見出し画像

本当の友だち

7年前の「光の前世療法」から・・・

D **君との関係がもっともよくわかるための過去生へ戻っています。
どんな地面のような気がしますか? ゴツゴツしているとか、やわらかいとか、固いとか、どんな地面の上に立っているような気がしますか?
C 枯れ草がたくさん生えている。草がいっぱいある。
D 足元は何か履いていますか? 裸足ですか?
C 靴を履いている。
D どんな服装ですか?
C ズボンにジャンパー。
D 髪の毛は長い? 短い? 普通で言うと?
C 短い。
D 髪の毛は何色ですか?
C 黒にちょっと白。
D 顔の形は?
C 細長い。
D 肌は何色ですか?
C 白っぽい。
D 瞳の色は?
C 黒か茶色。
D 体型は?
C ちょっと細くて、ひょろと高い。
D 何か荷物を持っていますか?
C 何も持っていない。
D あなたはその人の中に入っていきます。あなたはその人の後ろにす~っとまわりこんでいって、その人の後ろに立ちます。あなたはその人の中にす~っと入っていきましょう。着ぐるみに入るように、足から入って、手まで入れます。頭を入れます。身体を入れます。ズボンにジャンパーを着ます。その男の人の中にしっかりと入って。これからあなたはその男の人の目でものを見ますよ。その男の人の耳で音を聞きますよ。その男の人の考えていること、知識があなたにはすべてわかります。その男の人と繋がります。その男の人とあなたの心が結ばれて、その男の人の心が全てわかるようになります、感じられます。今、あなたはその男の人とひとつに繋がり。その男の人の目を通してまわりを見渡すと、どんな景色が見えますか?
C 木がいっぱいある。
D 朝、昼、夜のいつ頃ですか?
C 夕方。
D 天気は?
C 雨は降っていない。
D そばに誰かいますか?
C 向こうの方にいる。
D その日の続きを見ます。ビデオの再生をしているように場面が動いていきます。何が起こっていますか?
C 歩いてその人の方に近づいていっている。
D どんな人ですか?
C スカートをはいていて、髪の毛が長い。
D 長袖? 半そで? ノースリーブで言うと?
C 長袖。
D 肌は何色っぽいですか?
C 顔が見えない。
D 近づいていくと、どんな表情っぽい気がしますか?
C さみしそう。
D それから?
C だれだろう・・・誰・・・?
D それから?
C うつむいてる・・・
D 誰と聞いたら?
C 何も答えない。
D それからどうしていますか?
C 前に行こうとしてる。
D そして・・・?
C え・・・。なぜ・・・? ・・・・。わかった。
D それからどうしましたか?
C その人は動いて、建物の方に行った。
D どんな建物ですか?
C ビル。
D ビルに入って、それからどうしていますか?
C 階段をあがって、そこに女の人がいる。
D 女の人は同じ人? 別の人? 髪の毛は長い? 短い?
C 長いです。
D どんな服装ですか?
C スカートをはいて。
D さっきと同じ色? 違う色?
C 違う色。
D どんな表情ですか?
C 笑っているけれど、さみしそう。
D その笑っている人は、今のあなたが知っている人ですか?
C 知っている。
D それから?
C 同じように歩いて、広いところにみんながいた。
D みんなってどんな人ですか?
C 友達かな。話をして笑っているけれど。さっきの友達が来た。知っている人。そっちを気にしている。
D そして?
C みんなで暮らしているけれど、部屋は・・・が借りてるし。どこかに行ったのかな。いなくなった。どこ行ったかわからない。
D その日の夕食の場面へ進むと、どこで食べていますか?
C 外ですね。普通の・・・レストラン。
D テーブルと椅子?
C そうです。
D どんなものを食べていますか?
C スープっぽい?
D ひとり? 誰かと一緒ですか?
C みんなと一緒です。
D さっきの人たち?
C そうです。男しかいない。話をしている。
D それからどうしていますか?
C 別れて、自分の車に乗って、家の方へ行った。車を駐めて、家には電気がついていない。運転して家に帰った。
D 家はどんな家ですか?
C 普通のアパート。
D 家には誰かいましたか?
C 誰もいない。
D あなたはどうしていますか?
C さみしい。すごい寂しいですね。
D 夜寝るときはひとり? 誰かいますか?
C ひとりです。
D 何を考えていますか?
C さっきの女の人のことばかり考えている。
D その人のその人生で一番幸せな場面へと移ります。3・2・1・0.どこで何をしていますか?
