる人もスタンプ1個
30個貯まると葬式一回無料

来月から100個?
喪主3個 喪主ボーナス


🌾アプリナムナム
作成途中だが技術がないため滞り中🌫

決済音のみ自分で作成
(ナムナムっ、ナムナ〜〜ム、故人ボイス)

ナムナム内で行えること
普段の買い物、コンビニなどで支払い可
ポイント貯まる
お香典のやりとり可(履歴残る)
=ナムナム内で全て行える🙆🏻‍♀️

🌾お葬式マッチングアプリ

🌾お葬式YouTuberナムナムの合掌チャンネル



そういえば iPadのケースを購入した件で、
14日で言ってた「虫の通り道ですか?」が
いつのまにか言わなくなってたな🐛


〜野村くん、寺山さんに会う〜
シソンヌライブで欠かせない存在の野村くんと
初対面できて まずは感動しちゃいました😭

野村くん演じてる時のじろうさんってどう頑張っても
じろうさんに見えなくて本当に中学生にしか見えない
んだよね 
ちょっと舌足らずな感じといい、声質、
言い回しと言い…実際に生で観てもそうだった………
おそるべし憑依型芸人…👏🏻


そして今回の野村くんは高校1年生の設定で
中学校卒業できたことに1人おめでとうの気持ちで
一杯でした🤦🏻‍♀️
けど高校生になっても家庭環境、学校の環境は
野村くんにとって居心地のいいところでないことには
変わりないようで…徳永くんという友達はできたみたいだけど…

野村くんにとってでっかい駐車場は大事な居場所になってたんだなぁ
そういや、自転車の練習もここでしたって野村くん
言ってたんだよね。中学では自転車乗ってたからきっと小学生もしくはそれより小さい時から野村くんには
駐車場との思い出が詰まってるって思ったら工事建設されてるの益々悲しくなっちゃった
両親との思い出もあったんだとしたら尚更…😭

工事現場のガードマン?をやってた寺山さんに
工事中止を呼び掛けたけど話を聞いてもらえず、
学校にいけいけ急かされて最初は敵とみなして
攻撃的だった野村くんが、寺山さんの話を聞いていく
うちに 高校を辞めた事実や高校時代同じような感情を持っていたことに対して仲間意識のようなものが
芽生えて名前を教えるところ、好き

敵じゃなくなったとか、自分の名前を言うこと、
寺山さんのことをふくすけと呼ぶようになったことで
寺山さんのことを受け入れたの表現してて秀逸だなって思いました。

ふくすけと決別した日、野村くんは
デオドラントグループと喫茶店で遊んで
駅前でサラリーマンに街頭インタビューして駐車場で
布団を敷いて夢を叶えた…一気に大人への階段踏み出してる👏🏻偉い👏🏻

夢を叶えて駐車場と卒業できた野村くんはちゃんと
諦めをつけ、ちょっと大人びたように見えたような
見えなかったような🙆🏻‍♀️

寺山さんも野村くんと出会ったことで
コンプレックスだった高校中退の経験が役に立って
仕事に対しても前向きになったように見えた𓋪
最後、野村くんにこの仕事やらせてって言われて
一緒にしてあげてから、どう?この仕事?って
誇らしそうに言う寺山さんの姿嬉しかった

あ、あと寺山さんの仕草で
決別した日の夕方野村くんを見かけなかったので
心配で次の日の朝野村くんが来るか心配でみてるところ、細かくてリアルだったな〜〜〜


配信買ってみて知ったけどデオドラントグループとの
遊びはいろんなパターンがあったんだ🤭
ビリヤード、ボーリング、喫茶店、他にもあったのかな?長谷川さんの対応力がすごいや!!



