見出し画像

つれづれ1クール!


 前回のnoteを読み返していて、内山さんを好きなことばかり書いてみたけれど、あまりにも抽象的すぎやしないか?と思った。ふんわりしすぎだ。(越後製菓のふんわり名人はおいしくて大好き)
どういうところにグッときたのか、1クール!を聴いてのメモから思ったことなどノートしてみよう。

 番組では内山さんの気になるものを紹介したり、リスナーから寄せられたお便りを読んでそれに答えたりと様々なコーナーがあって楽しいのだけれど、なんといっても内山さんの返しや言葉のがいい。
 ちなみに一番最初のメモにはこう記してあった。

悩み への応対がドライ 
だけどフラットですき ことばのチョイスがすき

『思春期の痛み』『お悩みプロファイル』などでお便りを読んだ後に
「まあそういうこともありますね」
「そういう経験がないのでわかりません」
「好きにしてください」
など一見突き放されたように感じる言葉の数々…。聴き始めた当初はなんて塩対応…しかも粗塩…!と思っていたけれど、実はそんなことなくて、ほぼ一貫して人は人、自分は自分というスタイルのように思われる。

それだけにとらわれないで
切り替えていきましょう
そんなことに時間を割くのはもったいない
何か失敗しても後になってネタになればいい
エピソードとして話す 今は無理でも時が経って
熟成したら大丈夫 そう考えて
#263 受験シーズンに関して 
失敗しても人生終わるわけではない 人生は長い 学校が終わっても人生は続いていく ハイキューの熱い連載を読んでLife goes onだな、と思った

 大体こんな感じで、番組の冒頭でする話、お便りの主に向けた言葉だったりするもの、どれも聴いているとそうだよなあ…と思う言葉がたくさんあって、心が軽くなるというかすごく救われている。
 内山さんの中にある考えとか、ゆずれないものがちゃんとあって、それに基づいていろんな取捨選択をしてるんだろうなと思う。ありきたりな言い方だけど、自分がちゃんとある感じ。しっかりしてる。ドライゆえのポジティブさ?
 まあ、こんなこと書いても、一面だけをみてあれこれ言われたときの、お前はオレの何を知っているんだ?「ここにオレのリアルはない」という#253の名言が浮かんできて、ごめんなさい、とは思いながら書いている。

 あとは話の中で、"おためごかし" "クリシェ"
こんなワードを、的確な場面でさらっと使っていたりするのでわぁ、となってしまう。
 最近聴いた回では#44、"東京上空デート"という番組を紹介するときのフレーズがおもしろかった。
「イラみからの賞賛」
「数年経ってからみることによって生まれるサムシング」(←これは積極的に使っていきたい)
 ここに至る感想があってのフレーズなのでこの回を聴いてみてほしい。

 5周年の時、ワンクールアワードという企画をやって印象に残る言葉を募集した。そうそう!と思うものがばかりだったけれど、特に好きなのはやっぱり
1位の「丁重に見下す」#162
3位の「ここにオレのリアルはない」
で、この二つは人生のは座右の銘にしたい…いや、すでにしてる。すごく好きだしすばらしい。

 ときめく曲について話している回もあって、曲のチョイスがおぉ…となるのばかりですき!!となったし、その感想の伝え方もとてもよくて。サニーデイサービスに言及してたのがあったはずで、それをどうしても聴き直したいのに、何回だったかをメモしてなくて心当たりの年を端から聴いて探している。そして本来の目的を忘れて聴き込んでしまったりするのは仕方がない、おもしろいから。音楽のことはもう少し整理して、また別枠で書きたいな。

 ずっと聴いていて思うのは、番組にお便りを投稿してくれる方はすごいな、ということ。話題を提供して盛り上げてくれてありがとうございます、ほんとに。
 一応「ラジオ 投稿 書き方」と検索はした。
でも『人生』に投稿できるような日々も送ってないし、『内山さん、これ買いです』で紹介されて「いらないですね…」とばっさり言われるのを受け止める勇気もない。そもそも内山さんの声で自分の書いたものを読み上げられると想像しただけで震えてしまう。
 内山さん発信の話はもちろん大好きだけれど、投稿されたお便りから広がるトークもやはり楽しいので、いつか、拾ってもらえるお便りを出してみたい。

 現在、オドリバで取り上げてほしい話題を募集しているのでそれには送ってみようかと考えてはいる。締め切りまであと2日。これを書く前にそちらへ送ればいいものを…。

 まとまりがないけれど、あと2日って書いてしまったので推敲もせずに投稿してみる。つれづれってタイトルに付けてみたし。
 つれづれと書いておけばどんな内容でもいいか、と思ってる節はある。

楽しい気持ちに(なんと!無料で)なれる番組は
こちら↓↓↓


2021.11.29

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?