見出し画像

2023.8.19 巨大きゅうりと行き先迷子のゴーヤ

4日ぶりの畑。
なんときゅうりが、ものすごく大きくなってました。今までは、大きく育つのに時間がかかってたので油断してました。肥料もないしゆっくりだと思ってたのですが、なんと急成長。30センチくらいの長さに、直径は4.5センチです。味はどうなんだろうと思いましたが、みずみずしくて美味しかったんだとです。
前に普通に売られてるサイズで収穫したときのきゅうりは渋かったんですね。絶対に美味しいと思って食べたので、びっくりしました。見ためは、あまり関係ないのかもしれません。今日は塩でいただきました^ ^

そして、もともと元気なゴーヤは、ネットが足りなくてツル同士が絡み合い、行き先迷子状態。
ツル野菜は捕まるところがないと不安になると聞いたので、ほんとゴメン、という感じです。
ネットも弛まないようにピンと張るのが大事だそう。もう、ツルが絡みすぎて直しようもなく、
来年はもっとしっかりと支柱とネットをやらねばと、畑に来るたびに思うのです。

ピーマンは少し大きくなってました。背丈は40センチくらいであまり大きくないですが、少しづつ実をつけてくれてます。4本のうちまだ1本なので、あとの3本のピーマンも続いてくれたら嬉しいです。かわいい白い花が咲いてます。焦らずゆっくりと待ちます。

ゴマはサヤができてました。
こんなふうになってるんですね。知らなかった。
花は下向きで実は上向き?オクラっぽいです。
収穫は根元のほうのサヤが茶色くなってからとのこと。時期を逃すとサヤが割れてゴマが散ってしまうということなので、これからよく観察していきたきです。

そろそろ秋の準備もする時期。
まだ暑くて夏気分ですが、今からの準備が大事なんですね。
簡単に一日でできることではないからこそ、計画的にやることが必要。と、自分に言い聞かせてます^^;不慣れですが、慌てずに順繰りやっていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?