見出し画像

(見た記録)押見トランスライブ~改名~(10/17)

毎月恒例の押見さんのライブ。今回は改名が予告されていました。さらに、今回からはよしもと無限大ドームからホールへ。

ネタ1本目
パスを全然回してもらえないバスケの試合。すごく好みで面白かったです。ネタ中に泣きそうになるキャラクターが何となく多い気がします。勢いがあるので、R-1でも強そうです。着ているユニフォームがなぜかシカゴのチームで笑ってしまいました。(用意されていたものがそれだったのかもしれませんが)ネタの中にいくつもサプライズ要素があるのが好きです。

トークゲストは、毎回のしずる村上さんに加えてマンボウやしろさん。上下黒のスーツにカジュアルな靴を合わせていて素敵だな、と思いました。
押見トランスの名付け親である家城さんをゲストに迎えての改名ライブということで、「いくらなんでも短すぎる」と。(きっとみんな思っていること)
それに、カジサックとのコラボで名前が知られた直後に改名することについて問い詰められる押見さん。(きっとこれもみんな思っていることでしょう…笑)
押見さんは反省モードでしたが、家城さんは怒りのエンタメだと。元の感情は本物で、それをエンタメの形で昇華する、というのは家城さんのバランス感覚だったり、言葉のチョイス素晴らしさだったりによって生まれるものなんだなと実感。今までは後輩とのトークだったので、長年知った先輩とのトークが新鮮にも感じました。最後に暗転下できちんと殴ってくれるところまで「構成がしっかりしてる…」と感心ばかりでした。なんだかんだ、押見さんは先輩後輩に好かれてるんだろうなぁと勝手に思いました。家城さんの指示通り、ネイルは是非やって欲しいです。

改名理由はいろはに千鳥で。千鳥ノブさんの「面倒みる」という言葉に何故かグッときてしまいました。ほんとに、売れかけている気がします。
新しい名前は「おしみんまる」
犬の心は漢字、トランスでカタカナ、今回平仮名になりました。今回も個人的におしみ残しは嬉しいです。ただ、また改名はあるのかな~と謎の期待もあります。

2本目のネタ。
今回はどちらのネタも押見さんがツッコミでした。押見さんのネタに出てくるキャラクターって、頑なに最初に決めたことで勝とうとする傾向があるような気がします。このネタは特に犬の心を感じました。どのネタもストーリーがきっちりあって好きです。

来月は11月7日(土)21時から、単独ライブだそうです。場所は言っていませんでしたが、無限大ホールでしょうか。
ライブ前にカジサックとのコラボで急上昇1位になった押見さんでしたが、まずはネタが1番、R-1優勝する、との言葉が嬉しいです。今回のコラボをきっかけにライブに来られた方もいるようで、このままR-1優勝まで行って一気に売れて欲しいです。
ここ数日に起きた急激な変化に驚き、もはや来月はどうなっているか予想できませんが、単独ライブ楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?