大人のみんな!助けて!

こんにちは。宮田です。

正直に言いますと、元気じゃないです。

ということで、宮田のお悩みを聞いてください。
子供の自分はまだまだ未熟なので、どうすればいいのかが分からなくなってしまいました。

全然いい話じゃないし、お時間を取ってしまうので暇だよー、話聞くよーって人だけ見てください。


【恐らく、いや確実に友達に"見下されてる"話】


ということで、多分宮田にとって今かなりの悩みの種になっているであろう友達について、話していきたいと思います。

自分で言うのもなんですが割と歳が近い人と話す時は、聞き役に回ることがほとんどでして。
なんなら、自分から話を切り出すことがないと言っても過言ではないんです。(話し方が分からない)

だからなのかは一切分かりませんが、友達は私が話し始めるとすぐさま自分の話に持っていくか、イマイチな反応をするんです。
宮田の話がガチつまんないだけ説もあるけど。

それに、人の趣味を否定するような発言をしたり、同情を強要したりなんだり……

キリがないくらいには悩みの種は多い。ちょっと酷い。

多分、本人はマジで悪気がなくやってるか、わざとなのか。どちらかになるのですが、確実に無意識に私のことを下に見てはいるんだろうなぁ。とは思います。

無意識だとしても、発言などで薄々感じとれるものもありますしね。

そんなこんなでどうしようか……と悩んでおります。

縁を切ればいいじゃん。って思いますよね。
宮田にはそんな勇気ありません。

在校してる学校は一緒、バ先はバレてて、家もバレてる。

何をされるのかが分からなくて早数年……

ズルズルとこの関係を続けてしまいました。

絶対にこれは相手側が全部悪いってわけじゃないんです。散々お世話係のような事をしてしまった自分も悪いです。

でも、このまま相手のペースに付き合い続けるのは自分にも相手にも良くないかと思って縁を切りたいと考えてます。

言い方を変えると完全に自己防衛ですね。
ホントにしんどいので。もうビビってられないくらい、自分にとってはストレスなんでしょうね。

このアカウントも、SNSも特定されて裏でボロクソに言われる覚悟くらいはしとかないと……うぅ。

ほんとに心臓苦しい


というわけで、宮田が悩んでるよって話でした。

宮田、人と会話するって言うのがイマイチ分かってないので、こうやって独り言を言うかのようにnoteに書きました。

勇気が出たら、悩んでるよーって助けを求めに行くかも。

無事進級した宮田、今年は加減を考えなければ…。


【4月の目標】
人のペースに飲み込まれない。自分のペースで生きる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?