見出し画像

移動中の過ごし方 ~こどもの日~

GW後半戦も、今日を入れると残り2日ですね。
今日、5月5日はこどもの日です。
お出かけされた方も多いのではないでしょうか?
ところで、みなさんは移動中何をして過ごしていますか?

久しぶりに私も車で家族と遠出へ。
景色を見ると、鯉のぼりが。
小さい頃の移動中の記憶がよみがえりました。

私が小学生くらいの頃は、車で家族でお出かけする際、目的地到着までの時間を、景色を眺めて楽しんでいたのです。
GWの時期は鯉のぼりが各家や店で出現するので、車の後部座席で右、左に分かれ、鯉のぼりを探しました。見つけたら「こいのぼり!」と言い、1ポイント加算で、右左どちらの側がこいのぼりが多いか勝負していました。
高速道路に現れる鯉のぼりに似た旗も1点です。

鯉のぼり探しに夢中になっていると、もう目的地に到着していたような、、、

現代では、やはりスマートフォンが登場し、移動中も画面を見ることが多くなりました。確かに、画面では好きなものを見ることができます。しかし、私にとって移動中の外の景色は、季節を感じられ、なぜか好きなのです!

鯉のぼり以外にも自動販売機や、コンビニも数えていたような、、、
移動時間の過ごし方に困っている人は是非試してみてください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?