C スキーをしている。五人男ばっかりで。で、民宿みたいなところへ帰る。さっきの女の子がいる。その女の子を見て。思い切り笑っている。ずっとみんなでわーわー言っている。
D その日、何が幸せだったの?
C その子とすごい話をして笑っていた。
D その日の夜、寝るときはどこにいますか?
C 男同士みんな寝ていない。
D 明くる日はどうしていますか?
C 明け方になって雑魚寝して、また滑りに行った。
D その女の子たちは?
C 行ったのかな? 覚えてないなぁ。お昼過ぎに帰ってきて、その時には・・・帰らないって言ったのかな?
D あなたは?
C 一緒に帰ってきたのかな? あ、僕はわかった。あの子だ!!! 
D その人のその人生で、一番大切な場面へ進むと、どこにいますか?
C ・・・をしている。
D ひとり? 誰かと一緒ですか?
C ひとりです。
D その日、何が大切だったのかな?
C ひとりで・・・。電話があって、何か言われて、電話があって泣いている。
D なぜ泣いているの?
C その女の子が、他の人と結婚すると言ったみたい。認めないって言ったけれど・・・
D それからどうなったの?
C ・・・わからない。
D その日の夜、寝るときは自分の家ですか? 別の場所ですか?
C 自分の家。僕に電話をしてきて、こちらも話して、何か言っていたけれど楽しくない。全然楽しくない。
D その人のその人生で、**君との関係が最もよくわかる場面へ移ります。どこで何をしていますか?
C 家の中。ビールを飲んでいる。
D ひとり? 誰かと一緒ですか?
C 一緒です。
D ビールを飲みながら何をしていますか?
C 僕と話している。仕事でアメリカへ行くと言ったら、自分も連れて行けと言って、それはできないって。そのとき初めて彼女ができたって言った。じゃぁ 会わせろって言って、会ったら最初に好きだと思っていた女の人とそっくりだった。言えないから黙ってよかったねって。アメリカへ行く前に。自分で自分のことが嫌になった。その子と結婚するのを見届けてから、僕はアメリカへ行くことになっていたのに。自分で自分のことが嫌になった。
D その日の夜、寝る部屋は自分の部屋ですか? 別の場所ですか?
C 自分の部屋。最初のあの子が忘れられない。それで嫌になった。
D その男の人の人生の終わりの場面へ進むと、どこにいますか?
C 外です。家のすぐ前にいて立っている。
D それで?
C 木の前に立っていて、動物がいる。餌をやって、家へ入って。
D 死ぬ直前、何を考えていますか?
C もう嫌だと思って、だから餌をやって・・・
D その人生を振り返ってみると、どんな人生でしたか?
C 楽しいこともあったけれど、寂しかったなぁ。
D 人生を振り返ってみて、やり残したことはありますか?
C ない。
D 人生を振り返ってみて、その人生でやり遂げたことはありますか?
C ・・・で・・・いつもトップのセールスをしてた。だからいつも表彰されて。よくやったなぁ 自分で。
D その人生での一番の思い出は何ですか?
C 友達と旅行をしたことかな。
D その人生の死ぬ場面を通り過ぎます。その人の魂が体を離れ、宙に浮きます。宙に浮きましたか?
C はい。
D 身体のどこから抜け出した気がしますか?
C お腹。
D 死んだ時に、何か決心したこと、決めたことはありますか?
C あの世で会おうよって言ったんです。
D それではそのままどんどんどんどん高く高くあがっていきます。下を見ると、今のその人の人生がす~っと一本の道のように見えてきます。今、あなたが見てきたことも、見えなかったことも、見なかったことも、その人の魂となったあなたからは全てが見えて、全てが思い出せます。その人生でしたこと、思ったこと、考えたこと、全てが一瞬にして見えてきます。その人生を高い高い上から見て、そして何か気がつくこと、感じることはありますか?
C ちっちゃいなぁ、という感じです。
D その人生を見ていると、一番大きな人生の節目がぷーっと膨らんで見えてきます。その人生の一番大きな節目は、どんな場面でしたか?
C 親に死に別れた。そこからひとりで・・・じゃない、おばあちゃんと一緒だ。でも、おばあちゃんは高校の時に死んじゃったから・・・ひとりで・・・
D それは節目だから、そこから別の人生が伸びてきます。別の人生は、どんな人生でしたか?
C 自分がちゃんとがんばれば、まっすぐに生きてきた。
D その別の人生を見ていくと、最後はどうなっていきましたか?
