見出し画像

エルメのスマホアプリをインストールしよう!ログイン方法や使い方も

LINE公式アカウントの拡張ツールであるL Message(エルメ)は、スマホアプリでもご利用いただけます。

PCを開けないときでも、友だちからのチャットやカレンダー予約の状況などを確認できて、とても便利ですよ。

この記事では、アプリのインストール方法やログイン方法、主な機能の使い方などを紹介します。

ぜひこの記事を読んで、アプリも有効活用してくださいね。


<L Message(エルメ)アプリのインストール方法>

エルメアプリをインストール

まずは、アプリをインストールしましょう。

アプリは、android用とiPhone用が用意されています。

下記のリンクかQRコードから、L Message(エルメ)のアプリのインストールページへアクセスできます。

検索する場合は、「エルメ」もしくは「lmessage」のどちらでも可能です。

【Android用アプリ】

Androidの方は、こちらからダウンロードしてください。

エルメAndroid用アプリリンク
エルメAndroid用アプリQRコード

【iPhone用アプリ】

iPhoneの方は、こちらからダウンロードしてください。

エルメiPhone用アプリリンク
エルメiPhone用アプリQRコード


<L Message(エルメ)アプリのログイン方法>

L Message(エルメ)アプリのログイン

インストールしたアプリをタップすると、上の画像のようなログイン画面になります。

お使いのL Message(エルメ)で設定した、メールアドレスとパスワードを入力しましょう。

友だち一覧画面

ログインすると、友だち一覧画面が表示されます。

アカウントの切り替えを行いたいときは、左上の「≡」をタップすると接続済みのアカウント一覧が表示されますよ。

<L Message(エルメ)アプリの使い方>

L Message(エルメ)のアプリでは、主に友だちとのメッセージの確認や送信、予約状況の管理などを行えます。

【友だち一覧】

友だち一覧画面では、友だちの検索や絞り込み表示などが可能です。

◯友だち検索

友だち検索

友だち一覧画面右上の虫めがねマークをタップすると、アカウント名で検索できます。

◯一覧・未確認・確認済み・非表示

一覧・未確認・確認済み・非表示

対応ステータスや非表示設定に応じて、表示する友だち一覧を切り替えられます。

◯絞り込み条件

絞り込み条件検索

絞り込み検索をしたいときは、友だち一覧画面右上のフィルターマークをタップします。

絞り込み条件

画像のように、タグと対応ステータスで絞り込めます。

◯ブックマーク設定

ブックマーク設定

友だちをブックマークして、常に一覧の上に表示することができます。

ブックマークしたい友だちの欄で右にスワイプすると、ブックマークの表示が現れます。

タップして、ブックマーク設定や取り外しを行いましょう。

◯非表示設定

非表示設定

友だち一覧から非表示にしたいときは、友だちの欄を左へスワイプすると非表示設定ができます。


【トーク画面】

トーク画面

トーク画面では、対応状況の変更やメッセージ送信などが可能です。

友だち一覧リストから友だちをタップすると、トーク画面が現れます。

友だち一覧リストが表示されていないときは、画面下の「1:1チャット」のアイコンをタップして友だち一覧リストを表示しましょう。

◯対応ステータスの変更

対応ステータスの変更

トーク画面で対応状況の変更ができます。

「未確認」や「確認済」の欄をタップすると、表示が切り替わります。

◯メッセージ送信

メッセージ送信

メッセージを送りたいときは、画像の赤枠にメッセージを入力しましょう。

長文メッセージ送信

長文でメッセージを送りたい場合は、メッセージ入力欄の右にある「」をタップしてみてください。

画面いっぱいにメッセージ入力欄が表示され、改行しながら長文テキストを入力できます。

◯画像、テンプレート、スタンプの送信

画像、テンプレート、スタンプの送信

メッセージ入力欄の左にある+マークをタップすると、画像・テンプレート・スタンプの選択画面が表示されます。

◯送信スタッフの変更

送信スタッフの変更

送信スタッフを変更したいときは、メッセージ入力欄の左のアイコンをタップしましょう。

管理者とスタッフの一覧が表示されるので、変更したいスタッフを選びます。

【フォーム回答】

フォーム回答

スマホアプリでフォームの回答を確認できます。

画面下の「フォーム回答」をタップしましょう。

アンケートの一覧画面

アンケートの一覧画面が表示されます。

回答を確認したいアンケートをタップしてください。

アンケートに回答してくれた友だちの一覧

アンケートに回答してくれた友だちの一覧が表示されます。

友だちを選んでタップしましょう。

選んだ友だちの質問と回答

選んだ友だちの質問と回答を確認できます。

【カレンダー予約】

カレンダー予約

カレンダー予約の確認や手動で追加もスマホアプリで可能です。

画面下の「カレンダー予約」をタップしましょう。

カレンダーが表示

確認したいカレンダー予約をタップすると、カレンダーが表示されます。

◯予約の確認
予約内容の確認方法は2つあります。

カレンダー内の日付をタップして予約を確認

1つ目は、カレンダー内の日付をタップする方法です。

カレンダーの下に予約した友だち名などが表示されます。

出てきた友だちをタップすると、さらに詳しく予約内容を確認できます。

カレンダー予約画面の右上の「≡」をタップして予約を確認

2つ目は、カレンダー予約画面の右上の「≡」をタップする方法です。

予約一覧画面に移行します。

こちらもタップして詳細を確認できます。

予約の詳細画面

予約の詳細画面では、料金やコース名などが表示されます。

◯予約の絞り込み検索

予約の絞り込み検索

予約を絞り込み検索したいときは、画面右上のフィルターマークをタップします。

絞り込みリストが出てくるので、好きなものをタップしてください。

◯予約内容の修正

予約内容の修正

予約内容の確認画面から、予約の修正ができます。

右上の「予約編集」をタップして、編集画面で修正しましょう。

◯予約の削除

予約の削除

予約を削除したいときも、予約内容の確認画面から行えます。

上にスワイプして、画面を下にスクロールしてください。

「この予約を削除」のボタン

画面下に「この予約を削除」のボタンが表示されます。

タップすると削除完了です。

◯手動で予約追加

手動で予約追加

スマホアプリ上にて、手動で予約の追加が可能です。

画面上部の「予約追加」をタップします。

予約内容を入力して、保存しましょう。

<L Message(エルメ)アプリの通知設定>

L Message(エルメ)アプリの通知設定

アプリ上で新着情報の通知を確認できます。

画面下の「通知」をタップしてください。

カテゴリーごとの通知設定

友だち追加や予約受付など、カテゴリーが表示されます。

もしプッシュ通知を間違えて消してしまったときは、こちらからご確認ください。

L Message(エルメ)で通知設定をしてもスマホに通知が来ないときは、スマホの通知設定がONになっているか確認しましょう。

プッシュ通知のONとOFFの切り替えは、他のスマホアプリと同様に行えます。

<L Message(エルメ)アプリのまとめ>

L Message(エルメ)のアプリのインストール方法や使い方について紹介しました。

使える機能は一部のみですが、メッセージや予約状況の確認や対応がスマホででき、さらに効率的な運用ができるようになるのではないでしょうか。

ぜひスマホアプリをインストールして使ってみてくださいね。