マガジンのカバー画像

水との対話 -water color-

94
シュタイナー教室のにじみ絵や、二十四節気の水彩画など。 水彩を通して自分の中の水との対話を試みています。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

《創世記 第二日》 命が生まれる瞬間 |裏の畑美術部

4月17日。 水彩では先月から創世記を描き始めて、今日は第二日目。 筆をとる前に、受精卵が着床し、細胞分裂し、という命が生まれていく過程についてのお話を聞きました。今まさに命が始まろうとするそのプロセスと聖書の二日目の内容がとてもよくシンクロしている。 大空の上と下にある水を描く。「父は空 母は大地」というネイティブアメリカンの本を思い出した。その真ん中に生命が宿っていく。 真ん中に赤を置いていく時、鼓動が聴こえた。そしてうっすらと胎児の形が見えてきて、描いているとい

太陽へのラブレター|清明

見上げたら、美しい肺が 思わず大きく吸って吐く 清らかな大気で満たされると、 身体の輪郭が はっきりとする感じがした わたしがまっすぐ歩むその道は どんどん枝分かれしてゆく 今日のわたしと明日のわたしは まるで違う人のようになってゆく だけど、 忘れないよ 記憶を辿ると わたしとあなたが いつもここにいるということを 寂しくなったら思い出す わたしはいつだって、 ひとりじゃないということを ずっと忘れないよ わたしは何も持たず生まれてきて、 それを見つめ