カッコつけ太郎

カッコつけ太郎にご注意!

あなたもこんな経験ありませんか?

なんか人の目を気にして難しめの本をこれみよがしに読み始める。

一周回ってあれが…
とか分かったような口振りで話し始める。

みんなには分からないけど。これは自分だけの…
とか言う勝手な被害妄想で、特別感。
人とは違う感を出し始める。

それ、全部カッコつけ太郎に取り憑かれてます。

カッコつけ太郎は思春期。主になんか人とは違う。とかをステータスにしたがる面倒な奴らに取り憑きます。

気づけばあらぬ方向に。
カッコつけてるようでダサいやつにしかなりません。

足掻けば足掻くほど、それはカッコつけ太郎の思うツボです。

側からみたらは?みたいな。
どうでもいい。しょうもないことを
かっこいいかも!イケるかも!と。
勘違いさせてきます。

恐ろしいですねー。

人の目を気にすること。これが一番の最大の敵です。

何があっても堂々として。
なんや変なことにこだわらず、
常に自分に正直でいる。

まあ、そんな奴いたらいいですけど。
案外これが出来ない人、沢山います。

気付かぬうちに私も!
これが奴のやり口です。

私が最近感じてるのはsnsです。

どう、最近?あなたにも思い当たる節
ないですか?

私はあります。ついちょっと尖ったことを書いて優越感に浸っている自分。

分かる人には分かるんだよねーとか言ってる自分。

変に何度も書き換えて、比喩的表現?とか言っちゃってる自分。

いやー、痛いですね。
恥ずかしいです。

まさに心がヒリつくぜぃ!
ヒリヒリ、ピリピリするぜぃ!

見返しても、いついかなる時も
堂々と自信たっぷりでいられたら。
自分が変われたら。

いいのになぁー。

まぁそんなときも、ちょっと変じゃない?って言ってあげる優しさ。

お前、それおかしいよーって笑い飛ばしてあげられる心の広さ!

これがカッコつけ太郎の威力を弱める。

唯一の薬です。

どうかみんなも助け合い。

心に留めていこうぜぃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?