マガジンのカバー画像

創作の小噺

5
絵・小説・創作やTipsの話をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

絵描きが絵のために写真を撮っている

これを書いたのは、仕事をしながら趣味で絵や漫画を描きつつ休日に出掛けては風景写真を撮っている人間です。 まずは下記の2枚の写真を見てください。 うわあ〜! めちゃくちゃ上手くなっている〜! 撮影した写真フォルダを見返していたところ、同じ場所で同じ構図で撮った写真がありましたので比較してみました。 撮った写真をコンテスト用に提出したこともなけりゃ撮る目的もなく、完全に趣味と自分の資料感覚で写真を撮っていましたが、成長していたんだなと感心しました。そんなアマチュアもいいとこの人

クリスタで自分絵の頭部モデルをつくったら、絵を描くのが楽しくなってきた話

長い間、絵を描くことが楽しくなくて苦しみながら絵を描いていましたが、最近絵を描くのが楽しいと思い始めてきて嬉しいので、その話をします。 突然、絵を描くのが楽しくなりました。めちゃくちゃ嬉しいです。 理由で予想つくのは2つあります。 1. 自分絵の頭部モデルをつくったこと頭部モデル、最高〜! 絵を描くのが楽しくなったというか、楽になった背景に頭部の3Dモデルの恩恵ってのが結構あって、そんなに絵を描くのが楽しくなくなるほど顔を描きたくなかったんだな……ってショック受けています

絵を描くのが苦しいのに、私はなんのために絵を描いてるんだろうなという話

はじめにこれを書いたのは、仕事をしながら趣味で絵や漫画を描いているアラサー女です。題名は分かりやすく絵にクローズアップをしましたが、文章内では引っくるめて『創作』に対して書いています。 最近Twitter界隈で賑わっていた話の出処は詳しく分からないのですが、創作について本気を出して考えてみたら長くなってしまいました。 AIが原因のひとつでもあるかもしれませんが、今回は触れないでおきます。 ※人名はすべて敬称略とさせていただきました。 私は絵を楽しんで描けない絵描き絵を描くの

同人誌の装丁の成長記録

※当方腐女子です。腐向けの内容を含みます。 一度まとめてみたいと思っていたので、過去に出した同人誌の装丁について書いてみました。 デザインの参考になる本やWebサイトは下記noteにまとめてあります。 過去につくった同人誌の装丁から抜粋2011年 大学在学中に出した同人誌でした。製本した同人誌としては人生2冊目です。大学でデザインの勉強をしていたくせに、デザインのセンスが終わっているのは発展途上ってことで仕方がないことです。 センスは経験で補えると思っているのですが、こ

創作の参考になる本・Webサイト完全版【絵・小説・世界観】おまけ:和風創作

創作の参考にした本・Webサイトの一覧です。私もよく迷子になるため、自分のためにもまとめました。まだ持っていない本や、やってみたいトピックも載せています。 ※人名はすべて敬称略とさせていただきました。 ※随時追加していく予定です。 [最終更新:2023年4月11日] 絵描き方講座 [Web] pixivision 描き方以外にもメイキングや素材、小説の特集があるのが良い。描き方講座だとパルミーの無料講座もあります。 [Web] さいとうなおき みなさまご存知、ポケモンカ