マガジンのカバー画像

国会提出予定法案の解説(浜田議員のお手伝い)

42
国会の提出予定法案について、地方自立ラボ目線で解説します。 浜田聡参議院議員からの依頼でおこなっています。
運営しているクリエイター

#法改正

渋沢栄一でハンセン病患者家族に補償金を払うなんてあり得ません!

ハンセン病元患者家族に対する補償金の支給等に関する法律の一部を改正する法律案 はじめに最…

14

【利権を貪る偽善者たち】LGBT理解増進法案

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 いま世論を騒がせている、LGBT理解増進法案に…

329

【失敗を税金でごまかす】次世代医療基盤法(後編)

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 後編ではこの度国会で改正される『次世代医療…

22

【あなたのデータから「あなた」がなくなる】次世代医療基盤法(前編)

はじめに 本日のブログで取り上げる『医療分野の研究開発に資するための匿名加工医療情報に関…

14

【税金でレジャーランドだ!】漁港漁場整備法及び水産業協同組合法の一部を改正する法…

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

24

【裁判はイヤ!】ADR促進法の改正案について

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

15

【水を奪還せよ】生活衛生等関係行政法改正案(その2水道編)

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえることも大切なのですが、本来は私たちの住んでいる「この町」「この地域」の集まりである、ということがもっと大事だということです。私たちが幸せに暮らすらために、国が住みよい場所になるためには、住民として住んでいる「地方」こそが住みよく豊かな町であってほしい、そんな願いを込めて書いています。 今回は、この度国会で審議されることになった「生活衛生等関係行政の機能強化のための関係法律の整備

【ここは天下り天国】クリーンウッド法改正案

こんにちは。地方自立ラボ(@LocaLabo)です。 私たちの住んでいる国は、国家としてとらえる…

29