見出し画像

智恵のオーラ

7年前の記事から・・・門真の奥山医院が焼失して、中谷塾に通っていた頃も、その後、心斎橋で医院を再開したことも、閑古鳥の巣窟となって霊障医学と自然医学へと導かれたのも・・・すべて人生の節目でした。

どれかひとつでも欠けていたら、躊躇して一歩踏み出さなかったら、今の私はありません。

中谷塾の記録を読み直してみて、どれも今の礎になっています。

知識が熟成されて知恵となり、今の私のオーラとなっています。

だから・・・あの頃の必死だった? 私に深く随喜しています。

おはようさん 2015.5.9.
今日は中谷塾 in 大阪でした。
まずは先日の宿題の答え合わせから・・・
おまけの脳活塾の宿題を
チェーホフ
男と交際しない女は次第に色あせる。女と交際しない男は次第にアホになる。
アーサー・ゴッドフリー
結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。今考えると、あの時食べておけばよかった。
ディエゴ・ファブリ
愛とは相手に変わることを要求せず、相手をありのままに受け入れることだ。
マイケル・ジャクソン
「世界」を変えるにはまず「鏡の中の男」を変えよう。
小津安二郎
男女の仲というのは、夕食を二人きりで三度して、それでどうにかならなかったときはあきらめろ。
リタ・ラドナー
二度と会いたくない男には、こうおっしゃい。
「あいしています。結婚して下さい。子供が欲しいのです」と。
男は車を急発進させて逃げていくでしょう。
アイリス・マードック
愛することを教えてくれたあなた。今度は忘れることを教えて下さい。
映画「天使」
女の行動に理由なんかないわ。男は理由を求めて恋を失うのよ。
今日も脳活塾で始まりましたが、今回は英語編・・・これはまた今度、宿題にしましょうね。
5月3日の中谷塾 in 東京の4コマ目は「余裕」についてでした。
余裕とは、(お金+時間+モノ)+(こころ)の合計です。
この(こころ)を大きくする方法があります。
余裕はリズムから生まれます。
リズムがあると、うまいように見えます。
例えば、掃除機。押す1秒 引く3秒のリズムに乗ると、気持ちが穏やかになりますよ。
スマホ:時間を奪われる道具になります。=あらゆる新兵器は時間を奪う道具になる可能性があります。
待ち合わせ:待っている側に余裕が生まれます。
時計を待ち合わせの相手にしてはダメです。
偉い人は待ち合わせ時間より早く行きます。
30分残業するよりも、30分早く行きましょう。
残業は後手です。先行すると、景色が変わってきますよ。
=これを 時間の貯金 と言います。
負のスパイラルから抜け出すには、いつもより30分早く行きましょう。
(=遅れている側がプレッシャーを負います)
=遅れている人は必ず怒ります。
早く行って、損はひとつもありません。
時間ちょうどでは余裕がありません。
脳は余裕のあるときに、最も活性化します。
専門家にやってもらう=自分の脳を全て本業に使えるようになります。
助けて!と言えない人は、まじめな人で余裕のない人です。
余裕が生まれるのはマナーからです。
マナーが悪いと余裕がなくなります。
マナーは余裕を生み出します。
書道で墨をする=気持ちが落ち着きます=集中できます
子供の習字は、子供に集中力を養います。
「墨が子供を磨る」
朝食が余裕を生みます。
余裕のない人は、朝食から時間とお金を削ります。
朝ご飯をゆったりと食べる余裕=30分早く起きると、一日を制することができます。
余裕は健康から生まれます。
その人の余裕度は健康感です。
ベッドに入って8分間は起きていられない人は疲労しています。
余裕がある=もっと元気=免疫力が高い これが健康の余裕です。
エレガントも余裕から生まれます。
待っている時にイライラする人は、自分が遅れた時もイライラします。
自分がしていることを、相手からされている時の気持ちになれる人は余裕があります。
余裕=待つ側にまわれます。
習い事・教育・子育て=すべて待つです。
相手から反対された時、
人間は反対されるとムッとします。同調されると嬉しい。
反対された時、どういうふうに受け止めるか?
「そういう考え方もあるんだね」
説教するとき・叱るときのNGワード
「普通~でしょう」
「当たり前でしょう」
「常識でしょう」
余裕を生むためには、ひとりの時間を持ちましょう。
情報化社会はひとりの時間が持ちにくい。自分の意思でスマホから離れましょう。
ひとりの時間をもつことで、脳の中の片づけができます。
=頭の中とこころの中を片づけることができます。
空間・時間・お金 まずは空間に余裕を持ちましょう=机の上は聖域です。
片づけのコツ=まずは1カ所から始めましょう。
机の上をエリアに分けて、1カ所ずつやっていく。
1カ所片付くと、脳の中に余裕が生まれて、片付いた感が出ます。
余裕は人間に通り道を作ってくれます。
子供が片づけない時=こころの問題です=母親とコミュニケーションをとりたい
=母と一緒に片づけ始めましょう。
男の子は片づけのメリットがわかると片づけ始めます。
会社で、社員で掃除をすると、いろいろなアイデアが生まれます。
自分を 仕事の自分と人間の自分に分けます。
これを一致させようとするから余裕がなくなります。
これを一致させる必要はありません。
罪悪感があるのは、自分のこころに余裕がないからです。
モノの見方がひとつしかないのは余裕がありません。
=モノの見方を増やしましょう。
余裕のないのはカッコ悪いです。
余裕を持つ=美学をとる。
自分の美学は、死んだら消えていくものです。
自分の価値軸の中に美学を持ちましょう。
聞きたくない話をずっとされた時・・・余裕がなくなります。
=「この人、よっぽど好きなんだねぇ」と思えば、許せます。
人の好き好きは許せます。
悪意があるんじゃないか?と思うから許せないのです。
悪口は、悪口を運ぶのが好きな人だと思うと、丸々信じることもないです。
イラッとすると、合理的判断が出来なくなります。
悪口を言っている人は、それほど深い意味では言っていません。
聞いた人が深くとってしまうのです。
イライラした時=余裕のない時、甘いもの・アルコール・油っこいもの・・・カロリーの高いものが欲しくなります。
甘いもの・アルコール・油っこいもの=ますます合理的判断ができなくなります。
脳の1次記憶預かりエリアのスペースを空けるには、睡眠が必要です。
寝ると空っぽになります。
睡眠不足は、脳の中にゴミが溜まります。
ストレスを取り除くのは、食事・運動・睡眠
運動している人はうつになりません。
余裕はこころ=好きなことをする + 身体=寝る・食べる・運動する
新しいことにトライするから余裕が生まれます。
余裕=ゆとり・ゆるす・ゆるめる
身体のゆるめ方=肩甲骨を下げる・親指の力を抜く(小指側の力でモノを持つ)
余裕のなさも伝染する
余裕のあるのも伝染する
自分の中でスルーする方法を持っておくと、悪いモノが伝染しない。
すべてを相手にしないで、自分の得意な相手だけを扱う。頑張りすぎないこと。
余裕があると、自分が見えてきます。
負のスパイラルを正に変えるには、行動と考え方が大切です。
勉強は見方を増やします。
考え方をひとつ持つだけで、大きな余裕のスペースを持てます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?