見出し画像

Mon journal 🇸🇳 【Jour 67〜77】

はじめに


Bon jour!

僕は今、JOCVの2022年度4次隊、障害児者支援の隊員としてセネガルに来ています。

セネガルのことやセネガル人のことを僕はまだ何も知らないし、本当のことは何も分かりません。
なので、セネガルに来た一人の日本人の勝手な感想や想いだと思って、読んで頂ければと思います。

Jour 67〜77

2023年6月30日〜7月9日
いつの間にか7月に突入してます。
今月下旬には、新隊員が赴任する予定です。
僕も少しは先輩?っぽくなってきてるんでしょうか?笑

近づく雨季

タバスキが終わって、週明けの月曜日。
基本的にどんよりとした朝ですが、なんか雨が降りそうな感じ。
いつも通りバスに乗って、職場の近くで降りると、周りが水たまりになってました。

昨夜に停電もあったので「今日の朝方に雨でも降ったのかなぁ」と思ってました。
職場に着いてから、始業まで時間もあったのでLINEを見ると、地方に住む先輩たちから「めちゃくちゃ雨降ってるよ」「ダカールはどう?」とメッセージが届いていました。
子どもたちもゾロゾロと来所してきて、始業まで一緒に待っていると、雲行きが怪しくなってきます。
風も徐々に強くなってきて、気付いたら雨が降ってきました。
ゲリラ豪雨のような感じで、数十分で止みましたが、こっちに来てから初めての雨でした。
ただ、雨が降ったのはこの日だけで、今日まで降ってません。
雨の量も、「今日のは少ないわよ。」とセネ人たちが言ってました。
雨季が着実に近づいてきてるようです。

学期末

僕の活動先はちょうど今、学期末の時期です。
セネガルの学校は6月末で年度が終わり、バカンスを挟んで9月10月?から新学期が始まります。
僕の活動先は、来週14日まで開校していますが、テストも終わったので学期末の雰囲気です。

活動が始まって約3週間。
いきなり学期末のタイミングです。
普段の流れとも違ったりと、この1週間でもイレギュラーな流れがたくさんありました。
理由はいつも「学期末だからよ。」って言われます笑
「あっそう。」って頷きつつ、この感じに慣れてきてます。

ただちょっと自分の活動先での存在価値?が分からなくなって、ぐるぐると考えてます…笑

タバスキが終わって、こっちに来て2ヶ月ほどが過ぎたのもあり、海士町でお世話になった人たちや学生時代にお世話になった人たちに、最近の様子を連絡したりしてました。

100%本音で、こっちに来て良かったと心の底から思うし、ここでの日々は間違いなく刺激に溢れていて、自分にとってプラスだと感じてます。
こっちでの日々は楽しいし、今すぐ日本に戻りたいとかもないし、ここでしっかりとやり切りたいと思ってます。

ただ少し、自分を突き動かす理由、衝動がなかなか見つからないです。

それでも、色んな人と連絡を取りながら感じたのは、「日本に帰ったら、色んな人たちに直接会いに行って、色んな話をしたいな。」と。
あとは協力隊での活動が終わったら、どんな形か分からないけど、どんなことを伝えられるか分からないけど、誰かや自分にとって身近な社会に還元したいなって思います。

もちろん、ここでできる経験も、これからしていくであろう経験もすごく楽しみで、それも自分を突き動かす一つの理由になります。
早い話ですが、協力隊以後のことも考えた準備というか、ちょっとした勉強もしています。それも日々の中でのモチベーションになります。
でもやっぱり、頑張るための動機として「誰かのため」というのも必要だなと実感してます。
自分のためにも、誰かのためにも。
まぁ焦らず、頑張りすぎずにやっていきます。

同期

訓練所で出会った同期数名とzoomでビデオ通話をしました。
久しぶりに顔を合わせて、お互いの近況報告をし合って、笑い合いました。
なんか久しぶりの感じで楽しかったです。
国は違っても、みんなそれぞれ楽しみつつ、色んな想いを抱えてるんだなぁと思うと心強かったです。
決して、お互いを励ましあったり、慰め合ったりとかするわけじゃないけど、同期の力を実感しました。
日本で再会したい人たちが、たくさんいます。
頑張っていこう!

半年を迎えて

2023年もあっという間に、半年が過ぎ、気付けば7月に突入してました。
今年の1月は、新年明けて退職した勤務先でアルバイトと訓練所への入所準備を並行して行い、1月10日〜3月9日まで派遣前訓練を行いました。
そこから、セネガルへの赴任準備を進めて、できる限りお世話になった人たちに出発前に挨拶に行ったり、たくさん遊び尽くしました。
そして今は、セネガルにいます。

去年のスケジュールを見返すと、1月は親友の結婚式があったり、介護福祉士の国家試験を受けたりしてました。
職場も冬休み、春休みと過ごし、引き継ぎに向けてより一層動き出してました。
ちょうど1年前の7月にはダイビングの資格を取りにも行ってました🤿

こうやって思い返すと1年ってあっという間だなと思います。
そして、割と色々動き回っているなぁと。笑
それでも1年前の自分は、セネガルにいるのは分かっていても、今の状況は想像できてなかったです。
これからの半年、1年も同じように。
半年、1年というスパンで振り返ったり、見直したりするのも大事にしつつ、目の前の一日にも目を向けて、楽しく生きていこうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?