C 自分の・・・目標をいつもクリアしていたし、友達ともうまくいっていたし。
D もっともっと高くあがります。もっとあがっていきます。その高く高く高くあがったところから下を見ると、今、生きているあなたのこの人生も一本の道のように見えてきます。そして、その人のその人生と今のあなたの人生が近寄ってきて平行に並びます。高い高い上からふたつの人生を見比べてみて、そして何か気がつくことはありますか?
C 何かな。僕の人生では無駄なような気がする。
D 今まで下を見ていたけど、下から上をぱっと見上げると、何が見えますか? どんなところが見えますか?
C 青空です。
D その青空の上へ飛び込んだら、どんな感じですか?
C 暗い宇宙です。
D その宇宙をさらに進んでいって、やがて星が見えてきます。特に明るい星はありますか?
C あります。
D その明るい星の中に飛び込んだら、どんな感じですか?
C いきが・・・なった。
D その中心に導かれていくと、誰か人はいませんか? いるかなと思ったら、意識をしっかりと向けると、シルエットが見てきます。その明るい星の中心であなたを待っていてくれた人は、どんな人ですか?
C 両親。
D どんな表情ですか?
C 笑っている。
D 近づいて握手すると、どんな感じですか?
C お母さんは冷たい。
D 両親はあなたの手を引き寄せて、抱きしめてくれたら、どんな感じですか?
C 嬉しいです。
D 両親があなたにメッセージをくれます。何と言ってくれていますか?
C がんばれよ。がんばって。
D **君はどうしていますか?
C いるよって。
D 呼んで下さいって言うと、出てきてくれるよ。
C 笑っている。
D **君の手を引き寄せて抱きしめたら、どんな感じですか?
C **君はすごく嬉しそうだったけれど、やはり寂しそう。
D **君とこころの中でお話をしましょう。そして終わったら教えてください。
C はい。

D **君はなぜ死んだのですか?
C ぼくは高校を出て、すぐアメリカに行って、5年後に帰って、それからずっとつるんでいたけれど、またアメリカに行くことになった。いぐちにしたら彼女にふられて、今、はじめて聞いたけど、彼女にふられたのも寂しいけど、僕がいなくなるのも寂しいって。で、たまたま知り合った女の子が前の彼女に似てると気がついて、アメリカに行けなかったって言えなくて、それでか・・・
D **君は怒っていますか?
C 怒ってない。寂しい寂しいと言うんです。
D どうしたらその寂しさをやわらげられますか?
C 寂しいから、こっち来たら、もっとさみしいって。
D お父さん、お母さん、**君はさみしいって言っているけれど、何か出来ることはありますか?
C お父さんは男やろって。お母さんは・・・お母さんの・・・ ・・**君はお母さん、お父さんを覚えてないんです。・・・うちのお母さんをお母さんって言ってたから・・・。・・・家、勝手に入って冷蔵庫あけて何でも食べてたし・・・。
D お母さんは**君を抱きしめると、**君は何と言っていますか?
C 喜んでいる。
D お母さん、**君のことを面倒みておいてください。
C お母さん、まかしときって言ってる。
D **君、お母さんに甘えていいよ。
C あまえとればいいって言いました。
D **君の表情はどうなりましたか?
C ・・・んでいいって言われました。若いなぁ。
D お父さんとお母さんと**君、みんなを抱きしめて。お父さん、お母さん、いつも私たちを見守ってくれている神さまのもとへ連れて行ってよ、とお願いすると、どんどん高く高くあがって、気がついたら、いつもあなたたちを見守ってくれている神さまの前に立っています。意識を向けると、シルエットがはっきりとしてきます。神さまはどんな姿をしていますか?
C 男の人です。細くて白い服を着て。
D どんな表情ですか?
C 目がやさしくて・・・
D 握手したら、どんな感じですか?
C 神秘的。
D 抱きしめてくれたら、どんな感じですか?
C あたたかいです。
D 今のあなたにとって一番必要なメッセージ、アドバイスをくれます。何と言っていますか?
C よくがんばっているね。
D **君との関係は何だったの?
C **君の分もがんばって生きなさい。
D **君と一緒に生きた人生は何回ありますか?
C いっぱいあるよって。
D **君は結局、何で死んだのですか?
C あれでいいんだよって言っています。
D 神さま、私の今回の目的は何ですか?
C まだまだ人の役に立つことができるから。
D どうやって人の役に立つことができるの?
C お前が好きな道を・・・
D 今回の人生は順調ですか?
C 笑っている。
D 今回の人生は誰が計画しているの?
C 自分で道をみつけている。そうしなさい。
D 私が本来持っている力の何パーセントを今、使っていますか?
