見出し画像

政策担当秘書試験の勉強#9日本の世界遺産等

はじめに

政策担当秘書試験に向けて勉強中の私の日々を綴るブログへようこそ!
この試験、本当に大変ですよね。でも、一緒に頑張りましょう!
ここでは、私が実際に使っている勉強法や、お気に入りの参考書、時には試験勉強からのリフレッシュ方法など、リアルな日常をシェアしていきます。
勉強の進捗だけでなく、たまの失敗談や小さな成功体験もぶっちゃけちゃいますよ。
一緒に勉強する仲間として、このブログがあなたの勉強のお供になれたら嬉しいです。
政策秘書試験合格に向かって、楽しく、時には真剣に、一緒に学びましょう!

この参考書は「文章理解」「判断・数的推理」などの単元ごとに問題が出題されます。


今回は時事の単元で日本の世界遺産等という項目があったので、テーマにします。

今回は内閣官房地域活性化統合事務局の「世界遺産の概要」という資料を基にメモをしていきます。

1.世界遺産条約とは

1972年にユネスコによって設立された世界遺産条約が設立されました。
この条約は、人類にとって価値のある世界の遺産を破壊などの脅威から保護し、将来の世代に継承することを目的としています。
日本は1992年に条約を批准しました。
世界遺産には、特別な価値のある文化的・自然的な遺跡が含まれており、会員国が推薦し、特定の基準を満たしています。2012年3月時点で、189の国が条約に加盟し、世界中に936の遺産が登録されており、その中には日本の25の遺産も含まれています。遺産を世界遺産リストに登録するプロセスには、提案、評価、そして世界遺産委員会による決定などのステップが含まれます。選定基準は、普遍的な顕著な価値、真正性、完整性に重点を置いており、遺産の保護と管理の確保も求められます。

2.世界遺産とは

世界遺産は、ユネスコによって指定される、人類共通の貴重な文化的、自然的価値を持つ場所です。これらの場所は、世界遺産リストに登録され、特別な保護と保存の措置が講じられます。
世界遺産には文化遺産、自然遺産、そして両方の要素を持つ混合遺産があります。

文化遺産には歴史的建造物や街並み、美術作品、そして伝統的な生活様式が含まれ、自然遺産には目を見張る自然景観、生物多様性、地球科学的に重要な地域が含まれます。これらの遺産は、世界の多様性と歴史の豊かさを示し、後世に引き継ぐための重要な役割を担っています。

世界遺産に登録されるためには、ユネスコの厳格な基準を満たす必要があります。これには、普遍的価値の証明、適切な保存状態の維持、そして将来にわたる保護計画の提出が含まれます。世界遺産の地位は、これらの価値を認識し、保存するための国際的な協力の象徴となっています。

世界遺産は、文化的、自然的遺産を通じて、世界の異なる地域や文化間の相互理解を促進する役割も担っています。訪問者にとっては、世界の美しさと多様性を体験する機会であり、教育的価値も高いです。これらの遺産を訪れることで、人々は自然と歴史の重要性について学び、より良い未来を築くための一助となるのです。

3.世界遺産の一覧

令和5年12月1日現在日本には25個の世界遺産があります。

  1. 法隆寺地域の仏教建造物 - 奈良県 (平成5年, 文化)

  2. 姫路城 - 兵庫県 (平成5年, 文化)

  3. 屋久島 - 鹿児島県 (平成5年, 自然)

  4. 白神山地 - 青森県・秋田県 (平成5年, 自然)

  5. 古都京都の文化財(京都市、宇治市、大津市) - 京都府・滋賀県 (平成6年, 文化)

  6. 白川郷・五箇山の合掌造り集落 - 岐阜県・富山県 (平成7年, 文化)

  7. 原爆ドーム - 広島県 (平成8年, 文化)

  8. 厳島神社 - 広島県 (平成8年, 文化)

  9. 古都奈良の文化財 - 奈良県 (平成10年, 文化)

  10. 日光の社寺 - 栃木県 (平成11年, 文化)

  11. 琉球王国のグスク及び関連遺産群 - 沖縄県 (平成12年, 文化)

  12. 紀伊山地の霊場と参詣道 - 三重県・奈良県・和歌山県 (平成16年, 文化)

  13. 知床 - 北海道 (平成17年, 自然)

  14. 石見銀山遺跡とその文化的景観 - 島根県 (平成19年, 文化)

  15. 小笠原諸島 - 東京都 (平成23年, 自然)

  16. 平泉‐仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群‐ - 岩手県 (平成23年, 文化)

  17. 富士山‐信仰の対象と芸術の源泉‐ - 山梨県・静岡県 (平成25年, 文化)

  18. 富岡製糸場と絹産業遺産群 - 群馬県 (平成26年, 文化)

  19. 明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業 - 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・鹿児島県・山口県・岩手県・静岡県 (平成27年, 文化)

  20. ル・コルビュジエの建築作品‐近代建築運動への顕著な貢献‐ - 東京都 (平成28年, 文化)

  21. 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 - 福岡県 (平成29年, 文化)

  22. 長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産 - 長崎県・熊本県 (平成30年, 文化)

  23. 百舌鳥・古市古墳群‐古代日本の墳墓群‐ - 大阪府 (令和元年, 文化)

  24. 奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島 - 鹿児島県・沖縄県 (令和3年, 自然)

  25. 北海道・北東北の縄文遺跡群 - 北海道・青森県・岩手県・秋田県 (令和3年, 文化)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?