見出し画像

丸山と滝の茶屋、そしてSUP

晴れました!
それだけでもう、今日は充分に完璧な一日だったわけで。


丸山について

明石に出かけるのに、久しぶり神鉄や私鉄を使って行きました。
その場合は「明石おでかけきっぷ」がお得です!
中身は団体回数券? が2枚ってことのようですが、

切符が往復分、2枚入ってます

1400円と破格なので、明石まで行かずとも須磨ぐらいで充分もとがとれる。
しかも今回なら期限が9月末まであるので、片道しか使わなかったら、残りは期限内なら使えます。

途中下車はできないので、用事がしたいから片道は別ルート、とか、
帰りはクルマで送ってもらえた、とか色々あっても無駄にならないです。

今日はこれを購入しまして、早めに出発して電車に乗りました。

そして丸山駅に降り立ちました!
いつも通り過ぎてしまい、下りたことのない駅。
ここのホームからは遠くに海が見えると、電車から見て思っていました。

今日はちょっと厳しいかな。海わかりますか?

手前の鵯越だと海までに山があって、次の長田だと近いというか高さがなくて見下ろせない。神鉄の駅で海が見えるのは丸山のみ!

額縁ふう窓
神戸らしい山かと
この木が茂ってなければもっと見えたかも

滝の茶屋について

そして山陽電車。月見山ぐらいからはちょくちょく海見えます。
でも須磨はやっぱりJRですね! 山陽須磨はちょっと遠い感じ。

ここの窓も額縁だ!

そんな中でもメディア頻出の滝の茶屋。
高校の頃はここが最寄りな友だちいて、おりたこともあるけど、そんな衝撃な記憶はなく…当時は海より大事な話してたんだね(?)

滝の茶屋

おりたその時は、ちょっと遠いように思った。高いというか。
ホームを西に歩くと看板とか無くなって海が見えるんだけど、垂水の処理場がすぐあるから、海はその向こうで。

山陽電車。後ろの山が須磨浦公園
マリンジェット?
めっちゃ走って行った!
国道2号線
飛行機。神戸空港行くのかな

それでも5分も眺めていると、なんだか和んできます。
さすがの滝の茶屋なのかなと思えてくる。
お天気も良く、キラキラ。道路、公園、ランニングの人けっこういました。

そして明石、SUPデビュー

キラキラのマリンショップ!

明石で降りて松江海岸まで歩き、今日はSUP初体験です!
今年でいちばんエポックかもしれない!

けっこう手作り感も可愛い!

お店に入っただけでもう別世界、非日常、南の楽園!
待ち時間にバルコニーから海を見て、あやうく満足しそうなほど!

SUPで寝転がる人発見!

着替えて海へ。前に同僚だった友だちと2人参加。
インストラクターさんが1人ついてくれて、浜で一通りのレクチャー。
のち海へ!

海⇨  可愛い!

もう濃すぎて詳細は思い出せない! 写真も当然無い!

このボード使いました!

とっても楽しかったです! 
そんな小学生みたいな感想しか出ないけど、本当に行って良かった!

インストラクターさんは、私たちに合わせてくれた人選なのか還暦過ぎた方で、とてもしっかり教えてもらえたなと思います。

なんせ始めてで、漕いで、方向転換もある程度行きたい方に行けて、立てて、寝て空を見るのもして、上出来! 目標以上です!

次回あまり開けずにもう1度レッスン受けて、それからレンタルで夕焼け時にやろうと決めました!

シャワー室すら可愛い!

20)丸山駅から海をみる
18)滝の茶屋の駅から海をみる
6)SUPデビュー

3つも達成した!

ありがとうございました!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?