自分が出来ることを棚卸しする

取得した資格
普通自動車免許、英検準2級、漢検準二級
2021年2月 進路アドバイザー検定
2022年11月 美術検定3級・2級
2023年9月 フォークリフト
2024年2月 介護事務講座

出来ること
garagebandで作曲→これが人生で一番楽しい
Blenderで絵を描く→まだ初心者だけど楽しい
携帯でならコラージュ画像や動画編集が出来る→PCでも出来るようになりたい

何で資格をとるのか?

転職への備え。あとは趣味。
現状では今の職場が最高なので何も急いでいない。安心して勉強出来て良い。
でもこれといったパッとする資格が取れていないので課題は多い。
自分で頑張って国家資格を取ってみたい。
現状では2025年に大卒資格を取って、そのあと学芸員を目指す予定(実習を残すのみ)
お金を貯めてキャリアコンサルタントやコーチング、DTMの学校にも通ってみたい。

進路アドバイザーは前職が教育業界だったので取った。賞状が立派なので面接時にテーブルに飾っておきたい感じ。
美術検定は興味で取った。2023年11月に1級にチャレンジしたが惨敗したのでリベンジしたい。
フォークリフトは女なので正直取らなくて良かったが、会社で声掛けられることが増えたし、「なんか変わってておもろい人」という立ち位置になれたので実質的にプラスになった。
介護事務は家族に勧められて取ったが知識として普通に役に立っている。親の介護に月どれぐらいかかるかとか、家族が介護の必要な状態になったらどういう段取りで動けばいいのかが分かった。

私の目標は「浅く広く何でも出来るスーパーBBAになる」ことなので、とりあえずこれで良しとしている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?