C 半分もいっていないよ。
D 持っている力を十二分に使い尽くすには、どうしたら良いのですか?
C もっと思い切ったことをやりなさい。そんな簡単じゃないよ・・・。
D どうしたらできるの?
C 自分の周りの環境のせいですね。わかっています。。。。。周りの環境・・・。
D 私の孫に霊感を持った人はいますか?
C 五歳くらいまでだったら、持っている子はいたよ。
D 神さま、私の家系で陰陽師の血を引く人はいないのですか?
C まだ先だなぁって。おじいちゃんがね。
D 私の先祖は何をしていましたか?
C うーん そんなの聞いたことないわー。
D お父さん、お母さん、本当なの?
C お父さん、笑ってる。鍛冶屋! 鉄をこんこんって打つ。ずっとずっと前に。おじいちゃんが知らないって言っている。おじいちゃんのおじいちゃんは半分侍、半分農家だった。いつかわからないけれど、その前は鍛冶屋だった。いつや・・・。そんなの聞いたことないわ。愛知。。。おじいちゃんがしゃべっとるわ。侍かなぁ半分。
D 私の両親は満足していますか?
C よくやってくれたねって言っている。面白いこれ。。親父が・・。そんなにしゃべるか・・・。
D 神さま、私の将来はこれで終わるのですか?
C まだやりたいことがあるだろうって。まだ時間はあるよって言われた。どのぐらい?って言ったら、まだまだだよって。お父さんと同じくらいだから、まだまだだよって。お父さんもおじいちゃんも・・・90過ぎてから亡くなったから、だからまだですそりゃ・・。神さまは笑っている。もっとやれって言われています。
D 神さまはあなたを抱きしめながら、これからのあなたにとって大切なアドバイスをくれます。何と言っていますか?
C 人とのつきあいは大事にしなさいって。してるよって言ったら、ダメだって・・・。ダメって言われても・・・。わかった、わかった。
D 神さま、これからの人生の目的を果たすことができた、未来の私の姿を見せてください、と言うと、神さまの前に見えてきます。あなたはどこで、何をしていますか?
C なんかねぇ、田舎の方で、研究所みたいなのを創って、そこでよぼよぼになりながら機械を触っている。
D どんな表情ですか?
C 嬉々としてる。
D 未来の私さん、今の私にメッセージ、アドバイスを下さい。
C もっといろいろ勉強しろよって。
D どうやって人生の目的を果たしたの?
C 人との出会いって言っている。じゃぁ、まだ出会っていないのかな・・・? まだ見えていないんだね。。。仲良くなっても簡単に裏切られるなあ。。。
D 神さま、これからも裏切られるの?
C そういうことだよって言っています。
D なぜ私は裏切られるの?
C それは本当の友達じゃないからだよって。
D どうしたら本当の友達になれますか?
C そんなことないよ。お前がね、悪いんだって。本当の友達は信じなきゃいけない。だけど、表面だけじゃだめなんだって。だからダメなんです。本当に神さま。。。**君のことがひっかかってるんです。
D *君のことがひっかかってるんですって言ったら、神様は何と言っていますか?
C それはそれでいいんだって。もっと周りに信じられる人がいるから・・・そんなことないよ。探してみるよね。。。
D 神さまはあなたをもう一度抱きしめてくれます。そして祝福をしてくれます。何と言って祝福してくれますか?
C よくやってきたけれど、まだもっとやれるよって、だから頑張りなさいって。だからがんばらなきゃ。
D 神さま、私はこれから続きの人生を歩んで行くけれど、杖となる言葉をくださいな。どんな言葉を授かりましたか?
C 友と歩く。
D その言葉を持ってかえりましょう。そして神さまは今のあなたのよいところ、素晴らしいところを三つほめてくれます。
C 人を裏切らない。誰にでもやさしくしている。三つ目はね、よく人を笑かすって。
D 神さまと**君とぎゅっと抱き合うと、何と言っていますか?
C がんばれよ。おれは大丈夫だよって。大丈夫だよって、また言った。
D あなたは何と言いますか?
C もうちょっと待ってろって言います。
D **君をあなたのお母さんに預けて。あなたのお父さん、お母さんはあなたに何と言っていますか?
C 笑っているだけ。やさしく。
D あなたの神さまが最後にもうひとこと、メッセージをくれます。何と言っていますか?
C 自分のまわりの人を大切にしなさいって。何も求めちゃだめだって。わかりました。
D あなたの神さまはあなたを抱きしめてくれます。そして、今、この時へと戻ってきます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?