見出し画像

阿弥陀如来について

割引あり

仏教において、極楽浄土にいて衆生を救済するとされるのが阿弥陀如来です。阿弥陀とも略称されます。『無量寿経』によれば、過去世に法蔵比丘は世自在王如来のもとで四十八の誓願をたて、長い修行を果たし、現在では阿弥陀仏となり、極楽浄土の主となって、浄土へ往生を願う衆生を受け入れるとされています。阿弥陀如来像には無量寿や無量光という意味があります。死後、衆生を極楽浄土へ往生させる願いを立て、それを実現しているとされています。奈良時代に日本に伝わり、平安時代には浄土願望の信仰が広がり、多くの造像が作られました。阿弥陀如来の印相には、施無畏・与願印、説法印、定印、来迎印の4種類があります。これらの印相はそれぞれ意味を持ち、密教の修行法の一環とされます。施無畏・与願印は恐れることはなく、人々の願いを受け止める意味があります。説法印は説明する仕草を表し、真理の多様性を示していると考えられます。定印は悟りを開いた状態を表し、阿弥陀定印は瞑想を示しているとされています。来迎印は信者の臨終に阿弥陀如来が極楽浄土から迎えに来る状態を表します。特に浄土宗や浄土真宗の阿弥陀本尊像には、来迎印が使われています。来迎印の名前は、あの世から迎えが来る姿を表しているとされています。阿弥陀のお迎えには九品往生の思想があり、9つのランクが存在します。

ここから先は

0字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?