マガジンのカバー画像

マレーシア留学

17
マレーシアの留学情報や観光、生活について書いていきます。
運営しているクリエイター

#留学

【留学サイト運営】活動支援のお願い

いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 以前から度々お話していますが、留学や課外…

【マレーシア留学】モナッシュ/サンウェイ大学 学生寮, Sun-U Residenceレビュー

マレーシア大学で日本人に人気な大学として、豪モナッシュ大学とサンウェイ大学がまず挙がって…

250〜
割引あり

【マレーシア留学】モナッシュ/サンウェイ大学 学生寮, Waterfront Residenceレビュー

マレーシアの大学で日本人に人気な大学として、豪モナッシュ大学とサンウェイ大学がまず挙がっ…

250〜
割引あり

【お知らせ】留学・ITウェブサイト立ち上げました!

こんにちは、マレーシアに留学中のRayです。 この度、念願のウェブサイトを立ち上げました👏🎉…

【保存用】海外留学で使う数学用語まとめ!

こんにちは、マレーシアに留学中のLです。 海外大学の授業を受けるにあたって、数学の授業は…

【マレーシア留学】ファウンデーションのMUFYとCIMP、どちらを選ぶべき?

こんにちは、マレーシアに留学中のRayです。 マレーシアのSunway Collegeでは、A-LevelやMUFY…

150〜
割引あり

【海外大】ファウンデーションは甘え?向いている人、いない人はどんな人?【マレーシア留学】

こんにちは、マレーシアの大学に留学中のLです。 マレーシアの大学だとイギリスの大学と違ってファウンデーションコースを経由せずに直接学部に入ることができます。 ですが、英語力が足りなかったり、まだ入りたい学部が明確でないなどの理由でファウンデーションコースから留学を始める人もいます。私もその一人です。 私としては、正直ファウンデーションコースの内容がヌルゲー過ぎてあまりやりがいを感じていないという気持ちがあり、ファウンデーションは少し甘えだったなという感じもします。 です

有料
100

マレーシア留学におすすめの海外保険選び!【海外大学】

海外留学をされる方にとって、どのような保険に入るかというのは悩みの種ではないでしょうか。…

100

マレーシアの大学にはどういう人が進学してくるのか

こんにちは、マレーシアに留学中のRayです。 以前こちらの記事でマレーシアに留学してくる日…

100

エージェントに詐欺られて家を失いかけた話【マレーシア留学】

こんにちは、マレーシアに留学中のLです。 先日までWaterfront Residenceという寮に住んでい…

モナッシュ/サンウェイ大学の利点欠点を比較!どっちがおすすめ?【マレーシア留学】

こんにちは、マレーシアに留学中のLです。 私は現在、豪モナッシュ大学のファウンデーション…

350〜
割引あり

マレーシア留学の際の入国審査の流れ

マレーシアに留学する人は大体クアラルンプール国際空港を利用することになると思うんですが、…

マレーシアにいる日本人はヤバい人が多い

私がマレーシアに留学して3か月以上が経つわけだが、大学でも寮でもかなりの日本人に会う。そ…

【留学】マレーシアでよく使う英語表現まとめ!

マレーシアの大学に留学中のLです。 マレーシアの英語はマングリッシュと呼ばれており、非常に強い訛りがあることで有名です。 発音だけでなく使われる英語表現にも独特なものがあり、渡航したてのころは私も困惑しました。 なので、これからマレーシアに留学する人に向けて、日常でよく使うマレーシア英語をいくつかご紹介したいと思います。 Can 皆さんご存じの「できる」の意味のCanです。普通はYes, I canとかの形を習うと思うんですが、マレーシアでは省略されてCan単体でやり