思い出して後悔する私に告ぐ

昔のことを思い出して
「あの時こうしておけばよかったなあ…」
って後悔すること、多いですよね?
私だけ?

もう10年以上前の話なのに、
吹奏楽部のコンクールで上に行けなかったこと。
パートリーダーだった私はみんなに指導(?)する立場だったから、頑張っていろいろしたつもりだったけど、OBの人にもっと声掛けて教えてもらえばよかったなあ。
とか、今でも思い出して悔しくなったりする。(顧問の先生が教えてくれる学校じゃなかった)

全然違うけど、
飲み会の幹事でミスって飲み放題に出来なかった失敗とか。

書いてるだけでまた思い出してあーー!ってなってる。

だけど、思い出して後悔する時って、その時の厄介な感情だったり自分の状況だったりを忘れがち。

わたしは当時、豆腐メンタルだったので、人にものを頼んだりすることがとても苦手だった。
さらに、少しでも図星なことを指摘されると、その瞬間に涙が出てくるという豆腐っぷりだった。

そんな厄介なプライドの高さを思い出せば、あの時OBを呼んで教えてもらえればよかった。なんて言えない。
OBに直接お願いすることも、同期に頼んでお願いしてもらうことも、当時の私にはできなかったと思う。

あの当時はあれが必死で考えてやった最良の練習方法だった。
そもそもその時はOBに自ら頼んで教えてもらう、という発想がなかったのだ。

つまり、後悔した私は当時から成長していたのだ!!!

成長した私だから言えることなのだ!!!

そう思えば思い出してあーーー!となることも減ると思う。
前向きさ大事!!!
無理やり前を向くことで救われる心がある!!

飲み会幹事の件はどうだ?!
ミスった時点で後悔しているんだが?!!

そのミスは二度としないから成長している!!


…よし!!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?