見出し画像

マザーズ・ロザリオ研究会 活動報告No.1

どうも、マザーズ・ロザリオ研究会 会長のせんちゃんです

この研究会ではヴァイスシュヴァルツにおいてソードアート・オンラインに出てくるユウキに関するコンボカードを研究しています

先日ソードアート・オンライン10thAnniversaryパックの情報が公開されました
研究員一同特徴が<Anniversary>で一安心したのですが
ここで一度、我々研究会の報告をしたいと思い筆を取りました
全編無料ですので是非お暇な時に読んでみてください

1.今回のマザーズロザリオ

今回のユウキはソードアート・オンライン10Anniversaryから
"天真爛漫 ユウキ"のコンボデッキの紹介です

CX連動でアタック時に自分の山札の上から11枚控え室に送り
その中の<Anniversary>特徴のキャラの枚数によってテキストを得ます
4枚以上なら相手に1点ダメージ
8枚以上なら2点回復
11枚なら2点ダメージ、2点ダメージ、4点ダメージを与えます

11枚キャラがヒットすれば3つ全ての効果が適応されます
成功すればかなり詰めとしてはかなり殺傷力があると思います

しかし11枚のキャラを山上から捲るのはそう簡単なことではありません
CXやイベントを1枚もめくってはいけません
この条件をいかにして達成させるかがこのコンボにおいてのポイントになります

2.デッキレシピ

まずはデッキレシピを紹介します

6選2宝 選別は"<血盟騎士団>ギルドリーダー ヒースクリフ"

ヒースクリフの選抜理由としましてはアンコールに対するメタというよりは思い出に飛びながら山札を捲るところに注目しての採用です
これに関してはこの後のデッキの動き方に直結する部分ですので、そちらで解説させていただきます

3.デッキの回し方とキーカードの解説


それでは実際にどのように11枚のキャラを捲るのか、デッキの回し方とキーカードの解説させていただきます

まずどのように山札の上から11枚のキャラを捲るのか
簡単に解説すると
「CXがなくなるまで山札を削り11枚以上になるように山札にキャラカードを戻す」
です
ここで活躍するのが

"晴れた笑顔 直葉&和人"
"水妖精族の魔法使い アスナ"の2枚です

山札を削る行動は集中や"<血盟騎士団>ギルドリーダー ヒースクリフ"、"<世界樹>で待つ者オベイロン"等採用してますのでこれらを駆使してCXが無くなるまで山札を削り
直葉&和人を複数枚、複数回使い11枚以上の山札を形成する
複数回使用する為に"水妖精族の魔法使い アスナ"の控え室からの回収テキストを併用しながらストックが許す限り登場と回収を繰り返し
"天真爛漫ユウキ"の全ての条件を達成させます

それではこのゴールに向かうためにどのようにデッキを回すのか

この山札を使用する際の一番のポイントは
「1周目の山札と2週目以降の山札の回し方が正反対である」
というところです

1回目のリフレッシュまで(1周目の山札)は他の山札同様手札とストックを貯めながら"CXを控え室に送り"リフレッシュを目指します
しかしその後はアドバンテージは稼ぎながら、最低限の枚数を残しなるべくCXが山札に戻らないように山札を回します
これにより最後の山札を削る際の労力を少なくしパーツの消費を抑えます
この趣旨と噛み合ったカードが

"Alicization Dividing キリト&アリス"
"Alicization Rising キリト&フィゼル&リネル"
の2枚です
どちらも1帯のカードでキリト&アリスはCX連動です
キリト&アリスに関しては手札を増やしながら
1周目では噛んだCXを控えに戻し、それ以降は2回のトリガーチェックでCXを捲り山からCXを抜きながら手札アドバンテージを稼ぐ事ができます。
また対応CXも選アイコンですので"天真爛漫ユウキ"の回収やストックを貯めることができますので相性がいいです

キリト&フィゼル&リネルはストックを貯めながら2週目以降は山札の上からCXをストックに送る可能性があるので噛み合いが非常にいいです
条件の[起動]の関しても
"《オーディナル・スケール》 ユナ"

を置くことにより毎ターンパワーを上げながら[起動]を使うことができます

"冬の聖域 詩乃&明日奈&ユウキ"

を併用すると相手ターン中は防御方面でも強いテキストになるので活躍する場面が非常に多いです

CXをストックに埋めたりレベル置き場に置いたりして山札のCXの枚数を絞り
山を削り足りない枚数は戻す
これをすることにより"天真爛漫ユウキ"は最大のポテンシャルを発揮することができます
ですので紹介してないカードも基本的には山札を削る効果で固まってます

ユウキを始動するターンに何枚"晴れた笑顔 直葉&和人"を握れるかがポイントになるので回す際は意識して見て下さい!

4.最後に

いかがだったでしょうか
カードの公開日からずっとロマンテキストと言われ続けてましたがユウキが好きなプレイヤーの方は是非試してみてください
ロマンが"確定"した瞬間が一番気持ちいいです…
皆さんにも是非味わって欲しいと思っております

ちなみにSAOAnniversaryの追加弾には既にこのデッキの強化に繋がるカードが何枚か見えております
また新たな構築を研究しながら新弾発売後に"天真爛漫ユウキ"の紹介をさせていただきたおと思います

ここで紹介出来なかったカードの採用理由や使用用途等質問あればコメントやTwitterで気軽にお聞きください
それでは第一回研究発表を終わります
長文になりましたが
最後までありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?