見出し画像

DX化推進担当大臣拝命!?

少し前の記事「わたし、パソコン使えます!?」でもお知らせした通り、そんなにイケイケデジタルではない私が。

いつの間にか社内業務のDX推進の旗頭を切っている、摩訶不思議。

社内を見渡してみる。
うちの会社は社員が50名足らずだが、わたしと同世代が半分くらい。35歳以下が半分くらい、とぱっくり年齢層が分かれている。

様々なデジタルにアワアワしてる私だけれど、これが社内ではまだマシな方っていうのが恐ろしい。
DX化ですか?デラックス?マツコみたいですねフフ・・・って言う同世代社員も💦

そんな会社が取り組むDX化!
容易く進められるわけもない!

新しいアプリを導入する。
全社員にレクチャーする。
→パスワードがわかんなくなりました〜
→私のだけ反映しないんですけど・・・
→一々面倒ですね。口で伝えた方が早いので、今ここでお伝えしていいですか?

などなど😅

デジタルが一発で上手くいかない族の皆さんからは「そうでなくても忙しいのに、なんでこんな面倒なことやらされるんやーーー!」って感じの無言の圧力を感じる・・・

分かるよ、この操作を覚えるまでの面倒さよ。大変だよねー、でももう世の中待ったなしなんだよー、もうちょい頑張ってトライしてみようねとなだめすかして、手取り足取り教える

そんなに分かってない大臣が、めちゃ分かってない人に教える。老老介護?みたいな状態・・・

まさに血と汗と涙の塊!アプリを使いこなせるようになった時の達成感笑

手を取り合って喜ぶアラフィフを尻目に、アンダー35は勝手にサクサクアプリを使いこなすのだ。

これが現実・・・

コロナ禍で。
小学校でもオンライン授業が取り入れられている。
サッと導入できた家庭もあれば、最後の最後まで授業を受けることのできない家庭もあった。理由は親がITリテラシーに乏しいため。担任が家の中まで入り込んで、設定や使い方をレクチャーするも、どうしても無理で、そこの子どもだけは登校して対面で授業を受けていた。それは1人や2人ではない。一つの小学校にまあまあそういう子どもがいたのだ。

IT格差は人の生活も左右する世の中になってきたのだ。

もう苦手で済ますのはやめなければ。
50代でも様々なデジタルツールに目を背けず、飛び込んでいかなければならない時代だ。腹を括るしかない。

へっぽこDX担当大臣ですが、社員を取りこぼさず社内の環境を整えていくことを誓います!

#50代
#50代のITリテラシー
#DX化
#デジタル時代
#へっぽこDX化大臣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?