シネレンズのケラレを解消する方法



アリフレックス、Cマウント、Dマウントのマウントアダプターが発売され、35mm、16mm、8mmの全てのシネレンズがミラーレスカメラで使えるようになりました。

しかし、シネレンズはイメージサークルが小さいためフルサイズやAPS−Cのカメラでは四隅のケラレの発生や円形に写る現象が起きます。

今までは撮影後にトリミングをする必要がありましたが、ソニーのα7シリーズ、α6000シリーズには画質を極力落とさない全画素超解像ズームが装備されており、これでズームすることよって四隅のケラレや円形を解消できます。

1. ファイル形式はjpegを選択する。

2. α7ではAPS−C/Super-35mmクロップモードにする。α6000シリーズはそのまま。

3. これで蹴られる場合、画像サイズLでは全画素超解像ズーム比2倍なので1.1倍から2倍の間で調節する。

4. 2倍でも蹴られる場合は画像サイズをM(全画素超解像ズーム比2.6倍)または画像サイズS(ズーム比4倍)でケラレのないところまでズームを調節する。

これで一番イメージサークルの小さい8ミリ用Dマウントの広角レンズまでほぼカバーされる。

全画素超解像ズームでズームをした状態でもピント合わせ用のピント拡大機能(約10倍)が使えるので精密なピント合わせができる。

https://youtube.com/@lloyd345jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?