ゆうき大好き

年長5歳児が音声入力で色々書いてます将棋 やっています

ゆうき大好き

年長5歳児が音声入力で色々書いてます将棋 やっています

最近の記事

お散歩の時

お散歩の時は楽しい おさんぽは楽しいからゴミ拾いもできちゃう お散歩って本当に楽しいよ 健康に関わったりとかするよ

    • 2文字しりとりできるかな

      2文字しりとりできたらすごい子供が ✨✨✨✨✨✨頑張れ頑張れ みんな 2文字しりとり みんな楽しければ いいね 2文字しりとりできるかな 2文字しりとりできた人はすごいね

      • 動物園のいいところ

        餌やりできるとか動物 見に行けるとか いろんな動物が見れるとか写真撮れるとか こっちの感想は動物園でアイス食べたのが美味しかった

        • クジラといるか

          クジラ、イルカ、ネズミイルカ、は水の中で暮らしていますが 哺乳類の動物です時々水面まで上がってきて 新鮮な空気を吸い古い空気を 頭頂部にある 鼻孔のような噴気孔から吐き出します

          パン

          パンが初めて食べられたのはおよそ3万年前ですが 今では世界中で最も好まれる食べ物の一つになっています 普通 小麦か ライムギを使い作りやすい 上に重要なエネルギー源になります 平らでパリッとしたもの ねじってあるもの ふんわりとしたものなど何千 という 美味しいパンがあります

          植物

          地球上には約40万種の植物があります 植物は太陽光 、水、二酸化炭素を作り出し 同時にを利用して自らの栄養分を作り出し 同時に あらゆる 陸上 動物の重要な栄養源になっています また 植物が生み出す酸素は必要不可欠なものです

          次回予告と違うのをやります 特別編

          今日は特別編です ハロウィンも もうすぐですね10月29日なので ハッピーハロウィン もうすぐだよちなみに今のしかやってないので ごめんなさい 5歳が書きました 終わり

          次回予告と違うのをやります 特別編

          ちょっと難しい文章

          今日はちょっと難しい文章に挑みます 歩くと疲れますよね それはちょっと 謎ですよねお水を飲んだら大丈夫ですまあ5歳 なんで それはちょっと分かりません🤪 次へ続く第2章あります次回予告 第2話です100文字で書きました

          ちょっと難しい文章

          今回は 水のいいところ 説明しますあと 他のも投稿しています

          疲れがちょっと回復する        体を疲れさせるとちょっと回復 体操の後に飲んだらちょっと おすすめかもしれない 終わり 5歳が書きました 次回予告もあるから見て 次回予告ちょっと難しい文章に挑戦しますゲームの知識をちょっとだけ言うだけだから また出てくるからちゃんと見てねらららららさら 50文字で作りました

          今回は 水のいいところ 説明しますあと 他のも投稿しています

          玉ねぎのいいところ2

          玉ねぎはダメなところがいっぱいですがすごく美味しい いいところを思いつかない うーん 違う話もつきます 明日 水 のいいところを公開します もしかしたら 今日かもしれない 次回予告

          玉ねぎのいいところ2

          睡眠のいいところ2

          毎回誰かに蹴られますよね 子供から違う部屋に移動したらいいですよ 終わり 5歳が書きました

          睡眠のいいところ2

          睡眠のいいところ

          視界が悪くならない ちゃんと寝てたら 早起きできて学校に間に合う 早く寝たら学校とか幼稚園に間に合う あと保育園も また5歳が書きました 終わり

          睡眠のいいところ

          玉ねぎのいいところ

          血液をサラサラにする 手に入れやすい 美味しくて安い 終わり 年長組 5歳

          玉ねぎのいいところ