マガジンのカバー画像

【月齢別】双子の成長記録

15
一卵性双生児の双子の成長を月齢ごとに記録しています🌼
運営しているクリエイター

#一卵性双生児

【一卵性双生児】生後9か月の1日

【授乳回数/完ミ】2回 離乳食時のミルクをやめ、午後2回に減らしました。 3回食も始め、様子…

【一卵性双生児】生後8か月の1日

【授乳回数/完ミ】4回 1回目のミルクを全然飲まなくなりました… そして離乳食の時も飲まな…

【双子日記】7か月健診

先日近所のかかりつけ医で7か月健診を受けてきました👨‍⚕️ 旦那さんは仕事だったので、母…

【一卵性双生児】生後7か月の1日

【授乳回数/完ミ】4回 ミルク4回で安定してきたような気がします◎ 【ミルク量】160〜240ml…

【一卵性双生児】生後5か月の1日

【授乳回数/完ミ】5回  変わらず5回で安定しています。 【ミルク量】70〜180ml 離乳食が…

【双子日記】Nフォロー健診卒業

先日生後5か月になる手前で、 妹ちゃんもフォロー健診を卒業しました🎓✨ 自分が早産児のマ…

【双子日記】NICUの2週間

我が家の双子は出産後NICUでお世話になりました。 長女は生後5日までは母と同室。 そのまま退院予定だったのですが、黄疸検査や血糖値、哺乳時の呼吸等をみて少し成長するまでNICUに入る事に。 次女は出生体重が2100g以下であった事と貧血の値が低いとの事で生まれてすぐNICUに入りました。 次女は私が入院中からNICUにいたので、3時間おき毎の授乳は長女と次女、どちらにするか。時間をずらしてどちらもするのか。を考えなければいけませんでした。 帝王切開で2人を産んだ次の日から

【双子日記】魔の3週目?

『魔の3週目』という言葉を出産して初めて知りました。 双子が退院して1週間。 生後3週目の頃…

【一卵性双生児】生後2ヶ月の1日

【授乳回数/完ミ】6〜7回  授乳間隔は変わらず3〜4時間くらいですが、夜間まとめて寝てくれ…

【一卵性双生児】生後4か月の1日

【授乳回数/完ミ】5回  変わらず5回で安定しています。 【ミルク量】120〜180ml 相変わら…

【双子日記】4か月健診

先日4か月健診に行って来ました。 早産児は修正月齢での受診でもいいみたいだったのですが、…

9

【一卵性双生児】生後3ヶ月の1日

【授乳回数/完ミ】約5回  授乳は日中は変わらず3〜4時間くらいですが、夜間がかなり安定し…

9

【生後2か月】夫婦育休の1日

双子の妊娠が分かり、旦那さんも半年育休を取ってくれる事になりました。 育休で1番大変な事…

【一卵性双生児】生後1ヶ月の1日

生後1ヶ月の双子のとある1日を ご紹介します👶🎀👶 2人とも大きな差はないのでまとめて記します✏️ 【授乳回数/完ミ】7〜8回  授乳感覚は3〜4時間くらいで、時間になると自分で泣いて教えてくれます👶🍼 【ミルク量】80〜120ml まだまだ吸うのが上手じゃなく40ml程度しか飲めない事も少なくないです。途中でむせたり首を振って中断してしまうと飲まなくなってしまうので、いろんな方法を試行錯誤の日々でした。  1ヶ月半を過ぎると段々と120ml飲めるようになり、最低ラ