家電量販店で回線契約を切り替えた話

少し前にスマートフォンの契約を変えましたが、また変えることにしました。というより、前に使っていた回線契約に戻しました。

理由としては、切り替えたほうが通信費が安いのですが、利便性が良くなかったためです。2台のスマートフォンを使い分ける必要がありましたので。1台で全部できて、多少高くても利便性がいい契約である元の回線契約に戻しました。

契約する会社が異なるので、回線の乗り換えをすることになります。家電量販店にいるスタッフさんに手続きを依頼したら、何故かお得なキャンペーンがもらえます。そのため、家電量販店に行って契約をすることにしました。

どのプランで契約するかは決めていましたので、そのことを伝え、回線乗り換えをしました。「このプランはどうですか?」と別のプランを勧められる可能性は否定できませんが、されたら断ればいいので問題ないです。一番契約してほしいプランだったのでそんな提案はされなかったのかなと思いますけど。

手続きは30分で終わりました。その後でキャンペーンを受け取って帰りました。必要になった時に使おうと思います。

新しい回線が欲しいというのが通信会社の思いだとは思うのです。そのためにキャンペーンを打ち出しているのでしょうね。罠があるのは分かっているので、それをかわせばおいしい思いをすることができます。対策はできますから、しておくことにします。

最後に気になることを1つ。キャンペーンを出さないと取れない回線契約って、本当に必要な人だけに届いているんだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?