〜準備中〜
『料理は食っても、喰われるな』これめっちゃ好きです
細かいとこまでちゃんとこだわりが詰まってて
シソンヌライブ最高!!ってなりました🪧

長谷川さん(アルバイト始めて3ヶ月)
大河原さん(アルバイトして3年)

サイコなのはどっちだったかわからなくなる感じ
たまらない…!
じろうさんが最終的に追い詰められるの好きなんよなぁ
シソンヌのコントのテイストの中でも断トツツボです𓋪
しつけに似た狂気を長谷川さんに感じて最高でした
じろうさんは知らない自分の平岡さんみを感じた

長谷川さんのこの人様子おかしい?って表情や
イラついてる演技がもう秀逸で、31日は最前だったのでその表情で客席見た時にばっちりと目が合って、
リアルで怖かった(笑)

長谷川くんが大河原さんの嫌いなとこを直球で
挙げていくことで嫌な気持ちにさせたかったのに
自分の知らない自分を教えてくれて喜ぶ大河原さんの
あの構図とても良かった☺️

このコントは早く3人の口から色々と話を聞きたいんです はやくオーコメ聞きたい!!!!(2回目)


〜株主総会〜
じろうさん唯一の女装役
女性ということ?もしくは社長の娘ということで
優遇されてることに苦しんでる
そういう人って実際に沢山いるんだろうなって思って なんでその人たちの気持ちをコントを通じて代弁できるの…?って思ったなぁ

時代(ツィタイ)としての挨拶をしろと社長に
無茶振りされた時の花沢の小声で、もう大丈夫ですって焦るところがリアルだった…
そこの2人の小競り合い可愛くて好き🤣
あと喉詰まらせながら自分の思いを伝える花沢さんグッときた…

野村くんのネタもだけど、今回もコントを通して
救われた人沢山いるような気がする
コントで笑って明るくさせることもできて、自分の境遇に置き換えて共感、救うこともできる
ほんとお笑いって最高すぎんか😭



〜病院にて〜
私の仕事柄、このコントは色々と
アセスメントしちゃったんですよね。
ベットサイドモニターついてる(心電図のみ)
=状態安定してない 入院したて?
そして入院したきっかけは、泉水さんが1人で
キノコ食べてぶっ倒れてかなぁと思ったり

このネタで泉水さんは社長のことを先生と言ってて、
洗脳?に近い状態?

でも泉水さんは何もすることがない中で
先生と出会って役目を与えられたことで生きる意味の
ようなものを見出したんだよね
けど1人でキノコを食べ続けることはいつ死に至るか
わからないってことで…
そこで社長が秘書を送りつけたことで泉水さんは
かけがえのない存在に出会えたのか?

泉水さん自分は命なんてないものと言ってたけど
アノヨダケ食べて死にかけた時に、一回死んだことに
対して泣いてたのが、死と実際に隣り合わせになった
ときの恐怖を如実に表してて胸が締め付けられた
死にたくないって思ったところが良かった

いつもは1人で食べてたから倒れるも死ぬも
なすがなすままだったけど、死にかけたところで自分を助けてくれる秘書の存在ができたことで生きたいって
希望を持てたのかな?だったらいいな…
ちん○○茸食べた後も無事に生き返っててほしい…🍄
最後のあの終わり方もどういう意味が含まれてるのか、
はやくオーコメ聞きたい!!!!(3回目)

あとこれも考察だけど
アノヨダケだけ最初から名前がついてたのも気になってて、前にも食べたことがあったのかな…?
今回入院してたのはアノヨダケを食べて倒れて入院したのでは??
食べる前にやばいやつって気付いた=
以前食べた時の体の拒否反応が、、、?

などなど色々と考察しちゃった🍄

そういえば、31日の夕方公演
モニターが故障?してたよね???
でも音と2人の演技力で全然違和感なく楽しめた🙆🏻‍♀️
さすがです🙆🏻‍♀️


感想なのか考察なのかわからない乱筆ですが、纏めると
コントの中でもEDトークの中でもやっぱり
うんちは出てきてて シソンヌらしさ満点で
最高すぎるdixライブでした。
心に響いたセリフや、好きなセリフ沢山あり過ぎたので
そこは割愛したけど

最後EDトークで言葉に詰まりながら(?)じろうさんが
仰ってた
こんな時代に30公演もできて幸せでしたって言葉
私は聞き逃さなかったしすごく沁みました、沁みたぜ???
感極まった差し上げるうんちを頂いたので来年も
そのうんち片手に行かせていただきます💩

シソンヌがこれからも生でお笑いをし続けれるよう
またそれを生で刮目できるように来年も再来年も
お2人がぶっ倒れるまで応援させていただきます

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?