見出し画像

ハウツーの前にコンセプト

こんにちは、ヒロです。昨日(2024/06/16)、note再開の初投稿をしました。
本日からは、皆さんに役に立つ記事を書いていこうと思っていますので、引き続きよろしくお願いいたします。

たまたま僕の記事を見つけてくださった方、はじめまして!


AppSheetとの出会い


自己紹介にも書いていますが、最近はノーコードアプリのAppSheetが話題です。多くの方がnoteやYouTubeで取り上げている印象があります。日本語でのヘルプが充実してきたことも人気の一因かもしれません。もちろん、それだけでなない部分が多いにあるのですが、そこはおいおい、僕が感じたことを触れていこうかなと思っています。
アメリカに住んでいる僕が言うと嫌らしく聞こえるかもしれませんが、AIで翻訳も簡単な時代ですが、英語ができるとあなたの価値、バク上がりします!

さて、僕がAppSheetを初めて知ったのは2017年頃でした。以前から仕事の合間に便利なツールを探すのが趣味で、フリーソフトやシェアウェアの情報を収集していました。特にビジネスに活用する目的はなかったので、例えば運転免許証やパスポートの有効期限を記録し、期限が半年を切ったらオレンジ、1か月を切ったら赤に変わるように設定する程度でした。それでも、自分で作ったアプリに感激したことを覚えています。

ある人との出会い

コロナ禍でリモートワークが普及し、2009年から始めていたライブ配信を通じてオンラインビジネスの可能性を感じ始めました。そして、次のステップとしてAppSheetを思い出し、YouTubeで検索していたところ、以下のアイコンを見つけました。

ふざけていると思いながらも一本目を視聴すると、データモデリングやデータベースの神髄を熱く語っていました。一瞬で気に入り、コメントを書いたり、何本もの動画を片っ端から聴いていきました。僕は昔、マイクロソフトのAccessでいくつかアプリを作った経験があります。当時、奥さんが健康食品販売の代理店をしていて、仕入れや在庫管理、売上管理をサポートするためのアプリでした。その頃にリレーショナルデータベースを学んでいたので、基本的な知識はあるつもりです。

この「読み書きパソコン」を主催するのがさかもとさんです。2年ほど前に一時帰国した際にお会いする機会がありましたが、とてもバイタリティのある方で、お笑いのセンスも持ち合わせています。こんな人もいるんですね。

さかもとさんは、ノウハウを教える前に考え方をしっかりと伝えています。データモデリングの重要性を強調しているのです。

データモデリングの大切さ

さかもとさんの講義を通じて、僕はデータモデリングの重要性を再認識しました。AppSheetのようなノーコードツールを使う際、データの構造をしっかり考えることで、後々の運用がスムーズになります。データベース設計がしっかりしていると、アプリの拡張やメンテナンスが容易になるのです。

例えば、僕の作った運転免許証やパスポートの有効期限管理アプリでも、初めにデータの構造をしっかり設計しておくことで、後から追加したい機能を簡単に実装できました。このように、最初の段階でデータモデリングをしっかり行うことが、アプリ開発の成功につながるのです。

まとめ

本日は、僕がAppSheetと出会ったきっかけや、その後の経験を通じて学んだことについてお話ししました。ノーコードツールは非常に便利ですが、最初にデータモデリングの重要性を理解しておくことで、より効率的にアプリを作成できるようになります。これからも、皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。

次回は、具体的なAppSheetの使い方や、実際に作成したアプリの事例を紹介したいと思います。お楽しみに!

気になる方はぜひ「読み書きパソコン」を覗いてみてください。良かったらチャンネル登録お願いします!
(もちろん、サブスクに参加して本気でアプリを学ぶもヨシ)

いただいたサポートは活動費に充てさせていただきます。 少しでも皆さまのお役に立てるよう精進していきます。