マンチェスターシティ2-2リヴァプール

アリソン7ダイク7マティプ6ロバートソン6アーノルド7ファビーニョ5チアゴ7ヘンダーソン5サラー6マネ8ジョタ7ディアス5ケイタ-フィルミーノ-クロップ6

お互いに技術レベルが高すぎる試合で間違いなく世界最高の戦いでした。どちらのファンでもないフットボールファンならば最高の娯楽です。審判は予想通りに我々の際はすぐフラッグを上げて向こうは上げない、リヴァプールやアーセナルの得点時にはしつこくVARで取り消しのチャンスを狙ってラインを引き直すのにシティのゴール時は雑なVARというプレミアリーグ標準仕様の審判でした

マンチェスター出身の審判にイラつかされ、選手のレベルで僅かながら勝ってるものの監督の戦術差が果てしない、リヴァプールファンには辛い前半となりました。しかしどれだけファビーニョの脇をやられたら気がすむのでしょうか。シティを相手にIHを前に突撃ハイプレスのハイラインで戦うのは自殺行為です

この試合もいつも通りに高度なプレスゲームでした。特にシティのリヴァプールのプレスを寄せて崩すシステムの完成度は高くペップのクロップ対策は完璧でした。前線と中盤のインテンシティがピークの1819シーズンから落ちた事もあり中央でハメきれないのに、高い位置にヘンダーソンを上げてもプレスがハマる相手じゃないのです

ヘンドがプレスして空く右側からバランスを崩してチアゴが抜かれて左サイドの大きなスペースからスターリングへの大ピンチをアリソンが防いだまでは良かったですが、その後もバタついて失った所でファウル。このファウルを早いリスタートで始められ、デブライネのミドルで先制を許しました

その後は組織で崩すシティをリヴァプールが個の力で殴って凌ぐ展開が続きます。ロバートソンからDFラインの裏に出した凄まじいクロス、チアゴの針の穴を通すような長距離パス、サイドバックとは思えないアーノルドの技術、全てを高い次元で出来るジョタ、疲労でドリブルやスピードが落ちてもパスは素晴らしかったサラー、前線でロングボールを収めゴールを決め守備にも奔走したマネ。みんな素晴らしかったです

ヘンダーソンも身体能力を活かしてアーノルドのカバーまでは良かったですが、このレベルの中では技術レベルが劣ること、ファビーニョを孤立させたことが厳しかったです。フォーデン、スターリング、シウヴァのような俊敏な相手選手に瞬発力が足りないファビーニョやマティプが苦しむ展開が続きました。またヘンダーソンに代わったケイタも残念ながら全く爪痕を残せませんでした

この試合は何度も見る価値のある試合でしたので戦術的な部分については何回か見た上で感想を書くことにします。両チームともに素晴らしいチームですが、唯一難点をあげるならばリヴァプールはMFのレベルが足りず、シティにはCFが足りません
おそらくお互いに最後の1ピースを求めて夏に補強される来年はサッカーの歴史上で最高の戦いになるでしょう。シティを逆転できなかったことは非常に残念ですが、彼らが1ポイントでも落としたら逆転できるようここからの7戦は全勝が必須になりました。ただ内容的には引き分けでも御の字の内容でしたから、ここからの試合で人事を尽くして天命を待ちましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?